ヴァルシオーネ単語


ニコニコ動画でヴァルシオーネの動画を見に行く
ヴァルシオーネ
2.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

ヴァルシオーネとは、ゲームスーパーロボット大戦シリーズに登場する機動兵器である。

また本項では発展機であるヴァルシオーネRとパイロットであるリューネ・ゾルダークについても解説する。

機体概要

いくよっ、ヴァルシオーネ!

プロジェクトURと呼ばれる、DCによる機動兵器開発プロジェクトにより生み出された究極ロボヴァルシオン
その二号機が本機である。
プロジェクトURとは従来の機動兵器とは異なり、知を持った敵に対する心理的効果を狙っている。

これらの要素を併せ持つ機体として開発されている。
ヴァルシーネは特に一つの見たインパクトが私見を抜きにしても凄まじい。
なお、三つ目の「単機で戦局を変え得る攻撃力」に関しては敵対勢力である連邦軍(OGシリーズ)のSRX計画の理念とも通じる部分があるのが面い。

具体的にどうインパクトがあるのかに関して、非常に分かりやすく、端的に述べるのならば、美少女である」の一言で説明が付く。
元々はパイロットであるリューネがヴァルシオンの外見を嫌った事に起因する。
開発者であるビアン自身も火力に特化しすぎた結果、機動性に難点のあるヴァルシオンの弱点を補う機体の開発を考えていた。

ヴァルシオーネはヴァルシオン開発で得られたノウハウを世代に昇させるため、ダウンサイジングと、外見を可な限り限り人間に近づけることを標に開発された。
なお、デザインモデルパイロットでもあるリューネ本人である。本人より可愛いとか言うな。
ABMDシステムと呼ばれる人工筋肉を採用しているため、非常に柔軟な動きが可
顔の表情すら変わる程である。
これは操縦システムと共に後のダイナミックゼネラルガーディアンシリーズにも反映されている。

アッパーバージョンとも言われるRは登場作によりアップデートの経緯等は異なる。
αシリーズではエアロゲイターと手を組んだジュピトリアンの手によって改修されている。
これによりEOTの試作の量子波動エンジンが搭載されている。
他の作品では一貫してラ・ギアス錬金学で改修した機体との設定で分身力を保有。
リューネが気にしていたプロポーションも改善された。

武装・必殺技

搭載武器

本項では区別のため、名称の後に無印とRでの装備を併記する。

サイコブラスター(共通)
ビアン博士サイバスターサイフラッシュを参考に開発したマップ兵器
サイフラッシュ同様、敵味方の識別力がある。
リューネく「そちら(ラ・ギアス)の関係者が開発に関わっているのでは?」との事。
十中八九、であろう。
ディバインアーム(共通) / ディバイブレード(Rのみ)
ヴァルシオンのものにべるとだいぶ小さくがついている。
OGシリーズなどではリオンシリーズにも装備されている汎用武器
ディバイブレードはディバインアームの強化と思われる。
こちらは日本刀のような形状をしており、円殺法にも使用される。
ハイパービームキャノン無印のみ)
高出力のビーム兵器。規格が共通のため、他のAMやPTでも使用が可である。
クロスマッシャー(共通)
手のひらから発射される、の螺旋状のビームを放つ兵装。
同名の装備がヴァルシオンにも搭載されているが、一度の戦闘で発射可な弾数に制限がある。
しかしリューネの射撃力と相まってその威力は絶大。
クロスソーサー(Rのみ) / メビウスジェイド
肩に付いている一対の円盤パーツを飛ばして敵を切り裂くリープ・スラッシャーやスラッシュ・リッパーと同系統の武器
クロスマッシャーと同様に、の二色になっている。
魔装機神LOEではフル改造するとメビウスジェイドに変化し、良く分からない黄色い何かで攻撃するようになる。

