三木町とは
ここでは1.について解説する。
基本データ
人口 | 27,885人(2015年5月1日時点) | 町の木 | クロガネモチ |
面積 | 75.78k㎡ | 町の花 | シャクヤク |
世帯数 | 10,725世帯 | 町推奨花木 | キンモクセイ |
町長 | 筒井敏行:平成22年10月23日~ | 町記念樹 | メタセコイア |
町役場 | 香川県木田郡三木町大字氷上310番地 | 姉妹都市 | 北海道七飯町 |
概要
- 香川県の東部にあり、西は高松市、東はさぬき市、南は徳島県美馬市に囲まれた南北に長い町である。高松市からの利便性が高いことから高松市のベッドタウン的要素を持っている。香川県の町の中で一番人口が多く、町の中には運動公園などのハコモノ的な施設や香川大学農学部や医学部(旧香川医科大学)・三木高校といった学園が密集している。こういった感じで色々充実していることから高松市と合併したがらない(行政サービスの低下が叫ばれたため)。
- 池戸地区にある池戸公民館は大正時代のころまで木田郡役所として使われていた。
- 主な商業施設:ベルシティ(核店舗:マルヨシセンター)・マルナカ三木店(ゲオ・宮脇書店など併設)・コープかがわ三木店(同じ敷地内にガスト・ミスタードーナツなど)
- 立石隧道と呼ばれる心霊スポットが存在する。ちなみに立石隧道は100年以上前に作られてた手掘りのトンネルであるため歴史的価値が高い。
交通
関連動画
関連商品
関連項目
リンク
- 2
- 0pt