乃木坂って、どこ?
乃木坂(のぎざか)とは、東京都港区の赤坂8丁目と9丁目の境にある「乃木神社」前を西へ外苑東通りへと上る坂で、地下鉄・乃木坂駅周辺の汎称地名としても使われ、「乃木坂」の名を冠した施設や建物が多く見られる。
はたまた、最近ではアニメ化したラノベであるやら、あるアイドルグループの「通称」となってる昨今であり、汎称にも程がある。
ちなみに、乃木坂と名付けられる以前は幽霊坂と呼ばれていたとのこと(由来?よく判らん。東京だけで10ヵ所近くも幽霊坂と名付けられている上、全国規模だとゴマンと存在する)。
乃木坂の歴史
「乃木坂駅」も参照されたい。
- 1923年11月 - 乃木希典将軍と乃木静子夫人を祀る「乃木神社」が創建される。
- 1972年10月 - 東京都港区南青山一丁目に「乃木坂駅」開業したことにより、汎称地名として「乃木坂」が多様化。
- 2001年03月 - ソニー・ミュージックエンタテインメントが乃木坂駅近くに「SME乃木坂ビル」を竣工。
- 2004年10月 - アスキー・メディアワークスからラブコメのライトノベル「乃木坂春香の秘密」が刊行。2に由来?
- 2011年08月 - 秋元康のプロデュースのアイドルグループ「乃木坂46」が誕生。3に由来。
「乃木坂春香の秘密」と「乃木坂46」の関係について
まったく関係なし。ただただ紛らわしいだけである。
なので、両者の略称として「乃木坂」を用いるのは避けるべきであろう。
関連項目
- 0
- 0pt