必殺技

殺法(Rのみ)
ヴァルシオーネRの必殺技
ディバインアームもしくはディバイブレードを下段に構え、360度回し、敵を切り裂く。
命名はリューネの趣味時代劇、「眠狂四郎」から。

リューネ・ゾルダーク

CV日高奈留美

セミロング金髪い眼のポーランドアメリカ人。16歳少女
苗字明らかだが、DC総帥ビアン・ゾルダークの一人
ダメージジーンズ素足ローファーを履くといったラフファッション
めるのに鉢巻き状のバンダナを使っている。やや小柄な体格だが、その戦闘力悪(ゲスな方面でも)。
これは幼少期からビアンによる教育(ヴァルシオンに乗せるため)を受けていたためであり、人外スパロボ参戦メンバーの中でもその戦闘力は図抜けている。
いつも身に付けたリストバンドは片側5kgで、チタンワイヤーとケプラー繊維。弾をこれで弾くと言うから恐ろしい。
かなりの時代劇マニアで、OGシリーズではとある兵器の重要なロックを外すヒント解読するキーにもなった。

余談

コトブキヤからスパロボOGプラモデルシリーズの一環として2009年にヴァルシオーネが発売されている。
コトブキヤオンラインショップexit

昨今の美少女プラモデルブームの先駆けと言えるだろうか?

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 宮下智子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヴァルシオーネ

65 ななしのよっしん
2016/02/12(金) 17:24:29 ID: dwmLCJVvAF
(・・・言の迫真オイル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2016/12/15(木) 23:29:16 ID: Vh3ap4iKB0
スパクロリューネとヴァルRがさっちん描き下ろしで参戦決定!
以前より可く…というか稚くなった?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2020/04/20(月) 20:59:52 ID: I2T5Ov6kli
もしも頭を破壊されたヴァルシオーネをイーノあたりにザクの頭で修理されたらリューネはさぞかし激怒することだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2020/10/02(金) 13:33:45 ID: z4Hatc/bQ/
しかし話題になるのはヴァルシオーネネタ的な扱いばかりで
リューネ自体は扱いに困ってるというか持て余してる感が見えるというか
ぶっちゃけ地上でもラ・ギアスでも使い所がない、いてもいなくてもどうでもいい立ち位置になってる気がする

ビアンとかDC関連のネタには一切絡もうとしないし
仲間との絡みも基本マサキに対する恋愛一辺倒で幅がほとんどないし
正直旧作からの流れと機体人気だけで成り立ってるというか
近年のマサキ単独客演を見るに、むしろ今までマサキの他キャラとの絡みを
リューネが関わることで足を引っってすらきてたんじゃ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2020/11/04(水) 08:18:10 ID: /zwrunWqOg
ヴァルシオーネの記事のおまけリューネの項があるのはさすがに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2020/11/06(金) 15:17:43 ID: iMhQxytCr/
まあロボットアニメ(じゃないが)、パイロットロボットおまけの扱いは普通だし
ガンダムアムロゲッターリョウとか乗ってくても話成立するし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2020/11/27(金) 15:42:44 ID: Rc44dil5Cg
ビアン遺産のDGG関連ではあるがトウマトレーニングについて絡みがあったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2021/05/19(水) 21:47:30 ID: I2T5Ov6kli
顔の皮膚(カバー)を剥がせばターミネーターみたいな金属製の骸の顔が現れるだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2021/05/19(水) 21:52:43 ID: I2T5Ov6kli
もしも対戦車ミサイルヴァルシオーネの顔面の皮膚を吹き飛ばした敵歩兵が、皮膚の内側の内部機構を直視したら、その歩兵は卒倒するかもしれない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2022/07/21(木) 23:16:01 ID: zbrpT1A9dK
>>68
OGあるあるで一度何かしらの個性が受けたらしつこくそれを繰り返すのがね...

マサキとの恋愛に関してもウエンディとのダブルヒロインネタでダラダラ引っるよりも、いっそどちらかはかとくっ付いた方が緊感あってよかったかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0