三菱電機株式会社
日本の大手電機メーカー
本社:東京都千代田区丸の内2-7-3
東証1部 6503 大証1部 6503
概要
1921年1月15日、三菱造船(現在の三菱重工業)神戸電機製作所より分離独立する形で設立。設立当時は神戸市に拠点を置き、名古屋市に本店を置いていたが、1年後に東京都の三菱本館へ移転。
戦前から電気機関車などの鉄道分野、発電機、エスカレーター、エレベーターなどを手がけている。
そして、戦後には、これらの重電・公共交通分野などに加えてラジオや冷蔵庫などの家電の分野や照明、パソコン、携帯電話、気象レーダー、宇宙分野などにも進出した。
しかし、最近は事業の選択と集中を推進するために、家電などでは分野そのものの撤退が進んでおり、携帯電話や固定電話などの家庭用通信機器、炊飯器、オーブントースター、オーブンレンジ以外の調理家電、洗濯機、個人用パソコンからは完全撤退している(パソコンについては、法人用はアプリコットという名前で生産を続けている)。パソコン用モニタも国内メーカーとして最後まで残っていたが、2013年に法人向けのデジタルサイネージ用を除いて撤退した。
ニコニコ動画では三菱電機製のVVVFインバーターの音を扱った動画が多く上げられているほか、能登麻美子がナレーションを務めるCMの動画も有名である。
また、ミクが歌う動画もあるテレビ探偵団(TBS)の単独提供もしていた。
鉄道向け製品
先述の通り日本の鉄道、特に電車・電気機関車の発展に古くから関わり、多くの事業者に機器を供給してきた。現在日本中で見かける電車(鉄道)のうち、同社製の機器を使用していない車両は無いと断定して過言ではない。
ニコニコ動画で鉄道動画に書かれた「三菱」は、大抵の場合同社製の制御機器(の音)を指す。
→ タグで動画検索 三菱GTO タグで動画検索 三菱IGBT
三菱から大電力半導体の供給を受け、かつ競合他社でもある東洋電機製造との決定的なアドバンテージは、三菱電機が鉄道以外にも幅広い電機製品を手がけているという点である(これは日立にも当てはまる)。快適な社内環境に不可欠な空調(クーラー)や近年大都市圏の電車で見られるようになった液晶ディスプレイの情報装置は、同社が幅広く事業展開している故のお家芸なのである。
宇宙事業関連
国産の人工衛星のほとんどに携わっているほか、宇宙探査機との交信に使用される大型アンテナや国立天文台の電波望遠鏡を製造。国際宇宙ステーションへの補給物資を運搬するHTVの電気モジュールも担当した。
人工衛星に関しては、日本企業が保有する初の国産商業衛星となったスーパーバードC2や運輸多目的衛星ひまわり7号や静止地球環境観測衛星ひまわり8号および同ひまわり9号を製造している。
三菱電機のトリビア
- 三菱電機はそれぞれの工場を「○電」と略す。(例:京電(京都製作所)、静電(静岡製作所)、名電(名古屋製作所)など)
- 家電では時々良作を生み出す事がある(蒸気の出ない炊飯器やスライド式の携帯電話、トイレにあるジェットタオルなど)。
- 液晶テレビとブルーレイレコーダーは京都で作られているため、テレビやレコーダーは京都モデルと称される。
- 同グループ内で事業が重複してる(三菱電機は霧ヶ峰を発売しているが、三菱重工業はビーバーエアコンを発売しているなど)。
- 三菱電機のCIは1985年に導入されたが、三菱グループを示すスリーダイヤマークは国内向けには使わず、ロゴの色もセルリアンブルーを採用した。一方で海外向けにはスリーダイヤは継続使用され、ロゴの色も黒が使われた。
関連動画
関連商品
関連リンク
関連項目
- 電機メーカーの一覧
- テレビ探偵団(往年の人気番組。三菱電機一社提供)
- 能登麻美子
- VVVFインバーター
- 気象衛星ひまわり
- DTI(かつて三菱電機子会社だったISP。東京電力グループを経て現在はフリービットの子会社)
- 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(三菱電機男子バスケットボール部を前身とするプロバスケットボールチーム)
電機メーカー
- 5
- 0pt