ワールドトリガーとは、ジャンプスクエアで連載されている漫画である。
作者は「賢い犬リリエンタール」の葦原大介。ジャンルはSFアクション。2013年から2018年11月までは、週刊少年ジャンプ連載されていた。
あらすじ
舞台は、異世界からやって来た「近界民」と呼ばれる怪物の脅威に脅かされる町・三門市。
現在は「ボーダー」と呼ばれる界境防衛機関によって守られており、依然として異世界へのゲートは開いているものの、町を出ていく住人も少なく平和な日々を送っている。
市内の中学校に通う少年、三雲修も、この町で生活する市民の一人だった。
そんな中、三門市に空閑遊真という謎の少年が現れる。小柄な外見にそぐわず一癖も二癖もある性格の遊真と、それを放っておけない修。クラスメイトとなった二人に危機が迫ったとき、修の取った行動が遊真を動かした。幾たびかの危機を解決する中、修はかつて出会った"実力派エリート"迅悠一と再会。迅の言葉をきっかけに恩人から託された少女、雨取千佳に関することを遊真に相談しようとして――。
『遅効性SF』とオフィシャルキャッチコピーがついていたりもするので、これからワールドトリガー読むよ、読みたいよ! という方は3巻~4巻までまとめて一気読みすることをおすすめします。
登場人物
メインキャラクター
- 空閑遊真
-
おまえ つまんないウソつくね
声:皆川純子(VOMIC)、村中知(アニメ)
異世界の住人"近界民"の少年。15歳。年齢に合わない小柄な外見と白髪が特徴。嘘を見破るサイドエフェクトの持ち主。近界では父とともに傭兵をしていたが、物語の始まる3年前に瀕死の重傷を負い、父の命と引き換えに生み出された黒トリガーによりトリオン体の肉体を形成することで生きながらえている。しかしトリガーに封印された瀕死の肉体は徐々に死に向かっており、長くは生きられないことが示唆されている。ある目的のために"こちらの世界"にやってきた。お供としてレプリカを連れている。 - 三雲修
- ぼくが そうするべきだと思ってるからだ!!
声:逢坂良太(VOMIC)、梶裕貴(アニメ)
遊真が転校してきた学校の同級生。15歳。黒髪でメガネをかけた生真面目そうな少年。ほぼ常に冷や汗をかいている。正義感が強く、自分が「そうするべき」と決めたことに対しては自分の命すら投げ打つ無茶をする愚直な男。それは一度逃げれば逃げ続けてしまう人間であることへの自覚と、そうならないための決意から来ている。ここから分かるように常に冷や汗をかいている印象に反してメンタル面は強い。アイアンというよりダイヤモンド。実力と才能は乏しいが、知恵と工夫で少しずつ力をつけている。 - 雨取千佳
- 今度こそ 友達は わたしが助ける!!
