三江線単語

サンコウセン
2.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

三江線とは、かつて存在したJR西日本赤字地方交通線である。

三次駅を除き米子支社浜田鉄道部の管轄となっていた(三次駅広島支社國鐵廣島管轄)。使用車両キハ120形

概要

三江線
基本情報
運行事業者 西日本旅客鉄道
路線総延長 108.1km
路線記号 F
35
軌間 1067mm
最高速 85km/h
全線開業 昭和50年8月31日

島根県の江広島県三次を結ぶ路線で、江のに沿って走っている。ただ、1930年代から工事は始まったのに全線開通が1975年となっており、その間に地域交通利用になってしまっていた。当然のごとく国鉄末期廃線補にリストアップされたが、代替道路が未整備という理由で止を免れ現在まで生き残っている。

ラインカラー水色路線記号は「F」。

2008年鉄道統計年報では均通過人員は83で、全で見ればワースト2位である(1位岩泉線)。なんということでしょうあまりに利用者が少ないため、災害で運休した際の代行輸送は定員10人程のジャンボタクシーで行われる。
陰陽連絡線としても活用される事もなく、廃線話が出ても地元の反発で廃線になる事もなく、専ら地域輸送にしている。
※もっとも、三江線のメインの利用者層は通学生である。沿線の島根中央高校川本町は三江線が不便な為スクールバス転換を希望しているものの、他の沿線自治体との関係からスクールバスへの全面転換は出来ていない(全面転換してしまうと三江線止に繋がってしまう、という理由で横が入る為。横を入れる人達が三江線を使っているかどうかはお察しください)。
なお、度々廃線話が出ているところに災害で不通になったりするが、1年かかってでも復旧させているのが現状である。ちなみにJR化後、災害不通が原因で止宣言した路線はワースト1位だった岩泉線だけである(止は2014年4月1日)。

2010年3月13日時点では三次方面に8本、江方面に9本の列車が設定されているが、全線を走破するのは三次行き2本と江行き1本及び、三次発石見 川本行と2時間近く留置した後そのまま江行となる列車のみ。そうでなくても1本逃すと次の列車までかなりの時間待つ事になるのでご利用は計画的に。(なお、列車を増発しようにも浜田には三江線増発に回せるだけの車両はなく、また三江線は交換設備も不足している為現状ではこれ以上の増発は不可能とされている。)

一応利用客を増やすための努もしており、2012年10月1日より3ヶ間増便実験が行われた。なお使用車両バスジャンボタクシーである。また地元の利用者向けに回数券や団体貸切料の補助をしたり、イルミネーションで飾るなど沿線の活性化に努めている。最近では沿線以外の利用者を呼びこもうと、沿線の観光ガイドを作ったり、「石見みえ」という萌えキャラを作ったり、コスプレ列車婚活列車などの団体イベント列車の運行にも積極的に取り組んでいる(時折許可イベントをして問題になる事もある)。
なお、JR西日本が毎年表している「データで見るJR西日本」によれば三江線の均通過人員は民営化された1987年度が458(人/日)だったのに対し、2013年度が44(人/日)となっている。2014年度は50と増加してはいるがそれでもかなり低い準である事に変わりない。また、客運輸収入は2013年度で20(万円/年)。小野田線と同準だが、営業キロ108.1km)からして厳しい数値となっている。

果たして三江線の明日はどっちだ!

廃線へ

・・・などと書かれて数年、2015年10月にとうとうJR西日本はこの100キロ以上もの長大な赤字路線を2017年処に止する方針を打ち出した。これは地元でも大きく報じられたが、利用率の面からやむを得ないというも多い。
なお、その後の報道広島県は「止を含め存続の可否を検討している」とJRから伝達された事を明らかにしている。
そして2016年9月1日JR西日本は「鉄道事業としてはいかなる形態でも行わない」と判断し止を表明。社内手続きを経て9月30日鉄道事業止届出書を国土交通省に提出した。これにより、三江線は2018年4月1日での止が決定した。

なお、2017年頃より廃線を惜しむ鉄道ファンで混雑する傾向にあり、ジャンボタクシーバスによる振替輸送の他、一部列車は最大3両編成まで増結する措置が執られている。また2018年3月17日ダイヤ正より、止まで僅か2週間ではあるが1往復の増発が予定されている。しかし、大災害により1月12日から全線で不通となり、JRでは2例となる復旧を待たずして廃線、という可性も出ていた(一の事例は岩泉線)。なお2月24日までに全線での運転を再開し、心配は杞憂に終わっている。

