概要
- 天然に存在する水素のうち、10-16%を占める。
- 放射性物質であり、半減期は12.3年。放射線自体は極めて弱いため、人体への悪影響はない。
- 陽子ひとつと中性子ふたつと電子ひとつからなる。
- 蛍光塗料と一緒に詰めたトリチウム管として、腕時計の針などに使用される。
現在の核融合炉研究では以下のような反応で三重水素が生成されている。
※ リチウム6:原子核が陽子3個+中性子3個で構成されるリチウム。リチウム7は中性子4個バージョン。リチウム電池のアレ。自然界では92%以上がリチウム7として存在する。
上記の通りエネルギーを放出する反応と吸収する反応が混在するため、これ自体がエネルギーを産出する役割を果たす事は無いが、先述の核融合反応によって放出される中性子を利用して、燃料生成兼中性子遮断の装置としての利用が研究されている。
関連項目
- 3
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E4%B8%89%E9%87%8D%E6%B0%B4%E7%B4%A0
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E4%B8%89%E9%87%8D%E6%B0%B4%E7%B4%A0