声:田村奈央
修がお世話になっていた先輩の妹。修自身とも仲が良い。13歳。遊真と同じくらいの身長でおとなしく控えめな少女。アホ毛が特徴。怪物と称されるほどの優秀なトリオン器官の持ち主。そのためか近界民の侵攻が本格化する前からトリオン兵に狙われており、相談していた親友と兄が行方不明(千佳の代わりにトリオン兵に攫われた)こともあり人を頼ることにトラウマを抱えていた。しかし遊真との出会いを期に、誘拐された親友と兄を探すためにボーダーに入ることを決める。修がボーダー隊員になったのは千佳の兄の代わりに千佳を守るためでもある。トリオン兵の出現を察知する、自身の気配を消すなどサイドエフェクトを有しているような描写が見られる。 - 迅悠一
- おれのサイドエフェクトがそう言ってる
声:増田俊樹(VOMIC)、中村悠一(アニメ)
自称「実力派エリート」。そしてその名に恥じぬ実力の持ち主。19歳。飄々とした態度をとってはいるが思慮深く、暗躍を趣味とする。ボーダーが表立った活動を開始する以前からボーダーに所属している。他人の未来が見えるサイドエフェクトの持ち主で、セクハラから敵の侵攻の予測まで幅広い点で活用している。修を「メガネくん」と呼び、何かと気にかけているがその真意は不明(とはいえ作中で起こった出来事に限っても「遊真と出会う」「千佳ちゃんと知り合い」と間違いなくキーマンなため、迅が気にかける理由は幾らでも転がっていそうではあるが)。
ワールドトリガーのプロトタイプの読切「実力派エリート迅」では主人公であったが、既に人間として完成したキャラクターであったために本作では先輩キャラにコンバートされた。
ボーダー上層部
- 城戸正宗
- 声:桐本琢也
ボーダー本部の司令。42歳。額の左から頬にかけて縦に走る大きな傷跡がある。旧ボーダー時代からのメンバーの一人。ボーダーを自分の組織と呼び、規則や行動方針の決定を行う。近界民に対して憎悪を抱いており、ボーダー内の最大派閥である「近界民は絶対に許さないぞ主義」の筆頭。しかしその「真の目的」は別にあるらしい。現ボーダーにおいて欠かせぬ人材である鬼怒田・根付・唐沢の3人をスカウトした。 - 忍田真史
- 声:草尾毅
ボーダー本部長。33歳。旧ボーダー時代からのメンバーの一人。本部所属のボーダー隊員への指揮権は司令ではなく彼が持っており、緊急時には彼が全隊員の指示を行う。"防衛隊"としての職務に忠実な「街の平和が第一だよね主義」の筆頭。判断は的確で間違ったものではないものの、その言動にはしばしば人情が入り込む。現在のボーダーにおいてノーマルトリガー最強の男で虎を背負う。またA級トップの太刀川の師匠でもある。 - 沢村響子
- 声:桑島法子
本部長補佐。25歳。本部長が作戦指示を行う際に、各部隊の配置や状況分析などオペレーターの役目を果たす。迅のセクハラを受ける女性の代表。B級隊員の東と同期入隊であり、かつては防衛隊員であった。 - 鬼怒田本吉
- 声:塩屋浩三
本部開発室長。48歳。中年太りのたぬきのような男。ボーダーの使用するトリガーの開発・量産を行う。他にも近界民の侵攻門の誘導やボーダー本部の基礎システムの構築など技術面において計り知れない功績を持つ。偉そうなのではなく、実際偉いことをたくさんやっている。バツイチで離婚した妻のもとに中学生の娘がいる。 - 根付栄蔵
- 声:島田敏
メディア対策室長。39歳。鼻が長く、ねめつけるような視線のきつねのような男。テレビや新聞などのあらゆるメディアに対処し、ボーダーの印象向上と問題の隠蔽・処理、アンチボーダー団体への根回しを行う。ボーダーが市民に支持されているのは彼のおかげ。やってることがやってることなだけに上層部の中では少々影が薄い。 - 唐沢克己
- 声:竹本英史
外務・営業部長。33歳。オールバックの有能そうな、そして実際有能な男。三門市や国との交渉、さらには資金の調達を行う。彼がいなくなるとボーダーはにっちもさっちもいかなくなる。またその思考の深さは専門分野以外にも通じ、兵の運用について論理的なアドバイスを行うほどである。昔はラグビーをしていた。修のことを高く評価している。 - 林藤匠
- 声:藤原啓治
玉狛支部支部長。34歳。眼鏡をかけたノリの軽い男。旧ボーダー時代からのメンバーの一人。指揮系統の違いにより玉狛支部の隊員は本部長ではなく彼に従う。「近界民にもいいヤツいるからなかよくしようぜ主義」の筆頭。その態度と思想もあり城戸司令からは迅ともども「何かを企んでいる」と疑われることしばしば。しかしその内面はどちらかといえばいたずら小僧であろう。
ボーダー隊員一覧
ランク戦順位と年齢は、作中2月1日(ランク戦前)現在。
