久美沙織単語


関連するニコニコ動画 3件を見に行く
クミサオリ
3.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

久美沙織(くみ さおり)とは、日本小説家である。

概要

1959年岩手県盛岡市生まれ。デビュー作は雑誌「小説ジュニア」に掲載された『水曜日はとっても綺麗悪夢だった』(1979年)。
デビューからしばらくはコバルト文庫で活躍。『丘のミッキーシリーズなどで人気を博す。

1989年ゲームMOTHER」のノベライズを手がける。
本人がゲーム好きを言しているだけあり、その後、「ドラゴンクエスト(4~6)」、
精霊ルビス伝説」、「MOTHER2」など、ゲームのノベライズを数多く執筆した。
(精霊ルビス伝説は原作とほぼ関連性のい作品だが、公式正史認定している)

オリジナル作品では、ミステリーファンタジーSFホラーなど多な作品を手掛ける。
オリジナルの代表作は前述の『丘のミッキー』のほか、『ドラゴンファーム』シリーズなど。

『久美沙織の新人賞の獲り方おしえます』や『コバルト風雲録』など、エッセイなどの著作も多い。

余談

彼女による版権作品のノベライズは、独自設定が多く賛否が分かれている。
例として、MOTHERシリーズの一部を挙げておく(ネタバレのため反転)。

作品リスト(小説)

