万里の長城単語

106件
グレートウォール
3.3千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

万里の長城とは、中華人民共和国に存在する建造物である。北方の遊牧民からの防衛のため建設された。人工建造物としてはエジプトピラミッドローマコロッセオなどと並んで世界でもトップクラスの知名度を持つと思われる。

概要

万里の長城は始皇帝によって建造された、とされる。実際には歴代の中華によって作り直されており、現代に残るのは明代に作られた長である(代に作られた長はもっと簡単な造りだった)。

「大中国徴する建造物であり、世界遺産にも登録されている。事実、全長21196.18km(2012年時点)に渡る建造物というのは他に類を見ない規模であり、人類史に残る遺産である(ちなみに現存している人工は6259.6kmらしい)。

多くの場合は石造りの巨大なが連想されるが、地域や地方によっては大きい盛り土に石などを詰め込んだ防レベルだったこともある。 あまりにも巨大であるために修復や保存が行き届かず、場所によっては著しく保存状態が悪いようである。砂漠に近いような不毛の土地ではなどによる侵蝕が進んでおり、万里の長城の名残が消えつつある。[1]

宇宙から見える一の建造物」というフレーズ現在では否定されているものの、万里の長城の巨大さをよく表す言葉であろう。

長城に対する評価

上述の通り中国を代表する建築物として世界的に有名な万里の長城だが、これをネガティヴに捉える考え方もある。

中国歴史的な認識では、中国皇帝(=天子)こそが世界の中心であって皇帝に従わない者はの理を解しない野蛮人であるはずだった。その野蛮人に対し「自分達から」を引くということは自分達の世界観の限界を自分達で明確に残す屈辱的な行為であったという考えである。

それでなくとも万里の長城の大きさは文化的に見下していた北方遊牧民に対する恐怖心の裏返しである。極端な意見では万里の長城を民族閉鎖性・保守性の徴であるというすらある。また、長の建設は人民に重い負担を課し、時として大規模な農民反乱の一因につながった(末、隋末など)。

一方、あえてを引くことで農耕民たる民族北方の遊牧民とは違う存在であるというアイデンティティ確立民族意識の向上をもたらしたという考えもある。現代においては無条件で賞賛される長だが、その歴史の裏には遊牧民に悩まされた民族の苦悩が存在する。

では、万里の長城の実用面はどうだったのだろうか?

ここでは、長現在の形となる明代の長について特に解説する。

歴代の万里の長城

戦国時代北方の長を繋ぎあわせて建設された。
武帝匈奴に打撃を与えて領土を拡大した後に建造されたため、歴代の長の中でも北方に位置する。この長は一部現存する。
南北朝・隋
人口減少によって北方民族が移住した三時代〜五胡十六国時代には長防衛は放棄された。北華北を統一すると柔然に対抗するために長が築かれた。これが隋まで受け継がれる。
唐〜
李世民モンゴル高原を征したため長防衛は放棄され、これ以降長く長は利用されない。
モンゴル高原の統一(モンゴル帝国)を警して築かれる。当時のにあわせて満洲華北に跨がって建設されたため、他の長とは質的にも位置的にも大きく異なる。モンゴル帝国が金を征すると長は再び放棄される。
当初は元の時代にならって長を越えて北方に進出していたが、土木の変をきっかけに新しい長を築く。これが現代の万里の長城である。後述。
 

明代の長城

明代初期の北方政策

明は元をモンゴル高原に追いやる過程で多くのモンゴル系武将を擁し、これを北方防衛に役立てた。永楽帝の時代にはこれらの人材を役立てて北方に進出し、明の領土は現在の長を越えて北方に広がっていた。洪武帝永楽帝はさらに原の辺地帯に軍事拠点(衛所)を設置し、これらの要塞網が互いに狼煙火などを利用することで敵軍の襲来に対応する防衛体制を整えた。

しかし、このような防衛体制は個人の資質に頼っている面が強く、モンゴル支配を知らない世代が政を担うようになるとモンゴルに対する理解によって防衛体制は破綻してゆく。

この状況が変わるのは1449年である。この年、ドルベン・オイラートの支配者エセンタイシは土木の変で明の皇帝を捕虜とし、明の朝廷衝撃を与えた。謙を始めとする朝廷の対応が良かったため明は危機を免れたが、これ以降明の北方防衛政策は方針を変える。

明中期

土木堡の敗戦以降、明は長い期間をかけて現代まで続く万里の長城を築く。長の建設はか後年のフランスによるマジノ線の建設と同様、国家としての戦略が攻勢的なものから防衛的なものへと変化した結果であり、フランスと同様明でも長の建設は大きな議論を呼んだ。

とはいえ、土木の変の後すぐに長が築かれたわけではない。最初に焦点となったのはオルドス地方である。代から続く中華・遊牧国家の宿縁の係争地であるこの地方は土木の変以降モンゴル人に取り戻されていた。そこで明の朝廷ではオルドス地方軍事的に奪還するという意見がによってあげられるが、現実的ではないとして実行には移されなかった。

