九九式重門橋単語

キュウキュウシキジュウモンキョウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

九九式重門橋とは、大日本帝国陸軍が使用した工兵器材の1つである。

概要

とは、ボートを横に並べてその上に大きなを渡し、人や物が乗れるようにした即席の、若しくは渡しのことである。九九式重門橋は後者の渡しに当たり、即席のを作る暇さえない戦場戦車車両、兵員を輸送するために開発された。この舟は1939年ごろに起きたノモンハン事件キッカケに作られ、太平洋戦争等で活躍した。

九九式重門橋は最大計16tまでの重量物の積載が可であったが、同時期に使用されていた九七式中戦車を搭載した場合は門戦車の操作員を除いてほとんど積載できなかった。

三艘の組立式の木製のモーターボートで構成されていることから、九九式三舟重門と呼ばれることがある。

超重門橋

九九式重門橋のパワーアップ版。構成されるモーターボートの数も、5艘に増えて最大40tまでの重量物の積載が可になっている。開発開始年度ははっきりしないが、1942年~1943年ごろに開発が始まったと思われ、大化する新戦車の積載を想定した。しかし、1944年ごろに試験を行い評価を得たものの、戦況の悪化に伴い生産はされていない。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

武内駿輔 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: マリモン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

九九式重門橋

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 九九式重門橋についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!