単語

5件
キュウ
1.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、日本人名前である。きゅう、ひさし、などと読む。

実在の人物

架空のキャラクター

漢字として

Unicode
U+4E45
JIS X 0213
1-21-55
部首
丿部
画数
3画
音読み(常用)
キュウ、ク
訓読み(常用)
ひさし
Unicode
U+4E46
部首
丿部
画数
3画
Unicode
U+9579
JIS X 0213
2-91-51
JIS X 0212
69-94
部首
長部
画数
10画

小篆体
意味
ひさしい、恒久、長く続く、支える、待つ、ふさぐ。
説文解字・巻五〕には「後ろよりこれを灸す」とある。灸はお灸ではなく、つっかえ棒を当てる、という意味。また〔説文〕は「諸牆を久し、以って其の橈を觀る」と〔周礼・官考工記〕を引用する。現在の〔周礼〕のテキストでは灸になっているが、その〔註〕に「灸、猶ほ柱のごとくなり」とある。
字形
形。なんの形かについて諸説ある。
説文解字〕には「人の脛の後に距(ささへ)あるにるなり」とあって、人の両脛を後ろから支えるところの形とある。しかし人の両脛を支える、というのは組体操でもない限り不自然なので、後ろから引きとめようとしているところの形とする説(〔説文解字通訓定〕)、跪く人の形とする説(〔六書〕)、死体の両脛を木桁で支えているところの形とする説(白川静)などがある。
音訓
音読みはキュウ(音)、ク(音)、訓読みは、ひさしい。
規格・区分
常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
部首
久は〔説文解字〕で部首である。ただ属するのは久のみである。
久を符とする漢字には、㡱、㝌、匛、灸、、疚、などがある。
久安・久久遠・久闊・久乏
参考
書体平仮名の字形のもとになり、漢字左上の部分が片仮名の字形のもとになった。

異体字

  • 乆は、〔正字通〕に「久字の譌」「俗にめて乆に作る」とある異体字。
  • 镹は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。〔正字通〕に〔六書統〕を引いて「久、は镹に作る」とある。JIS X 0213第四準。JIS X 0212補助漢字。〔集韻〕に「音、久。長なり」とある。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

好きな惣菜発表ドラゴン (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: take
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2010/05/03(月) 20:58:16 ID: /IPuEZXIEX
小篆
久
タイトル:久
Twitterで紹介する

2 ななしのよっしん
2014/10/05(日) 20:59:30 ID: 1pW3eOQluH
エア本民が好きな漢字
例:「犬HKアーカイブ久
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/02/01(金) 07:22:26 ID: dIsPiMHGeM
中に出てくる「クス」を、これに置き換える遊び
例:ボッ久、ベイマッ久
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

健康優良児 画面遷移確認のための記事 あらそう