チーム名は、本部所属は隊長の名字、支部所属はその支部名(カッコ付けで隊長名)で呼ぶのが通例。
年齢別まとめ
29歳 | 冬島慎次 |
---|---|
25歳 | 東春秋![]() |
21歳 | 木崎レイジ![]() ![]() ![]() |
20歳 | 太刀川慶![]() |
19歳 | 迅悠一![]() ![]() ![]() |
17-18歳 (高校3年生) |
当真勇![]() ![]() ![]() |
16-17歳 (高校2年生) |
小南桐絵![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
15-16歳 (高校1年生) |
烏丸京介![]() ![]() |
14-15歳 (中学3年生) |
三雲修![]() ![]() ![]() |
13-14歳 (中学2年生) |
雨取千佳![]() ![]() |
12-13歳 (中学1年生) |
黒江双葉 |
S級隊員(黒トリガー)
A級隊員(精鋭)
A級1位 | 太刀川隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
アタッカー | シューター | ガンナー | オペレーター | ||
太刀川慶(20) | 出水公平(17) | 唯我尊(16) | 国近柚宇(17→18) |
A級2位 | 冬島隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
トラッパー | スナイパー | オペレーター | |||
冬島慎次(29) | 当真勇(18) | 真木理佐(16→17) |
A級3位 | 風間隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
アタッカー | オールラウンダー | アタッカー | オペレーター | ||
風間蒼也(21) | 歌川遼(16) | 菊地原士郎(16) | 三上歌歩(16) |
A級4位 | 草壁隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オペレーター | アタッカー | オールラウンダー | ガンナー | スナイパー | |
草壁早紀(15) | 緑川駿(14) | 佐伯竜司(17) | 里見一馬(17) | 宇野隼人(17) |
A級5位 | 嵐山隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オールラウンダー | オールラウンダー | オールラウンダー | スナイパー | オペレーター | |
嵐山准(19) | 木虎藍(15) | 時枝充(16) | 佐鳥賢(16) | 綾辻遥(17) |
A級6位 | 加古隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
シューター | アタッカー | トラッパー | オペレーター | ||
加古望(20) | 黒江双葉(13) | 喜多川真衣(16→17) | 小早川杏(16) |
A級7位 | 三輪隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オールラウンダー | アタッカー | スナイパー | スナイパー | オペレーター | |
三輪秀次(17) | 米屋陽介(17) | 奈良坂透(17) | 古寺章平(16) | 月見蓮(19) |
A級8位 | 片桐隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ガンナー | アタッカー | スナイパー | スポッター | オペレーター | |
片桐隆明(17) | 一条雪丸(16) | 桃園藤一郎(17) | 尼倉亜澄(16) | 結束夏凛(17) |
ランク戦 不参加 |
玉狛第1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オールラウンダー | アタッカー | オールラウンダー | オペレーター | ||
木崎レイジ(21) | 小南桐絵(17) | 烏丸京介(16) | 宇佐美栞(17) |
- 迅悠一(19)
B級隊員(主力)
B級1位 | 二宮隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
シューター | ガンナー | アタッカー | オペレーター | ||
二宮匡貴(20) | 犬飼澄晴(18) | 辻新之助(17) | 氷見亜季(17) |
