中高ドイツ語単語

チュウコウドイツゴ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

中高ドイツ語とは、古高ドイツ語がさらに変化したドイツ語の祖先である。

概要

11世紀中ごろから14世紀中ごろに、現在ドイツ中部南部で用いられていた。
おおよそ初期中高ドイツ語、古典期中高ドイツ語、後期中高ドイツ語の3段階に分かれる。

宮廷詩人やミンネジンガーが英雄文学をつむいだ時期の言で、ニーベルンゲンの歌もこの言によるものが完成形である。

またイディッシュの原でもある。

音韻体系

とにかく音で第二次ウムラウトが起きたことが大きく、ä、ë、öがはっきりと出現している。

文法

名詞

の名詞幹が全に消滅し屈折が単純化した。
また子音幹もn-幹が弱変化名詞として生き残った以外は存在しなくなっている

強変化 弱変化
単数 tac gebe gast kraft zunge
単数属格 tages gebe gastes krefte,kraft zungen
単数与格 tage gebe gaste krefte,kraft zungen
単数対格 tac gebe gast kraft zungen
複数・対格 tage gebe gaste krefte zungen
複数属格 tage geben gaste krefte zungen
複数与格 tagen geben gasten kreften zungen

動詞

音の弱化によってこちらも幹の区別がなくなっている

元-en 元-ōn 元-ēn
単数1 suoche salbe lebe
単数2 suochest salbest lebest
単数3 suochet salbet lebet
複数1 suochen salben leben
複数2 suochet salbet lebet
複数3 suochent salbent lebent

屈折語尾が弱まった結果、人称代名詞が使われることが多くなっている。

了や受動は古高ドイツ語と同じく分析的傾向が強いが、ge-などの接頭辞など総合的傾向も併存されている。

複文形式は接続法などが用いられ、より複雑になっている。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

中高ドイツ語

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 中高ドイツ語についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス