ワンマン運転単語

ワンマンウンテン
1.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ワンマン運転とは、を乗せず運転士のみで運行する電車バスの運転形態である。

概要

ワンマン運転はに人件費削減のために実施される。

通常、ドアを開閉したり放送で案内を行ったりするのはが行うが、ワンマン運転では運転士がこれらの業務を行う。しかし運転士が運転操作をしながらすべての放送を行うのは危険なので、一般的には自動アナウンスによる放送を流すことによって案内が行われる。

がいない以上は通常の列車よりも監視要員が少ないので、安全確保のために側方監視モニター(またはミラー)を設置したり、内に防犯カメラを設置したり、デッドマン装置[1]を設けるといった対策がなされている。

舞浜リゾートラインのように夢の国では「ガイキャスト」と呼称する)だけを乗せて、運転士(同様に「ドライバーキャスト」と呼称する)を乗せず自動運転を行うという形態も存在するが、これは一般的にはワンマン運転と言わない。

地方型ワンマン運転

ワンマン運転を行う鉄道路線はローカル線に多く見られる。このようなでは改札がないことが多いため、乗客は以下のステップで乗降を行う。(あくまで一例であるため、実際の乗方法は現地で確認すること。

  1. に券売機があればきっぷを購入する。乗明書発行機があれば発行する。なければ2へ進む。
  2. 定された乗口から列車に乗する。乗口は先頭車両の後ろよりのドアであることが多い。1で発券していない場合は列車内に設置してある整理券発行機から整理券を受け取る。
  3. 駅員のいない無人駅)で降する場合は運転台付近に運賃があるので、あらかじめ料表を確認して支払う運賃を確認する。についたら料乗車券を投入するか、整理券・乗明書と運賃を支払う。定期券フリーパス類であれば運転士にはっきりと呈示する。支払いが終わったら最前部のから降する。
  4. 駅員のいる(有人)で降する場合は、任意のから降し、改札で精算する。

すなわち、省略されている」「(本来はが行う)運賃収受を運賃で行う」「乗降ドアが制限される」のが(地方の)ワンマン運転の特徴である。

ただしこのようなワンマン運転を行う路線であっても、不正乗が多いなどの理由で改札要員や案内係が乗ることがある。しかしあくまで係員でありではなく、ドアの開閉は運転士が行うためこれも「ワンマン運転」である。

都市型ワンマン運転

都心部の地下鉄などでは、利用客が多い路線にもかかわらず「○○線は、ワンマン運転を行っております。発車サイン音が鳴り終わりますとドアが閉まります……」といった放送が流れることがある。

もちろん、ワンマン運転だからといって一番前のドアからしか降りられないというわけではない。利用客が多く、全改札が整備されている路線では単純に人件費削減のために省略しているのである。

すなわち、省略されている」「運賃収受はで行う」「どのドアからも乗降できる」のが都市ワンマンの特徴である。

また、近年ではICカード乗車券が普及したことにより、ローカル線無人駅であっても「の簡易改札機で精算ができる」ことから運賃収受を列車内で行わないことも増えている。特に首都圏ではICカード普及率が高く、水戸線などは「乗客を信頼する」形でワンマン運転化(しかも全てのドアを開閉する)し、列車内には運賃すら設置していない[2]。このような形態も一応は都市ワンマンと言えるが、事実上の信用乗制度とも言える。

他にもJR九州ではローカル線普通列車はおろか、一部の特急列車でも都市ワンマン運転(事実上の信用乗制度)を行っている。地方都市は乗降時間が縮減できるというメリットがあるため、列車遅延が生じにくい。しかし自動改札がない無人駅での不正乗の抑止効果は地方べかなり低い。

バスにおけるワンマン運転

現代の路線バスは、ほぼすべてと言っていいほどワンマン運転になっている。かつてはが運賃を収受し、ドアを開閉し、案内を行っていたが、今では見ることができない。

バスの場合も鉄道地方ワンマン運転と同様、運賃で料を収受し、定されたで乗降する。

関連動画

関連静画

関連項目

脚注

  1. *運転士が眠くなったり意識不明に陥った際に、が抜けたことを検知してブレーキをかけるシステムのこと。
  2. *運転士が運賃収受を行うこともない。無人駅無人駅の利用の場合には運賃は後日支払うように案内されている。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ワンマン運転

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ワンマン運転についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!