万年筆単語

98件
マンネンヒツ
5.6千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

万年筆とは、右代宮楼座の得物EPISODE3筆記具の一種である。
ペン軸にインクを貯蔵する形式の筆記具としては世界最初の物とされる。

概要

ペン軸にインクを貯蔵する形式の筆記具としては世界初と書いたが、むしろボールペンフェルトペン以外でインクを内部にため込む筆記具は全部万年筆のカテゴリとして扱われてると言った方が正しい。このような広義の意味での万年筆の場合、中世近世の定着せずに消えていった文具も万年筆に多数含まれ、wikipediaく10世紀まで歴史を遡ることができる。

現在の万年筆は1809年にイギリスで発明されたのが原で、今のスタイルの万年筆になったのは1883年にアメリカ保険外交員がペンの芯に毛細管現を応用した物を発明したものである。ちなみに、この人はその後文具メーカーを設立。現在ウォーターマンというブランドで続いている(後述)。

1960年代までは記録ざんが出来ない手紙公文書・書類等を筆記する為の文具として広く使われた。しかし、メンテナンスがより簡単で値段も安いボールペンが台頭してきた事、特に80年代以降に軽いで書けるインクゲルインクボールペン開発された事がし、実用的な筆記具としては利用されなくなっていった。一方、最近はデザイン性や希少性が見直されて高級文具・趣味の文具としての地位が高まったり、100円200円などボールペン並みの安価な機種が発売されたりするなど、復調の兆しも見せ始めている。

まあつまり、オッサンの筆記具と思って敬遠せずに、気軽に使ったらいいと思うよ。一番安いのだと100円。プレピーなんて、高級万年筆よりも書き味がいいくせに200円だよ200円

ペン先

万年筆のペン先(ニブ)は常にインクに触れている状態であるため、高い耐久性と耐摩耗性がめられる。かつてインク性の物が流だった(後述)こともあり、かつてはに使われていた。現在も1万円をす高級筆記具ではが使われている。配合率は14K~18K(配合率58.3~75%)が流だが、20Kをペン先もある。一方、安価な品種ではステンレス製やプラスチック製のペン先も見られる。

結構勘違いされてそうだが、ペン先の場合はペン先全部がで出来ているという訳ではない。と触れる先端部分はペンポイントというイリジウム白金系の硬い合が使われている。これは、に触れているだと柔らかすぎてすぐに擦り減ってしまうからである。

ペン先には筆圧が(かけないように心がけていても)かかるため使用し続けているうちに曲がったり磨り減ったりと徐々にクセがついてくる。これが所謂「手に染む」ということであり、用者としては嬉しい反面他の人には使いづらくなっていく。

また、ペン先に様々なバリエーションがあるのも万年筆の特徴である。EF(極細)、F(細字)、M(中字)、B(太字)などが代表的な表記だが、実際の太さはメーカーによって異なる。同じM(中字)でも日本中国などアジア圏のメーカーは細く、欧メーカーは太い傾向がある。他にも楽譜用のミュージックペン度によって太さが変えられるペンなどメーカー独自の規格、オーダーメード規格も数多くあるので、買う時は試し書きをすることをお勧めする。大抵の文具店では試し書きをさせてもらうことができる。むしろ試し書きさせてもらえない文具店からは購入するべきではない。

インク

万年筆のインクの補充方式は時代によって変化してきた。戦前まではインク止め式や吸入式が一般的だったが、現在カートリッジ式が流である。前者はどのメーカーインクでも使用できる事、インクを出し入れするときに細かいゴミなどを掃除できる事が利点だが、内部の洗浄がしづらく分解も原則としてできないという欠点がある。一方、カートリッジ式はメンテナンスが簡単という利点があるが、カートリッジがメーカーごとに異なりインク代が高くつく、吸入式よりもインクの貯蔵量が少ない、という欠点がある。また、カートリッジを挿す部位に装着し、インク瓶からインクを吸入出来るようになるコンバーターという物もある。

インクの種類はつけペンの時代から続く染料系のインク流である。しかし、これだと耐性・耐性に乏しく公文書などで使用するには適さない。そのため、書類の筆記には化学反応によってに定着するインクが広く使われていた。これがいわゆるブルーブラックインクと呼ばれるタイプインクである。筆記したばかりだと染料(書いた事が分かるように添加されている)の青色が、時間が経過すると化によりが沈殿黒色になる事から、ブルーブラックと呼ばれる。字の耐久性は優れている反面、強い性で金属を侵すという欠点があるため、近年では色だけを模した染料系インクも多い[1]

近年は染料の技術が進歩したことに加え、趣味の文具として万年筆の地位が高くなっているため、ブルーブラック以外にもり豊かなインクが発売されている。万年筆趣味の方の中にはインクを独自にブレンドする人も。ちなみに、顔料系インクは粒子が粗くインクくとまりを起こすため、万年筆用として特別に開発されたもの以外は万年筆には使うべきではないとされている。[2]

