概要
1976年生まれ。東京都出身。
筑波大付属駒場中学高等学校から東京大学進学、卒業後の1999年にマッドハウスに入社。
2008年の「魍魎の匣」でテレビ初監督。「青い文学シリーズ『走れメロス』」などを手がけた後、退社しフリーとなる。
2012年の「ねらわれた学園」で初映画監督。2013年に「あいうら」の監督・脚本。
2016年1月から十文字青原作の「灰と幻想のグリムガル」の監督・脚本を手掛ける。1クールの30分アニメーション作品としては実に7年ぶりとなる。
オープニング、エンディングのみの演出を手がける場合もあり、演出・脚本出身ではあるが稀に原画も手がける。
荒木哲郎とはマッドハウスの同期で互いの作品を手掛ける仲。
手塚プロダクション出身の細居美恵子と組んで作品を手掛けることが多く、同氏とともに同人活動も行っている。
監督作品を見るとわかるのだが原作に"忠実"であるよりも"誠実"であることを信条とし、映像としての心地よさや躍動感などの感覚的なものを演出論をはじめとする理論で表現する作風。
主な作品
- MONSTER(監督助手・脚本・絵コンテ・演出)
- PERSONA -trinity soul-(オープニングアニメーション1演出)※雲井一夢名義
- 魍魎の匣(監督・絵コンテ・演出)
- 青い文学シリーズ「走れメロス」(監督)
- 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ(オープニングアニメーション2演出)
- ねらわれた学園(監督・脚本・絵コンテ・演出)
- あいうら(監督・脚本・原画)
- 銀の匙 Silver spoon(エンディングアニメーション演出)
- ばらかもん(オープニングアニメーション演出)
- 四月は君の嘘(オープニングアニメーション演出)
- Fate/Grand Order(オープニングアニメーション監督)
- 灰と幻想のグリムガル(監督・脚本)
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt