一休さんシリーズ単語

イッキュウサンシリーズ
1.8千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

一休さんシリーズとは、テレビ朝日系列アニメ「一休さん」とは別の
CMキャラクターとしての「一休さん」をしたシリーズタグである。
注意してタグづけして下さい。

テレビ朝日系列アニメやその他の「一休さん」は「一休さん」の項で筆記下さい。

概要

一休さん、タヌキウサギが登場する仏壇店のアニメCMシリーズタグである。

これは、長野県長野市にある「株式会社一休さんのはなおかexit」が、
コーポレートアイデンティティ戦略として、「一休さん」の名称と「一休さん」のキャラクター図案を
1982年に冠婚葬祭や仏壇に関する区分で商標登録(1977年出願)したものによる。

その商標権とコマーシャルソングフィルムの著作・制作を各同業店に請けているのみで、
同じCMソングであっても、資本関係があったりとか、フランチャイズ事業であるといった、事情では一切ないとのこと。
このため、各地で店名や歌詞などを差し替えてCMが放映されているようだ。(ソースexit

そのため、各地で異なった「日本文化センター」の電話番号のようなローカルが起きている。
ただし、現在日本文化センターは、全フリーダイアルで統一されているが、
この一休さんシリーズは先述の事情の通り、 統一するなんてことは全くと言っていいほど、ないであろう。

放映地域から「長野県民ホイホイ」「北陸ホイホイ」「岡山県ホイホイ」とするローカルCMである。

なお、仏壇店のCMで複数の地域・社名で同じ音楽映像が使われる例は他にもあり、ずゞや(京都府)・野村(北海道)・倉(鳥取県)では同じ「もみじの手のひら合わせましょ」と歌うCMが使われている。

歌詞

◯◯には店名が入る。
小林堂とナイガイは独自の歌詞となっている。

30版では、放映四季によってアニメ歌詞が異なる(日本海みそ四季バージョンがある)。
15版では、四季別の歌詞などがカットされる。

15秒版

一休さん 一休さん ◯◯の 一休さん

ともしび ともす こころ

一休さんの ◯◯~

小林朱雲堂

一休さん 一休さん 朱堂の 一休さん

まごころ 尽くす こころ

一休さんの 朱堂~

セリフ小林堂の まごころ まごころ

ナイガイ

一休さん 一休さん ナイガイの 一休さん

まごころ うつす こころ

一休さんの ナイガイ~

30秒版(石川県の「一休さんの米永」を参考)

一休さん 一休さん ◯◯の 一休さん

一休さん 一休さん どちらまで

バージョン菜の花つんで お地蔵さまに

バージョンほたると一緒に お参りしましょう

バージョンおはぎを持って お参りしましょう

バージョン】こんこんが 降る寒いも (※「うう寒いよう」とも聞こえなくもない)

ともしび ともす こころ

仏壇は 一休さんの ◯◯~

放映一覧と比較

元が4文字であったため、3文字の場合は間を置いて3文字で歌うようだ。

店名 CM放映している地域
文字所在
備考
一休さんのはなおか
本家本元) 

一休さん商標保有。
CM著作・制作者。
 
長野県 「一休さんの はーなーおーかー」
曲のアレンジや歌唱者が一異なる。
かじそ 福井県 「一休さんの ・・・かじそ~」
現在は30版のみオンエアらしい。
仏壇 石川県
富山県(?) 
テレビCMラジオCMともに現在放映中。

古くからテレビCMは、アニメドラマ再放送
遅れネット番組のスポンサーとして認知される。
「一休さんの よーねーなーがー」
開運堂 山梨県 「一休さんの かいうんど~~」
ほこだて 宮城県 「一休さんの ほーこーだーてー」 
福島県 「一休さんの だいごくどお~」
ほうりん
 ↓ 
小林

一休さんCM使用権先の
移行であり
業者が
名・移行したわけではない。 
岡山県 「一休さんの ほおり~ん~~」

「一休さんの しゅうーんど~
一、実写の人物が登場するパターン
岩井檀店 広島県 「一休さんの ・・・いわい~」
ヨシムラ石材店 高知県 情報募集中
イガ 山形県 「一休さんの ナイガイ~
長らく存在のみ噂されていたが、2021年に突如
公式Youtubeチャンネル設立、CM動画をUP。

現在も放映されているかどうかなどの情報加筆お願いいたします。

※また、他の店名もあるらしい情報も聞くので、情報動画うpむ。

その他の一休さんのアニメCM

ヤマヨ食品ちくわ愛知県) - 1984年放映

関連動画

まとめ

単発

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

一休さんシリーズ

13 ななしのよっしん
2012/06/30(土) 04:15:32 ID: VguBU6Inot
お念珠下げて お参りしましょう
って歌詞なかったっけ?
覚え違いかもしれんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/01/30(水) 22:00:45 ID: BjHq7/E7YE
富山TVCMやってたよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 weep
◆LOUDweep3s 2014/03/27(木) 21:34:56 ID: 1SVRmEXlWL
やってないという人と、やってるという人の間を取って
的確な言と拠がない限りずっと放置しています。

放映時期と放映局の詳細なしに「やってるよ」と言うだけの
言じゃ、だるいだるい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2016/01/30(土) 01:04:54 ID: SIXV33aYxy
富山でやってた に一票。80年代半ば頃
拠はないけど友達とよく歌ってたんで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17
◆LOUDweep3s 2016/10/14(金) 15:04:59 ID: 1SVRmEXlWL
ようやくいました一休さんの永、HD版です。
>>sm29824781exit_nicovideo


検証結果】
16:9化に伴う背景の補填と修正(では紅葉がより鮮やかに)。
・長年のであったでの太い眉毛の一休さんは修正された。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/11/02(金) 20:41:08 ID: DykR8qFiym
>>sm34090549exit_nicovideo

一休さんシリーズ本家本元、はなおかのオリジナルバージョンが発掘されてた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/02/19(水) 22:52:29 ID: XOuo+i9gP6
https://www.youtube.com/watch?v=6BWUkx-rqbAexit
かじそ30版全編の公式動画

https://www.youtube.com/watch?v=TaTW-95czh4exit
今は一休さんを使っていないみたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/02/19(水) 22:54:24 ID: XOuo+i9gP6
よく見たら>>19ラストに15版が入ってた
発掘されてない重なバージョンだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/06/19(土) 23:12:25 ID: X26iXGl3hB
https://m.youtube.com/watch?v=w1cuUUXl4lAexit
令和の時代に山形のナイガイが新作を作成だと!
しかも新録版を使ってる点がミソ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2022/06/06(月) 23:58:59 ID: l+XYoxEILm
イガイは「まごころうつすこころー」か。新パターン

個人的には「心」が重複するので歌詞として微妙におさまりが悪い気はするが。(朱堂も)
👍
高評価
0
👎
低評価
0