B級2位 | 影浦隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
アタッカー | ガンナー | スナイパー | オペレーター | ||
影浦雅人(18) | 北添尋(18) | 絵馬ユズル(14) | 仁礼光(17) |
B級3位 | 生駒隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
アタッカー | シューター | スナイパー | アタッカー | オペレーター | |
生駒達人(19) | 水上敏志(18) | 隠岐孝二(17) | 南沢海(16) | 細井真織(17) |
B級4位 | 弓場隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ガンナー | オールラウンダー | スナイパー | オペレーター | ||
弓場拓磨(19) | 帯島ユカリ(14) | 外岡一斗(16) | 藤丸のの(19) |
B級5位 | 王子隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
アタッカー | シューター | アタッカー | オペレーター | ||
王子一彰(18) | 蔵内和紀(18) | 樫尾由多嘉(15) | 橘高羽矢(19) |
B級6位 | 東隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スナイパー | アタッカー | アタッカー | オペレーター | ||
東春秋(25) | 奥寺常幸(16) | 小荒井登(16) | 人見摩子(18) |
B級7位 | 香取隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オールラウンダー | アタッカー | ガンナー | オペレーター | ||
香取葉子(16) | 三浦雄太(17) | 若村麓郎(17) | 染井華(16) |
B級8位 | 鈴鳴第一(来馬隊) | ||||
---|---|---|---|---|---|
ガンナー | アタッカー | スナイパー | オペレーター | ||
来馬辰也(19) | 村上鋼(18) | 別役太一(16) | 今結花(18) |
B級9位 | 漆間隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ガンナー | オペレーター | ||||
漆間恒(16) | 六田梨香(17) |
B級10位 | 諏訪隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ガンナー | ガンナー | アタッカー | オペレーター | ||
諏訪洸太郎(21) | 堤大地(20) | 笹森日佐人(16) | 小佐野瑠衣(17) |
B級11位 | 荒船隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スナイパー | スナイパー | スナイパー | オペレーター | ||
荒船哲次(18) | 穂刈篤(18) | 半崎義人(16) | 加賀美倫(18) |
B級12位 | 那須隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
シューター | アタッカー | スナイパー | オペレーター | ||
那須玲(17) | 熊谷友子(17) | 日浦茜(15) | 志岐小夜子(16) |
B級13位 | 柿崎隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オールラウンダー | オールラウンダー | ガンナー | オペレーター | ||
柿崎国治(19) | 照屋文香(16) | 巴虎太郎(14) | 宇井真登華(16) |
B級14位 | 早川隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オールラウンダー | ガンナー | ガンナー | オペレーター | ||
早川悟(??) | 船橋了午(??) | 丸井星司(??) | 田屋麻美(??) |
B級15位 | 松代隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ガンナー | トラッパー | アタッカー | オペレーター | ||
松代仁(??) | 箱田正邦(??) | 土崎祐也(??) | 羽鳥歩(??) |