  1. 宿なしミウ (1981年コバルト文庫
  2. とってもシンドローム1982年コバルト文庫
  3. ガラスのスニーカー 美人案内講座1982年コバルト文庫
  4. プラトニック ラブ チャイルド (1982年コバルト文庫
  5. きみの瞳にギャラクシイ (1983年コバルト文庫
  6. 夢のつづきはかためを閉じて (1983年コバルト文庫
  7. ロマンチックをもう一杯 夢のつづきはかためを閉じて Part2 (1983年コバルト文庫
  8. 抱いてアンフィニ 新・美人案内講座1984年コバルト文庫
  9. 薔薇の冠 の庭 (1984年コバルト文庫
  10. 丘のミッキー1984-1988年コバルト文庫[全10巻]→2001-2002年コバルト文庫[新装版、全10巻])
  11. 3時おやつ毒薬を (1984年コバルト文庫
  12. をつかまえて (1985年コバルト文庫
  13. 宝石1985年コバルト文庫
  14. デュエット1985年コバルト文庫
  15. これがオシュートメさんだ (1986年コバルト文庫
  16. キングをはりとばせ! (1987年コバルト文庫
  17. ありがちのラブソング1987年コバルト文庫
  18. あけめやみ とじめやみ (1987年ハヤカワ文庫JA
  19. お祭り少年団 (1988年コバルト文庫
  20. Speak easyたち (1988年角川文庫
  21. 裸足ブーツ1988年レディー文庫
  22. 九十センチの迷惑 (1988年コバルト文庫
  23. の時間の時間 (1988年コバルト文庫
  24. みやは負けない! (1989年コバルト文庫
  25. 燃える1989年コバルト文庫
  26. の中のれもん (1989-1991年コバルト文庫[全9巻])
  27. MOTHER The Original Story1989年新潮文庫
  28. ドラゴンクエスト精霊ルビス伝説1990年エニックス[上中下巻]→1992年エニックス文庫[上中下巻])
  29. 石の ソーントーン・サイクル1 (1991年新潮文庫
  30. 小説ドラゴンクエストⅣ1991年エニックス[全4巻]→1992年エニックス文庫[全4巻])
     小説ドラゴンクエストⅣ 導かれし者た(2000、ドラゴンクエストノベルズ[全4巻])
  31. あなたがとても好きだから (1992年コバルト文庫
  32. けうそつき (1992年集英社
  33. いおり ソーントーン・サイクル2 (1992年新潮文庫
  34. 東京少年十字軍1993年コバルト文庫[上下巻])
  35. 小説ドラゴンクエストⅤ1993年エニックス[全3巻]→1994年エニックス文庫[全3巻])
     小説ドラゴンクエストⅤ 天空の花(2000、ドラゴンクエストノベルズ[全3巻])
  36. ラス・キャッスル (1994年飛天出版)
  37. 修道女マリコ (1994年扶桑社文庫
  38. 記 (1994年講談社ノベルス
  39. 真珠たち (1994年ハヤカワ文庫JA
  40. 劇薬 修道女マリコ2 (1994年扶桑社文庫
  41. MOTHER2 ギーグの逆襲1994年新潮文庫
  42. にひらく1995年ハヤカワ文庫JA
  43. 双頭の 記2 (1995年講談社ノベルス
  44. ショパンの事情 修道女マリコ3 (1995年扶桑社文庫
  45. 王のくちづけ ソーントーン・サイクル3 (1995年新潮文庫
  46. 小説天地創造 Light in the darkness1996年エニックス
  47. 頭痛少女の純情 (1996年、徳間文庫
  48. 小説ドラゴンクエストⅥ 幻の大地1996年エニックス[全3巻]→1997年エニックス文庫[全3巻]→2000年ドラゴンクエストノベルズ[全3巻])
  49. 誘惑者 (1996年ベストセラーズ
  50. あいたい。 The Longest Letter (1996年TOKYO FM出版)
  51. 小説アンジェリーク異聞 剣豪倉菱関心之介 (1996年光栄
     小説アンジェリーク異聞 守聖江戸ごよみ 剣豪倉菱関心之介 (2003年光栄[改題])
  52. 小説を書きたがる人々 (1998年角川書店
  53. ドラゴンファームはいつもにぎやか (1998年プランニングハウス
     ドラゴンファーム1 竜飼いの紋章 (2001年ハヤカワ文庫JA[改題])
  54. ドラゴンファームのゆかいな仲間1999年プランニングハウス[上下巻])
     ドラゴンファーム2 竜騎手の誇り (2001年ハヤカワ文庫JA[改題])
  55. 電車1999年アスキー
  56. ドラゴンファームのこどもたち (1999年プランニングハウス[上下巻])
     ドラゴンファーム3 聖師の誓い (2001年ハヤカワ文庫JA[改題、上下巻])
  57. む (2000年イースト・プレス2002年光文社文庫
  58. じゃない (2001年光文社文庫
  59. いつかに行ったね (2001年祥伝社文庫
  60. ここは魔法少年育成センター2002年EXノベルズ2006年GA文庫
  61. メモリーオブレイン 腐敗の帝王2002年角川ビーンズ文庫
  62. ヒューマンファクターファクトオブヒューマン 腐敗の帝王2003年角川ビーンズ文庫
  63. ここは魔法少年育成センター2 どうしろと? (2003年EXノベルズ2007年GA文庫
  64. HELP! (2003年光文社
  65. ここは魔法少年育成センター3 とびます。 (2004年EXノベルズ2007年GA文庫
  66. 偽悪天使2004年カッパノベルス
  67. わたしたちは天使なのよ! 放課後ファンタジスタ2005年EXノベルズ
  68. 小説エマ2005年ファミ通文庫[全2巻])
  69. プリンセスコレクション ふたりの君 2008年講談社
  70. ここは魔法少年育成センター4 …じゃない? (2008年GA文庫[上下巻])
  71. ブルー2010年理論社)
  72. プリンセスストーリーズ シンデレラ美女と野獣2011年角川つばさ文庫
  73. 降るグイン・サーガ外伝23 (2012年ハヤカワ文庫JA
  74. 水晶の檻 (2013年朝日新聞出版
  75. プリンセスストーリーズ 白雪姫女王2013年角川つばさ文庫
  76. プリンセスストーリーズ 眠り姫と13番めの魔女2014年角川つばさ文庫

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 47
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

久美沙織

184 ななしのよっしん
2024/05/23(木) 06:28:43 ID: 1d9t8bOoiN
軽く調べたら、
上告が受理されるか決まるのが長くて半年程度、
そこから最高裁が判決を出すのも長くて半年だそうだ
(数年かかる場合もあるが複雑な重大事件に限るらしい)

