上山徹郎単語

3件
ウエヤマテツロウ
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

上山徹郎(うえやま てつろう)」とは、「電人ファウスト」「LAMPO -THE HYPERSONIC BOY-」「隻眼ミツヨシ」等の作品で知られる漫画家である。

概要

1973年2月15日生まれ。埼玉県出身。漫画家上山道郎」は実デビューからしばらくはと画が似ていた為勘違いされている事もある。「隻眼ミツヨシ」以降は独特のムチムチした女性デザインではっきりと見分けがつけられる。後述の通り兄弟で共作した作品もあるが、上山道郎く「お互いの仕事になるべく干渉しないことにしている」との事。

1993年に、「機動剣士 ガンボーグVZ」が小学館催の第25回藤子不二雄賞に入選し、月刊コロコロコミック1993年夏休み増刊号に同作が掲載されて漫画家デビューした。なお、実上山道郎も「怪奇警察PSY-POLICE」で1990年の第20回藤子不二雄賞に入選しており、兄弟で同賞入選を果たしている。

の「学園帝国 はジュウベイ!」のアシスタントを務めた後の1994年月刊コロコロコミック8月号よりハードボイルドSFバトル漫画電人ファウスト」を連載開始。

仮面をつけた人間の様な見たロボットファウスト」が寺留葉を狙うロボット達と戦う物語が評判となるも、コロコロメイン層である小学生ウケする内容でなかった為か伏線が消化される事なく全8話で連載終了となった。連載終了後に何度も復刻されている事からその隠れた人気ぶりが伺える。

1994年小学館のてれびくん3月号に、郎がネームを担当し、作画郎が担当した「忍者戦隊カクレンジャー」のコミカライズを発表した。

同年には別冊コロコロコミックSpecial6月号にてアメコミX-MEN」のコミカライズを発表した。

月刊コロコロコミック1996年11月号より人造人間少年ランポの戦いを描いた「LAMPO -THE HYPERSONIC BOY-」を連載開始。別冊コロコロコミックに移籍して連載継続した後、1999年6月号にて連載終了となった。なお本作の最終巻となる第4巻の発売は、描き下ろしと連載分の作画修正に時間をかけた為、2004年5月になった。

2002年月刊コミック電撃大王4月号より架和風世界舞台隻眼の女剣士柳生兵衛密厳らが士と戦う「隻眼ミツヨシ」を連載開始。主人公ミツヨシの分厚い唇やムチムチボディによる上山らしいダイナミック剣戟アクションを描いた本作だが、休載を挟んで3年ほど連載した後の月刊コミック電撃大王2006年2月号にて続きは単行本でというかたちで未完のまま連載が終了した。月刊コミック電撃大王での連載終了から3年後の2008年12月集英社アンソロジーコミックJC.COM」にて「ミツヨシ完結編」のタイトルで連載が再開し、第1号から第10号まで掲載されるも、第12号での同誌終了により未完の状態が続いている。

2008年放送開始のプロダクションI.G士郎正宗による近未来サスペンスアニメRD 潜脳調査室」でキャラクターデザインを務め、上山デザインムチムチ太ましい女性が躍動した。また、2012年放送開始した「PSYCHO-PASS サイコパス」では第12話にキャラクターデザイン協力で参加した。

2013年少年画報社月刊ヤングキングにて「テングガール」を連載開始するも単行本2巻で第一部完結となった。

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (レン´・ァ・)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

上山徹郎

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 上山徹郎についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!