B級16位 | 吉里隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ガンナー | オールラウンダー | アタッカー | オペレーター | ||
吉里雄一郎(??) | 北添秀高(??) | 月見花緒(??) | 朝霧あすか(??) |
B級17位 | 間宮隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
シューター | シューター | シューター | オペレーター | ||
間宮桂三(??) | 鯉沼三弥(??) | 秦稔(??) | 楠本葵(??) |
B級18位 | 海老名隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オールラウンダー | スナイパー | アタッカー | オペレーター | ||
海老名貴大(??) | 乙川由紀人(??) | 茂手木翔(??) | 武富桜子(15) |
B級19位 | 茶野隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ガンナー | ガンナー | オペレーター | |||
茶野真(16) | 藤沢樹(16) | 十倉恵(17) |
B級20位 | 常盤隊 | ||||
---|---|---|---|---|---|
アタッカー | スナイパー | ガンナー | アタッカー | オペレーター | |
常盤守(??) | 斎藤鴇哉(??) | 宇都宮和歌(??) | 計良佳伸(??) | 七尾葉月(??) |
B級21位 | 玉狛第2(三雲隊) | ||||
---|---|---|---|---|---|
シューター | アタッカー | スナイパー | オペレーター | ||
三雲修(15) | 空閑遊真(15) | 雨取千佳(13→14) | 宇佐美栞(17) |
C級隊員(訓練生)
個人ランキング
総合 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
太刀川慶(20) | 二宮匡貴(20) | 風間蒼也(21) | 当真勇(18) | ??? |
アタッカー | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
太刀川慶(20) | 風間蒼也(21) | 小南桐絵(17) | 村上鋼(18) | ??? |
スナイパー | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
---|---|---|---|---|---|
当真勇(18) | 奈良坂透(17) | ??? | ??? | ??? |
用語
- ボーダー
- 界境防衛機関。近界民の侵攻に対して防衛を行う組織で、近界の技術であるトリガー技術を独自に有する。本編開始の4年前に起こった大規模な近界民の侵攻を契機に表立って設立されたが、組織そのものはそれ以前から陰ながら存在しており、いずれ来るであろう近界民の侵攻に対し準備を行っていた。
主力となる隊員のほとんどは未成年の若者で構成されているが、これは若い方がトリオン器官が成長しやすいため率先して鍛えているためであり、トリオン器官の成長の止まった大人の多くは事務へと仕事場を移し後進の育成に回っている。
またボーダーは本部と複数の支部からなり、各支部ごとにそこを統括する支部長がいる。玉狛を除いた支部は地域住民の窓口にもなっている。- ボーダー本部
- その名の通りボーダーの中枢。トリオンでできたビルの中に構えられ、そのビルの内部には練習場などが設けられている。また本部ビルには近界民の侵攻門を誘導する装置が備え付けられており、これにより近界民による被害を最小限に抑えている。ここに所属している殆どの隊員の直属の上司は忍田本部長になるが、一部司令直属の隊員もいる。また本部長を飛び越して司令が直接隊員に命令を下すこともある。
- 玉狛支部
- 技術者を含めても10人しかいない少数精鋭な支部(修らが加わったことにより13人になった)。近界民の技術者を有し、さらに支部のマークが旧ボーダーのマークと同じだったりする。また本部未承認の技術を用いた新しいトリガーの開発も行われており(オーダーメイド系トリガー)、ここに所属する木崎ら玉狛第1はそのトリガーを用いている。玉狛第1がランキング戦には参加していないのは、本部のトリガーとは規格が違うため。修ら3人はこの支部に所属し、玉狛第2(三雲隊)としてA級を目指すことになる。
- トリガー
