不正競争防止法とは、一般的に知られているのはブランド品の偽物の流通を防ぐための法律はこのなかに含まれる。
物品だけじゃなくデジタルデータやプログラム(PC、ゲーム機、音楽、映像など)の不正コピー流出防止、コンピュータの不正アクセス防止(いわゆるハッカー、クラック行為)もこの法律に入る。
概要
この法律は、事業者間の公正な競争及びこれに関する国際約束の的確な実施を確保するため、不正競争の防止及び不正競争に係る損害賠償に関する措置等を講じ、もって国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする
不正競争防止法より
第二条 この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。
(省略)
十 営業上用いられている技術的制限手段(他人が特定の者以外の者に影像若しくは音の視聴若しくはプログラムの実行又は影像、音若しくはプログラムの記録をさせないために用いているものを除く。)により制限されている影像若しくは音の視聴若しくはプログラムの実行又は影像、音若しくはプログラムの記録を当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置(当該装置を組み込んだ機器を含む。)若しくは当該機能のみを有するプログラム(当該プログラムが他のプログラムと組み合わされたものを含む。)を記録した記録媒体若しくは記憶した機器を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入し、又は当該機能のみを有するプログラムを電気通信回線を通じて提供する行為
Sonyやジャスラックの提案で法改正があり、MODチップとかコピーツールなどが販売禁止になったのもこの法律が根拠である。引用の通り(コピープロテクトを)解除するプログラムを開発を禁止する条文は入っていないが、電気通信回線(いわゆるインターネット)を通じて配信すると違法になってしまう。
関連動画
(不正競争防止法に関するニコニコ動画の動画を紹介してください。)
ニコニコ技術部の方にお任せします。
関連商品
紹介は出来ない。MODチップは違法である。
マジコンは今のところは違法ではない。が、近々改正の動きがあるため違法になる可能性がある。
関連コミュニティ
(不正競争防止法に関するニコニコミュニティを紹介してください。)
関連項目
- 10
- 0pt