ヴェルタースオリジナル単語

ヴェルタースオリジナル
2.8千文字の記事
  • 37
  • 0pt
掲示板へ
特別な存在なのだ特別な存在だからです

概要

ヴェルタースオリジナルとは森永製菓から販売されているキャンディである。
本場ドイツではストーク社から、Werther's Echteの名で1969年から販売されている。甘くてクリーミィで素な味わいが印的。Werther's Originalの名称は、際進出のために1990年代に採用されたもの。
旧名 (Werther's Echte) のEchteはドイツ語で「本物の」を意味する。

ここでは日本版のCMに登場するおじいさん(吹替:秋元羊介)についても扱う。

パッケージの解説

ヴェルターという小さな村にグスタフ・ネーベルという菓子職人がいました。
グスタフは、バター、生クリーム砂糖、ひとつまみので時間をかけて極上のキャンディを作りだしました。
そのキャンディがあまりにもおいしかったので、村の名前をとって、これを“ヴェルタース オリジナル”と名づけました。
伝統的な製法で作られている、なめらかでクリーミーな味わいのキャンディは、今でも世界中の人々にされています。

ヴェルタースオリジナルのパッケージより

種類

森永製菓が販売していない商品も含まれる。

日本では「ヴェルタースオリジナル=キャンディ」というイメージが強いが、ヴェルタースオリジナルという商品名は一種のブランドと化しており、アメリカドイツにはキャンディ以外にもキャラメルタフィー、チョコレートポップコーンなど様々な物が存在する。

おじいさんについて

別でおじいさん役と孫役が異なり各で放送されていた。
CM内容はだいたい各共通で、おじいさん役である彼が孫を抱き抱えながら、当時四歳だった自分が祖から与えられたキャンディについてるものであり、視聴者に安心感と懐かしさを感じさせるものとなっている。
日本版の吹き替え秋元羊介が担当している。
日本CMおじいさんの演者は現時点では特定できないと森永製菓を通じて本が回答している。

一時期、日本版のおじいさん役を演じていたのはアメリカ合衆国俳優ロバート・ロックウェルと思われていたが、本の回答によると日本版のおじいさん役はロバート・ロックウェル氏ではないと回答している。
ただし、ロバート・ロックウェル氏自体は、他のヴェルタースオリジナルのCMに出演していた。
この事から情報が交錯して日本版のおじいさん役がロバート・ロックウェル氏であるという誤情報が生まれたと思われる。
ちなみに他CMおじいさん役が判明しているのは、現時点だとロバート・ロックウェル氏とアーノルド・ピータース氏である。

ニコニコ動画において

このCMおじいさん台詞ニコニコ動画が誕生する以前から2ちゃんねる(現、5ちゃんねる)などでコピペネタとして流行していた。

ニコニコ動画においては、単純に「おじいさん」、「ヴェルタースおじいさん」、「ヴェルタースオリジイサン」、「魔王」(後述)などと呼ばれる。彼の出演するCM2007年投稿されて以降、その内容のインパクトから多数のMAD投稿されており、一大ムーブメントを築き上げた。MADとしての人気2008年頃に全盛期を迎えたと思われる。

CMでのおじいさんのセリフ

私のおじいさんがくれた初めてのキャンディ
それはヴェルタースオリジナルで私は四歳でした
その味は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしいキャンディをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

魔王

魔王

ヴェルタースオリジナルのおじいさんは「魔王」と呼ばれることもある。その理由としてキャンディを取り出した時のおじいさんの左半分を使って左右対称にすると両手にキャンディを持つおじいさんとなるためである。そのときの表情もインパクトが大きいことも魔王と言われる要因である。

「私は特別な存在なのだ・・・!」

すべてのキャンディーを手中に収めんとする邪悪な言葉を発する。

その魔王が登場する動画中毒性の高いためか、 ヴェルタースオリジナルとそのおじいさんを信仰する「ヴェルタース教」たる閥も存在する。
ニコニコ三大宗教の一つと言われ、ドナルド教に次ぐ勢である。

