乙嫁語り単語

36件
オトヨメガタリ
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

乙嫁語りとは、森薫による漫画である。雑誌『騎士』にて連載中。

概要

山を越えてやって来た美しいのアミルは20歳。彼女をめとった婿は、若干12歳少年カルルク。8歳の年の差を越えて、二人はを育んでいく・・・。

―1巻表帯より。実は「弱冠」が「若干」と誤植されている

エマ』に続く森薫の作品である。舞台は前2作のイギリスとは異なり、19世紀の中央アジアである。

登場人物衣装や装飾品、あるいは絨毯などの調度品や木工細工品などが、非常に精緻に書き込まれているのが特徴。

登場人物

ミルハルガル
ハルガルからエイホンいだ女性。20歳。が上手で天然女性だが、カルルクのことを一途に愛している。しかしその年齢差から姉弟にしか見えない。柘榴が好き。
カルルク・エイホン
エイホンの末子だが、当時の風習は末子相続なので、次期頭首である。甥っ子の面倒をよく見る、で優しい少年。アミルを妻として愛している。
ヘンリースミス
エイホン居候イギリス人。第四巻の帯にて、彼が本作の主人公であることが判明した。

関連動画

森薫大百科記事も参照。

関連商品

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

乙嫁語り

129 ななしのよっしん
2024/01/14(日) 16:32:47 ID: WGUuC3ufrx
ニコ百掲示板は本当に「アニメになったかどうか」で盛り上がり方がと地ほど変わるからな
この作品も、もしアニメになればここも一気に盛り上がるんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2024/01/14(日) 16:38:30 ID: Bv7BlOG7nK
将来的にはいろんな部族丸ごと征されてしまうのだろうか
この辺りの地域の歴史に詳しくないから新刊が出るたびにいつも心配しているのだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2024/01/20(土) 15:07:46 ID: WGUuC3ufrx
作品が史実通りになるのかは分からんけど、史実が一つの答えではあると思ってる
少なくともいま現在、彼らが住んでる地域はロシアの領土ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 19:24:11 ID: uTXYeAgg5H
>>129
今のXの有様と、人がなかなか集まらないって言われてるThreadsBlue Skyの穏やかさを並べてみると、なまじっか人の注集めて寄ってくるのも考えものだからなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 00:09:07 ID: bJD8oW2GZr
カザフスタンで行われている原画展は、現地の人から好評だとレポが上がっている様子
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 12:49:38 ID: bLtQ31aCt/
タラスさんとスミスはまだ同衾してないようだけど
タラスさんってもしかしてヤバい性病持ちとかではないのかな?
結婚した5人兄弟のうち次男以外全員同じ病気で死んでるのはヤバすぎでしょ
兄弟もその病気が発現してるとかなら遺伝や感染症の疑いが強まるけど、タラスの配偶者なら原因は性行為による感染で男にだけ発現する病気の可性が高い
このままだとスミスの命が危うい
👍
高評価
0
👎
低評価
2
135 ななしのよっしん
2024/10/22(火) 23:29:54 ID: EbOSSoB+iU
雑誌のほう読んでないんで申し訳ないが、今も続いてる作品なんだろうか?
単行本最新刊が2年前の14巻で、大判のも追いついちゃったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2024/10/24(木) 20:53:55 ID: EbOSSoB+iU
>135
…今見たら11月20日に15巻発売になるんだな。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322407001536/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2024/11/19(火) 20:49:00 ID: cuQ+1xrSpy
15巻読んだけど着々と話をたたみにきてるのを感じる
終わってほしくねえ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
138 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 23:50:10 ID: +uidTHkAEW
>>134
さすがにそれはないでしょう
確かクリミア戦争直後?だから日本でいう幕末くらいだし、特別な何かがなくても怪病気であっさり人が死んでしまう時代であることは作中さんざん書かれてたし
10代後半でに行って子供をたくさん産まなきゃいけない(それだけ簡単に人が死んでしまう)のは世界中似たようなものだったからね
タラスは作中でもかなり不遇なキャラだったけど、それがあり得なくはない過酷な時代と環境だったんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス