一畑電車単語

152件
イチバタデンシャ
2.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

一畑電車とは、島根県松江市出雲市を結ぶ私鉄である。略称は「ばたでん」。

営業路線

概要

松江市西部にあるしんじ温泉(旧名「温泉」)から、出雲市の中心部にある電鉄出雲市駅JR出雲駅に隣接)までの約34キロの区間を結ぶ北松江線、そしてその途中にある出雲市西部から出雲大社に至る大社線の区間で営業をしている、島根県一の私鉄である。

北松江線出雲間でJR山陰線と競合している(JR宍道湖、一宍道湖を走る)ものの、都市間輸送線としては料金と所要時間、便数などの利便性に優るJRに圧されていて、宍道湖住民の足、そして観光客向けの移動手段として利用されている他、一薬師への最寄りアクセス路線として、またJR大社線止後は出雲大社への一のアクセス鉄道として利用されている。

大社線はモータリゼーションの普及により一時は非常に厳しい状況となっていたが、競合路線だったJR大社線の撤退でなんとか持ち堪え、苦しいながらも存続している。

現在観光客向けのサービスに力を入れていて、手荷物配送、電車アテンダント等のサービスを行っている。
そして日本の鉄道としては極めてしく、終日&全車両&全区間で自転車をそのまま車両へ持ち込めるレール&サイクル(全区間定額で1台320円、5回券1000円)を行っている。ただし正月郷祭の時など極稀に臨時列車が出るような混雑時は乗れない事もある。

ICOCAなどの交通系ICカードは有人の券売機できっぷ購入時に使用することが可である。並行する山陰本線のようにに対応改札機がある訳ではないので観光利用の際には注意が必要である。
グループ会社の一畑バスでは江・出雲エリア路線バス交通系ICカードの利用ができる。

歴史

元々は一軽便鉄道として設立された会社であり、当時山陰線の終端だった出雲今市駅現在電鉄出雲市駅)から宍道湖の一畑山に建つ一薬師への参拝客輸送を的としていた。

1914年に出雲今市駅平田駅間を開通させ、翌1915年に的地の一まで延伸させた。
実は最初から出雲大社への敷設をする構想だったのだが国鉄大社線に先を越されたため、的地を一薬師へ変更したという経緯がある。
ちなみに一薬師昭和中期までは山陰出雲大社に次ぐ勢力を誇った大仏閣であり、現在も全に信徒を持つ薬師として名高い。

1925年に全線を電化し一電気鉄道と改名。

1928年には北松現在しんじ温泉)まで路線を延伸させた他、1930年には初期構想の的地であった出雲大社へ至る大社線を開業させている。

当初の的地でもあった一薬師までのアクセス区間(現在の一から一薬師の麓に至る5km程の単線区間)は戦時中に不要不急路線として資材提供を行った戦後止されている。この名残で、一は全でもしい地でのスイッチバック運行が行われるとなった。

は一畑山の上に1960年代に一パークという遊園地動物園も開設し、一時はかなり盛況だったのだが、その後は利用者が徐々に減少し1979年に閉園している。

また、戦後には県内の他の私鉄を吸収合併した事もあったものの、合併した安来市広瀬線と出雲市の立久恵線は既に止となっている。

全体的に利用者数は減少傾向にあり、赤字が続いている。この為2006年グループ内で分社化され現在の「一畑電車」に社名変更となった。
なお一グループ山陰の有力企業グループとして鉄道以外にもホテル百貨店バス不動産、施設運営など出雲周辺で手広い事業を行っている。ただし、一百貨店2024年1月14日閉店した。

車両

使用される車両はかつては自前のものだったが、現在力は京王南海から購入した中古車両であり、かつては西武中古車両も走っていた。
これらの路線の沿線住民にとっては外装や内装こそ違うものの懐かしい車両が見られるかもしれない。

また、1928年製造の自社専用車両「デハニ50」は1928年昭和3年)からなんと2009年平成21年)まで80年近くも現役で走っていた。
動く産業遺産のような代物であり一畑電車の徴だったのだが、2005年尼崎脱線事故などで古い体への当たりが強まり、部品の確保も難しくなったため最後の52号、53号が現役を引退した。
しかしその後も53号平田駅で動態保存されており構内から見ることができる他、定期的に運転体験も行われ、中井貴一演の映画RAILWAYS』(2010年)では特別に復活して実際の路線を走るなど引き続きしまれている。52号の方は出雲大社の使われなくなった3番線で展示されており、一般に開されている。
2両とも実はまだ車両として籍が残してあるため、限定的な復活運転も検討されているらしい。また、体験運転用としても使用されており、2024年からは分岐器通過する体験運転も始まった。

2016年12月11日、老朽化した現役車両代替として実に86年ぶりの新造車両デハ7000系」が導入された。製造は鳥取県米子市にあるJR西日本グループ後藤工業。現行の車両較して座席数の大幅な増加が図られている他、一両編成での運行が可となっている。
また先立つ11月20日にはそれを記念して全線運賃無料という前代未聞のイベントが開催された。
2020年現在では4車両が導入されて、2024年2026年度に4両追加導入し既存の2100系5000系の計8両を置き換える予定である[1]2024年10月に元京王電鉄5000系5010号・5110)が2025年1月13日ラストランとなると発表された。

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *一畑電車7000系 車内Wi-Fi 4編成全車両設置のご案内 (ばたでんお知らせ 2020年6月10日)exit
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

一畑電車

1 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 21:10:13 ID: wTe6GhnDQd
今後投入される新形式は119系!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/10/30(火) 14:43:01 ID: JJK0gwAhoO
>>1
119系いだろう。
18mのVVVFを狙っているらしいし、筆頭補は東急1000系では?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/11/17(土) 22:51:01 ID: wTe6GhnDQd
>>2
やっぱりそうだった。2両編成は東急から3本やってくるみたいだよ。
・・・となると、東急1000系の可性が濃厚。

あと、単行電車を4両入れるみたいだけど、なんと全新造らしい。
上信電も新導入だからなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/04/07(火) 17:30:32 ID: VehQ221spX
>>sm17040975exit_nicovideo


>>sm22117031exit_nicovideo

👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/04/07(火) 17:32:32 ID: VehQ221spX
>>sm20558431exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/03/16(水) 18:22:02 ID: CU2xQvFP9i
の投入延期って話を聞いたんですが大丈夫なんですかね・・・
理せず東急に追加発注した方がいいんじゃ・・・くしないと余剰の整理終わっちゃうよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2016/07/12(火) 18:13:20 ID: wTe6GhnDQd
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04715980R10C16A7LC0000/exit
年内に新デビューする。そして東急1000系の余剰はもうない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/12/29(木) 15:58:53 ID: mgqZ6plOyl
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/06/15(土) 22:05:25 ID: P4ajg/panZ
宍道湖温泉からJR松江駅への延伸の予定はないのですか?(小さな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/02/23(日) 20:52:02 ID: vW0jlqa8Iw
復活の予定もないのですか…?(さらに小さな)
👍
高評価
0
👎
低評価
0