2018年3月31日運行終了。

使用車両

キハ120形気動車1両編成で運転されている。

キハ120形

駅一覧

管轄  乗換・周辺・備考 自治体  
江津駅







JR西日本 D山陰本線
江津市役所




江津本町駅 ○山辺神社
千金駅
平駅
江津市役所江庁舎
津駅
石見川越駅
鹿
原駅 道の駅インフォメーションセンターかわもと



石見川本
木路原駅


原駅
石見簗瀬
明塚
粕淵
原駅
石見松原駅
石見都賀
宇都井駅 *高架

伊賀和志駅



口羽





平駅
作木口
淀駅



式敷



信木
所木
長谷駅

尾関山駅
三次駅 広島支社
三次鉄道
JR西日本P芸備線Z福塩線芸備線乗入)
三次市役所
三次バスセンター
中国自動車道三次I.C.

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

三江線

48 ななしのよっしん
2018/01/01(月) 23:27:06 ID: VwbSCWOd2q
ゆく年くる年でも紹介されたね。
自分は若干乗り鉄入ってるから行きたかったけど、最近あほみたいに混んでると聞いてあきらめた。

自分は昔の時刻表知らないから大きなことは言えないけど、実際もうちょっとやる気出せよって言う時刻表なんだよな。
↑でも言われているけどメイン客層の学生が利用予定の電車なくてなぜか5時台に一本のみ、その後は12時台までないというね(江発の場合)。
と、思っていたが調べたら江方面は8,9時台に一本ずつあるのか。
廃線じゃないから流石地方路線で満員電車には乗りたくない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2018/03/29(木) 03:20:15 ID: 9xzrg0yVvw
こないだ乗ってきた。

基本的に廃線特需のためにキハ120の2〜3両編成に増結。しかも自分の乗った江 05:53発 → 三次 09:21着の9423Dは木次線福塩線から車両を借りてきた所属も色も全く違う混結編成になってた。三両でも江での大体乗率は9割ぐらい? 三次付近はすごい混雑してたな。
編成は三次方からキハ120-317 浜田色 (ハタ) + キハ120-325 広島色 (広ヒロ) + キハ120-4 木次色 (キス)。レールもピカピカ。
列車番号だけ見ても9000番台への変更やら浜田からの直通やら原で1時間停(9428D)を入れて前後の接続列車をつなげるダイヤ変更やら結構廃線間近の期間だけの変更点が多い。かまとめてくれ。。。

なんだか最後の最後までJR西日本らしいなあ、と思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2018/04/19(木) 04:56:21 ID: bQ0rG6y/Uy
~石見川本間に入れ違い出来るが残ってなかったから、
廃線特需と分かっていても増便の余地はもう少なかったんだ。

島根県央の人口はガチで半減したから廃線やむなし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2018/05/05(土) 05:42:31 ID: /CwRX1VLu5
廃線が既に決まっていたのに、災害から復旧したのがかっこよかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2018/11/14(水) 21:23:42 ID: 3KX2CR94uY
粕淵から大田市を結ぶ路線も鉄道敷設法には記載されていたようだけど(95号)、まだそっちの方が木次線に代わる陰陽連絡線として機する可性残してたよな。沿いだから急勾配もないしスイッチバックも必要ないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 削除しました
削除しました ID: 1hXxpS+1s3
削除しました
54 削除しました
削除しました ID: 1hXxpS+1s3
削除しました
55 ななしのよっしん
2018/12/25(火) 13:11:57 ID: JRI3jShTbE
>>54
三江線→大100本の木が線路上に倒れてふさがれた
高千穂腺→台風が複数流された

そら対応異なるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 削除しました
削除しました ID: FBqf/Fiq6N
削除しました
57 ななしのよっしん
2021/08/13(金) 16:30:19 ID: QsxoiMB7sy
止後に江の流域で災害多発してるのを見ると
営業できる状況でラストランを迎えられてよかったんだなぁとしみじみ
止1か後に地震、それから毎年のように江川氾濫
👍
高評価
0
👎
低評価
0