用語・空耳など

MAD動画やコメントで使われる用語や空耳

逆再生

私は関連動画でした

歴代CMなのだと感じました

日本で放送されたCM


2003年に全ネットで放送されたもの。幾年放送されていたが、その後2010年あたりまでしばらく放送されなかった。


2010年10月再放送されたCM。内容も同じで吹き替えも変わらず秋元洋介だが、おじいさんのトーンが以前と異なるので再録したものと思われる。また、15verのCMおじいさん台詞も異なる。


2013年に放送されたCM森永製菓公式ホームページCMが確認できた。もう一つは2017年に放送された北海道限定CM

2018年に放送されたCM。かつてのおじいさんと孫の特別な存在形式のCM復活台詞もほぼ踏襲しているが後半話し方が駆け足である。

海外で放送されたCM(一部)


このCMは内容も演者も日本版と同じであるが、よく見るとおじいさんの表情や仕が違うため日本版とは別撮りのCMであるとわかる。

他多数

逆再生

こんな素晴らしい関連静画

甘くてクリーミィな関連商品

孫にあげるのはもちろんピコカキコ

ヴェルタースオリジナルのCMBGM

5821
  \デェェェェェェェン/の低弦のみ
5822

今では私がお絵カキコ

私のおじいさんがくれた初めてのコミュニティ

特別な関連項目だからです

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 37
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヴェルタースオリジナル

205 ななしのよっしん
2020/12/10(木) 23:27:29 ID: WGPJ0ekhai
61: 名無しさんおーぷん:20/12/07()16:31:38 ID:jXy ×
純血のプリンス学生時代のヴェルタースオリジナルイケメンすぎて笑う

63: 名無しさんおーぷん:20/12/07()16:31:52 ID:jXy ×
間違えた。ヴォルデモートや。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2021/05/06(木) 18:35:18 ID: /qBaOa9ire
漢字マスター。(漢検1級)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2021/12/23(木) 12:47:17 ID: Xl6+TbQKBo
>>sm39781991exit_nicovideo

まさか今になってランキングヴェルタースオリジナルを見かけるとは思わなかった…魔王要素とか懐かしい…
一般特別爺は笑った。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2021/12/27(月) 19:53:31 ID: ZMKVaBElCd
そんなに歴史のあるキャンディじゃなかったんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2022/08/10(水) 06:24:35 ID: s0bpn8mrae
タマタマってどこのセリフなんだろうか

>>206
あなたも漢字取ったようですね(漢検3級)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2022/09/19(月) 15:11:16 ID: stx4WXcYfm
私のおじいさんヴェルタースオリジナルで私は四歳でした
その味は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしいキャンディをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫はもちろんヴェルタースオリジナル
なぜならこんな素晴らしいキャンディをもらえる私は
きっと特別な存在だからです
👍
高評価
2
👎
低評価
0
211 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 04:16:09 ID: eNeV3j2RbM
散々ネタにされるけどキャラメルキャンディとしてはトップクラスに美味しく製品の質は高い
👍
高評価
4
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 04:27:13 ID: YrVGP73sGa
クリーミーでうまいよな
ネタイメージが強かったのにこの間初めて食べてみたらおいしくて驚いたわ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2023/02/01(水) 02:11:56 ID: HlpoG9a3yX
なぜか近所の大きいスーパーには売っておらず小さな八屋で売っている

以前から気になってたんだけど
ヴェルタースオリジナルおじいさんは「魔王」と呼ばれることもある。
>その理由としてキャンディを取り出した時のおじいさんの左半分を使って左右対称にすると
>両手にキャンディを持つおじいさんとなるためである。
「両手にキャンディを持つおじいさんとなるためである」って何も魔王の理由の説明になってないけど
いかにもニコ百らしい表現という気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 13:37:16 ID: XEjfnZUl2u
かなり久しぶりに食べたけどやっぱり味の完成度が高い
👍
高評価
0
👎
低評価
0