二式軽戦車単語

ニシキケイセンシャ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

二式軽戦車 ケトとは、大日本帝国陸軍の軽戦車である。

概要

九八式軽戦車良版として、狭かった内部の居住性を善する為に、従来より広い円筒形のに変更し、を一式37mm戦車に変更したもの。
グライダーで輸送可戦車としても研究開発され、体表面の凹凸くしてらにするなどの良も加えられた。

開発

「ケト」の秘匿名称で開発が行われ、試作車両1941年完成
翌年の1942年には制式化された。

生産と配備

1942年に制式となったケトだが、搭載予定の一式37mm戦車開発が難航。
完成1943年と遅れてしまった為に、生産開始は1944年となり、同年中に29両が生産された。

完成した車両陸軍部隊である第1挺進集団の第1挺進戦車隊に配備される。
第1挺進集団は1944年12月レイの戦いで、防衛戦に動員されたが、輸送の問題で戦車隊は本土に残り、そのまま終戦を迎えた。

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

二式軽戦車

1 ななしのよっしん
2016/02/24(水) 04:37:13 ID: 942fZrZvfB
義号作戦のときにこいつをグライダー挺してだなぁ・・・ 理か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/06/26(日) 22:44:53 ID: eSUir3DsYW
個人的にはハ号よりこっちの戦車が好きだ
足回り含め、見た的にも洗練されたデザイン
(決してハ号がブサイクだといってるわけではない)

だが、新なのになぜハ号と同じ37mm口径にしたんだろ
せっかくの新だからにして47mm、57mmにして
攻撃アップさせればいいのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/12/27(火) 23:23:18 ID: QM5wikr/tu
戦車の意義は貧弱なインフラでも配備できるとこにあるから重くするのは本末転倒では?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/12/28(水) 06:29:40 ID: zJAQMovMH5
どんなに軽くとも一定のレベル火力と装甲がないと軽戦車としても駄だから。軽戦車の意義もインフラ々から外れてきてる。

(その一定ってやつも時代ごとに変わる。技術が進歩していけばなおさら)
だからこそ、コレのを47㎜に換装しても問題ないか試験をやってる。

まあ軽戦車自体、機甲科にとって重要な立ち位置じゃなくなっていったんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/08/23(水) 21:18:52 ID: /pHDlhCaX5
こいつ二人用か。対歩兵用と割り切れば57mmも詰めるな。
かっこいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/11/19(日) 10:30:23 ID: uiyFPjhmsq
57mmより試製五式四十七自走砲(ハ号ベース)みたいに固定でホイの75mm短積んでセモベンテの縮小版みたいにしようぜ
タ弾もあるし対歩兵用の他に対戦車戦闘も(ある程度)いける
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2018/09/04(火) 20:16:27 ID: TSn1VSI3Gw
>>6
それがクセというものでございまして(結局ボツった)
👍
高評価
0
👎
低評価
0