中世単語

チュウセイ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

中世

中世とは、歴史区分の一つ。これより一つ前は古代。次は近世

英語圏では、中世のことや中世のものを、「メディーバル (medieval)」と表記する。

概要

キリスト教教会の権威が強すぎたことや、科学や学問が遅れたこと、封建制が確立したことなどから暗黒時代であるとする人も居るが、一面的な見方だという意見もある。騎士が活躍するのはおおむねこの時代。(ローマ兵士やエクイテスは歴史的な概念でいうと別もの)

日本では古代的な社会が崩壊し武士が登場した安後期から安土桃山時代までを中世とする意見や、室町幕府の滅亡までとする意見などがある。おおむね10世紀~16世紀。武士が戦っていたのはおおむねこの時代。

どこまでが中世?

西洋史では、西ローマ帝国が滅亡(476年)してから東ローマ帝国の滅亡(1453年)やルネッサンスるまでの、およそ5世紀~15世紀あたりをす。

西洋史の組みにおける古代―中世―近代に分けた「三時代区分法」の概念に基づくものだが、初期が西暦500年ごろからで終盤が1500年ごろとあまりに広すぎるため、ファンタジー作品などで一口に「中世」と言ってもどの辺の中世なのかは分からない。

なおルネサンスから宗教改革あたりの以降は「近世」とされる。

区分 西暦 できごと
中世前期
(early middle ages)
5001000年頃 ゲルマン民族の大移動(蛮族の侵入)からマジャール人、ノルマン人の侵入が収まるまで
中世盛期
high middle ages)
10001300年頃 十字軍により西欧が拡大し、汎ヨーロッパ的な権を巡って教皇権が世俗王権と争う
中世後期
late middle ages)
1300 ~ 1500年頃 ルネサンス百年戦争の争乱を経て絶対王政に向かいはじめる

関連動画

世界史

日本史

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

中世

117 ななしのよっしん
2023/03/05(日) 02:59:21 ID: fEsZMt6qD/
ロシアって学術論文でも法治より人治のコネ汚職自救済社会らしいな
プーチン皇帝のお気に入りが周り固めて国家ら民企業まで人事決めて皇帝へ貢納や賦役と引き換えにその企業連邦内での統治が許される会いに行ける封建国家
最近は苅田狼藉や乱妨取りも盛んだし近代兵器で武装して核兵器まで持ってる中世
👍
高評価
1
👎
低評価
4
118 ななしのよっしん
2023/06/25(日) 14:53:09 ID: 32c1eY09VJ
御所巻き騒動まで起きたよロシア
👍
高評価
0
👎
低評価
3
119 ななしのよっしん
2023/06/26(月) 22:14:58 ID: h5ib3fxtF+
露助はこの時代からまるで成長してない…
👍
高評価
1
👎
低評価
4
120 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 23:44:56 ID: MUIqeQIeBw
ガトリングガンが普及してても中世なのが日本の歴史
たぶん自分北京原人に見えてる
👍
高評価
2
👎
低評価
3
121 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 01:13:08 ID: GET7BaYFPz
中世に対する今は否定されているステレオタイプ以前の問題として
中世が現代、未来以外の「なんか昔っぽい」程度に使われすぎなんだよな
神話モチーフ世界から近代まで全部中世扱い
👍
高評価
0
👎
低評価
1
122 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 06:30:34 ID: jp1Cn3Glys
>>121
ナーロッパ中世はまた別
プーチンビザンツ・ロシア正教文化中世を感じたのなら
確かにその起中世だとは言える
👍
高評価
0
👎
低評価
2
123 ななしのよっしん
2023/10/13(金) 08:07:34 ID: 4wgIdPW8i3
ロシアって諸侯や浪人衆が乱立するケツモチを選ばなければ生きれない自救済社会でそのトッププーチンがいる中世だけどむしろ世界を見渡すとこういう中世にとどまったの方が多いんじゃいか
👍
高評価
0
👎
低評価
1
124 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 13:04:40 ID: t2dhShiXGI
世界の流れを見ているとそもそも進歩した科学技術が"現代的"なのであって、人間的人格的には「中世人」と「現代人」の違いはネット交通機関の使い方を知っていてスマホパソコンを持てるだけの違いしかなく、いわば「中世の人とほぼ変わらない人達がスマホパソコンを持てるようになっただけ」なのではないかと思う。
それは中世から近代~近現代・現代に至るまで変わらず、あくまで科学技術が進歩しただけで、
中世から進歩していない人が居るとか退化した人が居るのではなく、そもそも実はほとんど変わっていなかったのではないかと。
それは進歩しなかったとも言えるし、逆に中世の時には最低限現代に通じるその辺が完成されていたとも言える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2024/01/23(火) 12:51:23 ID: 2g/pxtxnLo
中国史だと唐の滅亡から元の北への追放までかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2024/02/06(火) 14:28:03 ID: jp1Cn3Glys
端的に言えば、宗教的統一中央集権国家への安住という古代を捨て
ヒトヒトとして生きようと地方ごとに努を始めた凄まじいエネルギーの奔流が中世
そのエネルギーを中央政府が政権維持に利用しようとかき集める事に成功すると近世になる
そう一般化すれば、中国も唐変革説を採用したいな。三時代から五代までが中世
中世の人々には、他の時代にはみられないような剥き出しのエネルギーを感じるのが好ましい
👍
高評価
0
👎
低評価
0