- トリオンを利用した戦闘用の武装。トリガーは使用者のトリオンを元に、トリオン体と呼ばれる戦闘体と武装を作り出す(この武装もトリガーと称される)。生身の肉体はトリオン体の換装に際してトリガー内に保管されるため、トリオン体が傷ついても生身が傷つくことはない。トリガーの連続使用によるトリオン切れや損傷によりトリオン体を維持できなくなると生身の肉体に戻る。正隊員用のボーダートリガーにはトリオン体の解除に合わせて基地に転送される緊急脱出機能が備わっているため、戦闘に敗北した際に生身の肉体で戦場に放置されるという問題点が解消されている。
また広義としてトリオンを利用した技術全般をトリガーと称することもある。 - トリオン
- 心臓の横にある"トリオン器官"により生成される物質。近界においてはこのトリオンを利用したトリガー技術が社会の根幹を支えている。トリオンにより生成される物質はトリオンによる攻撃以外には高い耐性を持っているため、質量や熱量を利用した我々の世界の兵器は効果が薄い。
- 副作用
- 優秀なトリオン器官の持ち主に稀に発生する特殊能力のこと。ただし特殊能力といっても透視や千里眼といった超知覚に部類されるものであり、念動力や発火能力のような超能力ではない。その能力は聴覚が常人より強くなる程度のものから、未来視まで幅広い。ボーダーにおいては4つの種類に分けられており、性能の低い方から、強化五感、特殊体質、超技能、超感覚となる。
- 近界民
- 異世界"近界"に住む住人のこと。本編の始まる4年前に大規模な侵攻が行われたことにより、その存在が明るみとなった。社会的には侵攻にやってくる口腔に目が入った風貌のモンスターが近界民と呼ばれているが、実際はそれらのモンスターはトリオンで作られた兵器"トリオン兵"であり、近界には人間と同じ姿の住人が存在している。
- 近界
- 近界民の住む世界。一つの大きな世界ではなく、宇宙のような空間に無数の世界(国)が星の様に存在している。大別して惑星や衛星の様に決まった経路を巡る"惑星国家"と、定まった経路を通らず浮遊する"乱星国家"が存在する。また国家間では戦争が頻繁に行われていて、独自のトリガーをそれぞれの国は作っている。近界の国はマザートリガー(もしくはクイーントリガー)と呼ばれる巨大トリガーで出来ていてその中に優秀なトリオン力を持つ人間を放り込み寿命が尽きるまで星のお守りをさせることで国を維持している。これをしなかったら自然は枯れていき、中の人間は存在出来ない。つまり人柱である。
- ボーター隊員のポジション
- ボーダーの防衛隊員は戦う距離によってポジション分けされている。
-
- 攻撃手
- 剣(まれに槍・斧)型トリガーをメインに戦う、近距離戦担当のポジション。
- 銃手/射手
- トリオン弾による射撃をメインに戦う、中距離戦担当のポジション。
銃型トリガーを使用するガンナーと、自力でトリオン弾を飛ばすシューターがあり、前者は銃型トリガーの性能により安定・堅実、後者は弾丸の性能を細かく調節でき変幻自在、とそれぞれ特徴がある。 - 狙撃手
- 狙撃銃型トリガーをメインに戦う、遠距離戦担当のポジション。
上記2つと異なり、前線から一歩離れ身を隠して行動する隠密性の高さが求められる。 - 万能手
- アタッカーとガンナー(シューター)、即ち近距離・中距離の戦闘を兼任するポジション。
近・遠、中・遠などスナイパーとの兼任はこうは呼ばれない(スナイパーが兼任自体を基本しない)。
近・中・遠すべてのポジションに対応できる隊員はパーフェクトオールラウンダー(完璧万能手)と呼ばれ、今のところ木崎レイジただ一人が該当する。 - 特殊工作兵
- 詳細不明だがおそらく罠の設置をメインに戦うポジション。他のポジションと比べ隊員数が非常に少ない。
- オペレーター
- 直接戦闘は行わず、戦況に合わせた各種情報の解析・提供を行う後方支援のポジション。各チームに1人いる。ほぼ女性。これは女性の方が並列同時思考にすぐれているためである。
12星座
作中では独自の星座が設定されている。これは前作の「賢い犬リリエンタール」でも同様。
はやぶさ座 | 3月21日 - 4月19日 | みかづき座 | 9月23日 - 10月23日 |
---|---|---|---|
ねこ座 | 4月20日 - 5月20日 | とけい座 | 10月24日 - 11月22日 |
うさぎ座 | 5月21日 - 6月21日 | くじら座 | 11月23日 - 12月21日 |
つるぎ座 | 6月22日 - 7月22日 | かぎ座 | 12月22日 - 1月19日 |
ぺんぎん座 | 7月23日 - 8月22日 | かえる座 | 1月20日 - 2月18日 |