その後、余子俊という人物が西北の安定のため長建設を提案すると、多くの議論の末に余子俊の案が実行に移されることとなった。これが明代の長建設の始まりである。

 長城設をさらに加速させたのはトメト部のアルタンである。アルタンはモンゴル人と明の交易を拡大させるために明を軍事的に威嚇した。このような情勢の中で長城建設はさらに進められ、現在の万里の長城は完成する。アルタンの死後モンゴルの脅威は減じたが、今度はモンゴル人にかわって満洲人が登場する。

明末の長城防衛

明末に最大の外敵となったのはアイシンギョロ・ヌルハチによって統一された満洲人(後金)だった。サルフの戦いで明軍を破ったヌルハチは続いて長の東端に位置する山関を攻めるも、名将袁崇煥によって撃退されてしまう。長を抜けなかった後金軍は明に手出しをすることができず、満洲人の南下運動は一時的に制限される。まさに長の面躍如といった所だった。

しかし、後金軍に対して善戦を続ける袁崇煥を明の朝廷謀反の疑いありとして処刑してしまう。袁崇煥の処刑は明の衰亡を決定づけ、袁崇煥の後任である自成が明を滅ぼすと後金に降した。こうして後金から清朝(ダイチングルン)へと改名した満洲人勢力は長以南に崩れ込み、(旧)明領を征した。袁崇煥の処刑は満洲人の工作の結果であり、軍事的に山関を抜けなかった満洲人は策略によって山関を陥落させたというわけである。

を巡る明・後金の一連の攻防は銀河英雄伝説ヤン・ウェンリー摘したように、いかにハード面を整えてもそれを扱うソフト面に問題があれば隙が生まれるという好例であるといえる。

ちなみに、史上初めてモンゴル高原中国本土(チャイナプロパー)の統合に成功した英李世民(唐の太宗)は次のような言葉を残している。

隋の煬帝は賢良なものを選び取ることが出来ず、辺撫できず、ただ長を修築するだけで突厥に備えた。彼の常識は迷惑であり、その結果が現在である。朕は今勣に并州を任せ、彼はついに突厥を遁走させ、恐れさせた。塞外を安寧させるに、長などよりよほど勝るではないか?

…長防衛を放棄した歴代皇帝の心情をよく表した言葉であるといえよう。辺防衛には時に堅固な要塞より有能の人材を登用することの方が大切なこともあるという教訓である。

とはいえ、ここまで見てきたように明末において万里の長城はその存在意義を明した。モンゴル人をも征した満洲人の侵攻をある程度押しとどめた事実は被征民族である民族に誇りを与えた。万里の長城は確かに賞賛に値する存在だったのである。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *BS朝日日中交正常化40年記念番組 日中共同制作 背中歩く!万里の長城2万キロに迫る」より。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

万里の長城

19 ななしのよっしん
2017/04/19(水) 23:44:55 ID: 3wFG+SKe5A
実は 饕餮をふせぐためだったんだよ!
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2018/01/14(日) 23:51:49 ID: zq2Cz4G31E
野長の崩壊した感じが好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2018/07/13(金) 08:48:08 ID: 233DNq7OwP
実際に作っちまったってとこが中国のとんでもなさだよなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/05/09(土) 20:17:03 ID: foZTofdgmT
今知られてる長はほとんど明代のものなのに、その明代での戦いがほとんど知られていない悲しみ

明末清初で面小説でも出ればいいのに…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/01/24(月) 06:08:07 ID: /Gzp9iMEId
外敵を防ぐための壁を作ってそのせいで反乱が起こって内側から滅ぶの面すぎるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/04/05(火) 02:29:31 ID: RzgGEaFPQW
末期、太天国と同時期に発生した捻軍に対抗すべく長を作ったり修理したりしたそうな
内敵を倒すための壁?
http://jp.tourzj.com/what-is-on-jp/2021725591727.htmlexit
https://baike.baidu.hk/item/%E6%B8%85%E9%95%B7%E5%9F%8Eexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/04/07(木) 12:50:06 ID: adR45MWxKd
>>22 こ、性爺合戦があるから…

関係ないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2022/04/07(木) 21:25:44 ID: nT8QSJXDE6
>>19
スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇』では「突如音が鳴りくと共に万里の長城を突き破りを覆わんばかりに長大な古代中国応龍ロボ登場」なんてシーンもあったなあ

……20世紀初頭に盛大に万里の長城が地の底からブチ破られてることになるわけだけどαシリーズ世界OG世界万里の長城はどうなってるんだろう……?w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/05/17(火) 02:01:11 ID: tOQ3LmGHQx
始皇帝万里の長城を作るために人民に負担をかけた」と言われるけど「実際は戦国時代に各にあったつなぎ合わせただけ」というもあるらしい。
 確かに、戦国時代にも遊牧民との間にを作ることはありそうな気もするなあ。どうなんだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2022/08/05(金) 23:13:29 ID: mhGcIaDWj9
麓まで降りる滑り台の方が面いまである
👍
高評価
0
👎
低評価
0