この記事は曖昧さ回避です |
ヴァンガード/バンガード(vanguard)とは、英単語である。
フランス語の「アヴァンギャルド」を語源とし、「先端」「先鋒」「先導」などの意味をもつ。
各辞書ページ(外部リンク)
→コトバンク →Weblio 英和辞典 →goo辞書
ヴァンガード(実在)
- ヴァンガード - アメリカ海軍の人工衛星打ち上げ用ロケット
- ヴァンガード - イギリス海軍の軍艦。歴史上確認されているものは以下の11隻。
・英国船ヴァンガード(1586) - ガレオン船 31門の砲を装備。1630年解体
・HMSヴァンガード(1631) - (初代)戦列艦 56門の大砲を装備。
英蘭戦争に従事。この戦争にて1667年メドウェイ川を 閉塞するため自沈。
・HMSヴァンガード(1678) - (2代目)戦列艦 3層の構造を持ち90門の砲を装備。1703年沈没。
1704年に扶養され修理しデュークと名前を改められた。1769年解体
・HMSヴァンガード(1748) - (3代目)戦列艦 70門の大砲を装備。1774年売却。
・HMSヴァンガード(1780) - 砲艦 4門の砲を持つ。1780年に鹵獲。
1781年に売りだされ1783年に売却された。
・HMSヴァンガード(1787) - (4代目) 戦列艦 アロガント級戦列艦。74門の大砲を装備。
フランス革命戦争・ナポレオン戦争に従事。
ナイル海戦ではネルソン提督の旗艦を務める。1812年に刑務所船となる。
1814年に火薬貯蔵の浮き倉庫となる。1821年に解体。
・HMSヴァンガード(1835 ) - (5代目) 戦列艦 ヴァンガード級戦列艦。78門の大砲を装備。
1867年にエイジャックス(Ajax)と改名。1875年に解体
・HMSヴァンガード(1869) - アンダシアス級装甲艦。
1875年に姉妹艦アイアンデュークと衝突し沈没。
・HMSヴァンガード(1909) - (初代)戦艦 セントヴィンセント級戦艦。ド級戦艦。
1917年原因不明の火薬庫爆発により沈没。
・HMSヴァンガード(23) - (2代目)戦艦 ヴァンガード級戦艦。超ド級戦艦。1941年に起工。
1944年進水。イギリス海軍最後にして最大の戦艦。1960年解体。
・HMSヴァンガード(S28) - ヴァンガード級原子力潜水艦。1986年起工。1992年進水 。就役中。
トライデント弾道ミサイルの発射能力を持つ - トヨタ・ヴァンガード - トヨタの自動車
- ヴァンガード・レコード - アメリカのレーベル
- バンガード・グループ - アメリカの投資信託会社
- ヴィレッジヴァンガード - 日本各地に展開する複合型書店(珍品を多く取り扱うことで有名)
- ヴァンガード - 日本のゲーム製作会社(SDガンダム GGENERATIONシリーズの携帯アプリなど)
ヴァンガード(架空・創作作品)
- クロスボーン・バンガード - 機動戦士ガンダムF91・機動戦士クロスボーン・ガンダムに登場する組織。
- ヴァンガードプリンセス - 2D対戦格闘のフリーゲーム
- カードファイト!!ヴァンガード - ブシロードのTCG、およびそれを題材としたアニメ
- ヴァンガード戦 - MTGの対戦ルールの一つ
- VANGUARD(ヴァンガード) - オンラインゲーム『鉄鬼』の軽量型機体
- バンガードソニック - 『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』に登場するフルカウルミニ四駆
- バンガード(ロマサガ3) - ゲーム『ロマンシング サ・ガ3』に登場する海上要塞。移動機能や潜水機能も持つ。
- ヘル・バンガード - ゲーム『Devil may cry 3』に登場する敵キャラ。ザコ敵「7ヘルズ」の上位に立つ存在。
- ヴァンガード - ゲーム『ファイアーエムブレム 暁の女神』の登場キャラクター アイクの専用職。神将。
- ヴァンガード - ゲーム『テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士』に登場する戦闘集団。
- ヴァイロン・ヴァンガード - TCG『遊戯王』のモンスターカード。
- 氷牙レジェンダリー・ヴァンガード - TCG『デュエルマスターズ』の進化クリーチャー。
関連動画
関連項目
- 4
- 0pt
- ページ番号: 4541172
- リビジョン番号: 3058622
- 編集内容についての説明/コメント:
動画タグ検索を「or」から「OR」へと変更、辞書サイトへのリンクを更新(消えたサイト差し替え、https化)