そもそも上告棄却の可性が大だし、
あと半年ほどで全に決着つきそうね
👍
高評価
3
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2024/12/24(火) 02:29:35 ID: 7T9alKB/Qc
地裁のほうの判決文も今さら読んだが、この辺りで「だよなぁ」と思ってしまった
courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/614/092614_hanrei.pdf

>本件正式名称は、人物の名称としてはやや長いものの
>王族であるという当該人物の出身名が付されるなどして長くなっているのであって

名前で訴訟をするだけでも理筋なのに
ゲームに出てきたの名である『グランバニア』も含めて、私の著作物です!!」とか言ったら、そりゃ突っ込まれる
👍
高評価
5
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2024/12/24(火) 02:41:24 ID: 7T9alKB/Qc
久美氏はリュカ名前が使われたことに
クリエイターへの敬意がい!」みたいな怒り方をしていたけど
当の久美氏もいんだよね

名前も著作物。敬意を持つべき」と考えるなら、裁判の際に「リュケイロムエル・ケル・グランバニア」から、グランバニアの六文字は外さないといけなかった
グランバニアは、それを考えた人の著作物なんだから

さらに言うと、小説を執筆する段階で「リュカ」という名前も使うべきではなかった
リュカフランス圏における普通名前
法律的にはもちろんのこと、義的にも著作権できるものじゃない

結局のところ、「私は『リュカ』という、既存の固有名詞を使う。『グランバニア』という、ゲーム開発者が考えた名前も使う。だけど他の人が使う『リュカ』や『グランバニア』は、私のものだ!!!」と言ってるに過ぎないっていうね
👍
高評価
6
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2025/02/18(火) 02:11:44 ID: T4HwN82QF8
ついに全決着

当初からスクエニも一貫して認めている
リュカという名前小説から引用した」という何の問題もない事実
断使用」などと悪し様に表現して、
まるで裁判で認められた成果のように偽装する前向きさは見習いたい
https://note.com/kumisaori/n/n04a9e658ef05exit
👍
高評価
6
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2025/02/18(火) 04:29:54 ID: T4HwN82QF8
……すまん、今note全部を通したんだが、
相手方のメール全文コピペとかやってていた口が塞がらなくなった
よりにもよって著作権を訴えてる訴訟で何やってんのこの人……??
👍
高評価
6
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2025/02/18(火) 04:59:32 ID: hZExMPLzXG
経済を支えていて一つの事にひたむきにれるオタク世論また負けたのか…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2025/02/18(火) 13:03:25 ID: fxRCOSxSmJ
>>187
きにあった「リュカ断使用は認められました」はデタラメだったのか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2025/02/18(火) 17:11:00 ID: T4HwN82QF8
>>190
デタラメというか、
リュカという名前元ネタ小説であることはスクエニ側も最初から認めていて、そこに争いは一切

裁判やる前から双方の共通認識で分かり切ってたことを、何故か裁判の成果として喧伝してる
👍
高評価
5
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2025/02/26(水) 00:00:18 ID: T4HwN82QF8
連休明けまで反応ないか待ったんだけど、
担当弁護士河野は結局明なしなんか?
以前は結審したら何か言うっぽい雰囲気出してたのに

https://x.com/kawano_lawyer/status/1722859144976425412exit
>こちらの件につきまして、既に控訴しており、控訴審においても引き続き担当させていただきます。今は、控訴審の方針との兼ね合いもあり、あまりご本人からの発信は控えるようにとお伝えしてあり、そのため、結果のご報告以上のことは現状でできていないこと、ご了承ください。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 06:04:01 ID: 1d9t8bOoiN
しれっと河野弁護士ポスト再開してるけど、
結局、久美の裁判に触れる気はさらさらいんだな
久美のRTすら
👍
高評価
0
👎
低評価
0