メンテナンス

前述の通り、万年筆はボールペンなど他の筆記具とべてメンテナンスが複雑である。万年筆の最大のメンテナンス定期的に筆記する事[3]と言われているが、PCが文章作成の中心である現在では、簡単なようで難しい作業である。だがその一方で、何年も放置していてインクき切っていたとしても、ぬるま湯で吸引を繰り返したり(吸引式)、1晩漬けておけば(カートリッジ式)大抵復活するという耐久性の高さもある。超音波洗浄機も効果があるが、やり過ぎると表面のコーティングなどが剥がれる危険性がある(これは眼鏡も同様)ので限度を守ろう。定期的メンテナンスが必要な反面、メンテナンスをしていればその名の通り何十年も持つということが万年筆の特徴である。

書き方

前述の通り万年筆の筆記は毛細管現を利用している。したがって筆圧をかけ過ぎるとペン先の切れが広がってかえってインクの出が悪くなってしまう。そのため、万年筆で書き込む際には筆圧をかけないようにすることが大切である。でなぞるくらいの筆圧が安。

コツさえ掴めばスラスラ書けるが、急ぎすぎてインクく前に手が当たって台しに...なんてことにならないよう注意。

その他

マンガ小説を執筆するイメージとして万年筆が持ち出される事が多く、PCでの執筆・描画が中心となった現在でも小説を執筆する徴として万年筆が描写されるシーンは多い。とはいえ、例えば、アニメ犬とハサミは使いよう』の、万年筆の描写は、実際の万年筆とは異なっていたりするんだけれど細かいことは気にしちゃいけないよね、うん。

創作世界では武器器としてペン先を刺すというネタが存在するが、前述の通り万年筆のペン先は柔らかい金属で出来ているため、突き刺すとその万年筆は変形して使用不能になる可性が高い。犯行の決め手が刺した衝撃で変形した万年筆であるというミステリーも数多いため、良い子は絶対に真似してはいけない。また、不慮の事故で刺してしまった場合は刺青と同じ原理の傷になってしまうため、傷がかなりの間残ることになる。

その他、詳しい事はWikipediaを参照。→Wikipedia - 万年筆exit

主なメーカー

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *伝統的なブルーブラックか、ただの染料インクかはメーカーによって異なるため注意。インクと書いてある場合は伝統的なブルーブラックの可性が高いと言われている。
  2. *つけペン用のインクとしては顔料系のインクは一般的なので注意。また、汁や券用インクは顔料インクである。
  3. *プラチナのプレスリリースexitによると、一般的な万年筆では放置した場合2かで字がかすれ、4かで筆記不能となるそうだ。

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

万年筆

35 ななしのよっしん
2019/05/12(日) 02:11:11 ID: SR09XHZglS
>>34
インクの項にも書いてあるけど, 流の染料系インクだと手で滲んでしまう(からペンには優しい. 例えばペリカンとか). ブルーブラック古典インク(プラチナは種類が豊富)を別に買って試してみるといいかもしれない.

それでもうまくいかないというのなら, タオルや手ぬぐいで拭うか, 下に敷くなどして対応してみる. 予算があるなら, 立て気味で書いて大丈夫パイロットキャップレスシリーズ(手帳用の極細がおすすめ)で慣れる.

万年筆の良さの一つは書き心地だと思うので, それがストレートに感じられないなら悲しいことですね.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2019/05/16(木) 06:18:48 ID: uxIp8hG8M8
>>35
違うよ、色あせたのはエボナイトの軸の方なんよ
つやつやのだった部分が普通になっちゃったんよ
だからキャップは元の色が残ってる
汗まみれの手で何時間もぶっ通しで握ってたから
自分の手が憎い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2019/08/17(土) 01:34:49 ID: 2nTa5aPwel
長年使ってると変色するとか褪せるとかは聞いていたが,3日で変化するものなのか…
まあ自分専用のカスタムモデルになったと思えばそれもまた.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2020/10/29(木) 12:15:37 ID: 53ktNpYib0
ダイソー万年筆デザイン好きだけど、インクで固定なのがクソ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2021/06/20(日) 02:09:34 ID: X2s2XX/08h
勝たんしかカーボンブラック
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2021/08/06(金) 09:17:51 ID: Z8vHN6lPJn
ちょこちょこ使うのが一番のメンテならボールペン代わりに使うのってあり?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2021/08/07(土) 06:19:32 ID: w6GdkN/Aeg
>>40
もちろんあり
変にかしこまって使わないよりも毎日のメモ書きにガンガン使ったほうがずっといい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2021/09/15(水) 07:09:31 ID: 2nTa5aPwel
気持良さに覚めて万年筆じゃないと書くのが嫌になってくるくらいまで慣れるといい感じだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 21:53:19 ID: 5dWk9L24gn
インクの質や色にこだわる→ガラスペンも考えてみる
結果、沼る
👍
高評価
1
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2023/07/27(木) 20:07:50 ID: 2nTa5aPwel
先ごろ亡くなった一さんは用のガラスペン盤になると聞いて、
2万本購入して2002年の段階で残り8千本まで使ったそうだが、
最後何本残ったんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0