おおかみ座 | 8月23日 - 9月22日 | みつばち座 | 2月19日 - 3月20日 |
テレビアニメ
2014年10月よりテレビ朝日系列全国ネットで毎週日曜日、朝6:30~7:00に放送開始。時間帯により正式なものではないが、ワールドトリガーからプリキュアまでの時間帯をまとめてニチアサキッズタイムと認識している者もいる。
なお、地上波放送ではテロップを用いロンドンハーツ同局のバラエティ番組のような演出を施している。
2014年12月よりニコニコ動画で配信開始。第1話無料、第2話以降は有料
2019年12月21日、公式Twitterにて新シーズンの制作を発表。テレビ朝日系列にて放送予定。
2020年10月23日、2ndシーズンがテレビ朝日系列「NUMAnimation」枠にて2020年1月9日25時30分より放送されることが発表された。
2021年3月28日、同日開催の「AnimeJapan 2021」内ステージイベントにて3rdシーズンが10月より放送されることが発表された。
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ 演出 |
作画監督 | 総作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | 異世界からの来訪者 | 吉野弘幸 | 本郷みつる | 袴田裕二 | 海谷敏久 | |
第2話 | 近界民(ネイバー)とトリオン兵 | うえだしげる 小山賢 |
小林一幸 井口忠一 |
|||
第3話 | 三雲修の実力 | 唐澤和也 暮田公平 |
生田目康裕 | |||
第4話 | A級5位・嵐山隊の木虎藍 | 野村祐一 | 川崎芳樹 | 井上栄作 | ||
第5話 | 実力派エリート・迅悠一 | 高橋ナツコ | 本郷みつる | 海谷敏久 | ||
第6話 | 雨取千佳のサイドエフェクト | 横谷昌宏 | 地岡公俊 | 直井正博 | ||
第7話 | 三輪隊の強襲 | 吉野弘幸 | 唐澤和也 志水淳児 |
小泉昇 | ||
第8話 | ブラックトリガー | 野村祐一 | 中村明博 もりたけし |
佐藤元 | 海谷敏久 鶴田仁美 |
|
第9話 | ボーダーという組織 | 高橋ナツコ | 神谷純 | 河島裕樹 | 海谷敏久 | |
第10話 | 玉狛支部 | 横谷昌宏 | うえだしげる もりたけし |
鶴田仁美 | - | |
第11話 | それぞれの決意 | 吉野弘幸 | 小山賢 | 袴田裕二 | ||
第12話 | 玉狛のA級隊員 | 高橋ナツコ | 川崎芳樹 | 生田目康裕 | ||
第13話 | ボーダートップチーム | 横谷昌宏 | 本郷みつる | 海谷敏久 | ||
第14話 | NO.1アタッカー・太刀川慶 | 吉野弘幸 | 中村明博 | 井上栄作 | ||
第15話 | ブラックトリガー・風刃(ふうじん) | 高橋ナツコ | 唐澤和也 | 小泉昇 | ||
第16話 | 動き出す未来 | 横谷昌宏 | 土田豊 | 直井正博 | ||
第17話 | ボーダー正式入隊 | 野村祐一 | 神谷純 | 河島裕樹 たかおかきいち |
||
第18話 | 三雲修VS風間蒼也 | 横谷昌宏 | うえだしげる もりたけし |
袴田裕二 | 鶴田仁美 | |
第19話 | ランク戦!緑川駿の策略 | 吉野弘幸 | 角銅博之 | 生田目康裕 | ||
第20話 | 激突!遊真VS緑川 | 高橋ナツコ | 小山賢 | 直井正博 | ||
第21話 | 近界民の世界 | 横谷昌宏 | 川崎芳樹 | 信実節子 荒木英樹 |
||
第22話 | 大規模侵攻開始 | 吉野弘幸 | もりたけし 中村明博 |
フランシス・カネダ ジョーイ・カランギアン |
海谷敏久 | |
第23話 | 神の国アフトクラトル | 野村祐一 | 地岡公俊 | 小泉昇 | 鶴田仁美 | |
第24話 | 玄界の雛鳥 | 高橋ナツコ | 土田豊 | 井上栄作 | 海谷敏久 | |
第25話 | ボーダー最強の部隊 | 吉野弘幸 | 神谷純 | たかおかきいち 吉田徹 横山紗弓 |
鶴田仁美 | |
第26話 | 激闘!エネドラVS風間隊 | 角銅博之 | 袴田裕二 | 海谷敏久 |
関連動画
関連生放送
関連立体
関連商品
原作
アニメ
主題歌/その他グッズ
関連チャンネル
関連項目
- 週刊少年ジャンプ
- 漫画作品一覧
- 賢い犬リリエンタール
- VOMIC
- アニメ作品一覧
- 2014年秋アニメ / 2021年冬アニメ / 2021年秋アニメ
- たしかなまんぞく
- ワールドトリガーキャラクターテンプレート
外部リンク
- 34
- 0pt