単語

43件
ウエ
1.0千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

ここだと思った? 残念、もっと上でした!

↓上を見ろ↓

こっちは下だ

とは、の方である。

ニコニコ大百科仕様上、上、㊤がこの単語記事に対応します。

上はほかに以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+4E0A
JIS X 0213
1-30-69
部首
一部
画数
3画
音読み(常用)
ジョウ、ショウ
訓読み(常用)
あがる、あげる、うえ、うわ、かみ、のぼす、のぼせる、のぼる
Unicode
U+4E04
JIS X 0212
16-2
部首
一部
画数
2画
𠄞
Unicode
U+2011E
部首
二部
画数
2画
意味
うえ、うえに、うえにのぼる、献る、天子、高な人、より古い、より質の高い、あがる。
字形
事。を表す横線の上に線を書いて上にあることを示す。
説文解字(大徐本)〕の本字は丄で、〔説文・巻一〕に「高なり。古文の上、事なり」とある。上は篆書体として載っている。甲文はを上に向けてその上に印をつける形で、𠄞はその形を残す古文である。またの字はを下に向けてその下に印がある形。
音訓
音読みは、ショウ音)、ジョウ(音)、訓読みは、うえ、うわ、かみ、のぼる、あがる、あげる。
規格・区分
常用漢字であり、小学校1年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
部首
丄は、〔説文解字〕では部首である。(下)を収める。
上位・上意・上意下達・上院・上謁・上界・上官・上客・上級・上京・上下・上元・上弦・上限・上古・上戸・上皇上座・上士・上・上・上・上昇・上将・上申・上手・上善・上訴・上層・上代・上達・上・上・上部・上納・上農・上品・上・上流

異体字

  • 丄は、〔説文(大徐本)〕の本字。JIS X 0212補助漢字
  • 𠄞は、〔説文(大徐本)〕の注に「二は古文なり」とある異体字。〔説文解字注〕は𠄞を本字としている。数字と字形はまったく同じだが別の字。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

武内駿輔 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あすとん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2015/02/14(土) 10:38:34 ID: DwNDM+hs+J
編集した人、「まあ、上を見ても何もないんだけどね」って書いてるってことは
次の部分に気が付いてないのね。
上を見ようぜ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/02/14(土) 10:58:44 ID: wpLx07JNIf
>>1
うわ、素で気づかんかった。
読み仮名に仕込んでるものと思ってたから、くてがっかりしてたら下にあったのか。
上を見すぎて足元がお留守になってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0