『五等分の花嫁』とは、『週刊少年マガジン』において2017年36・37合併号から2020年12号まで連載された春場ねぎによる漫画作品である。
単行本は全14巻。2023年3月の時点での累計発行部数は2000万部を突破している。
概要
五等分の花嫁 | |
漫画 | |
---|---|
原作 | 春場ねぎ |
出版社 | 講談社 |
掲載 | 週刊少年マガジン |
掲載期間 | 2017年36・37合併号 - 2020年12号 |
巻数 | 全14巻 |
アニメ「五等分の花嫁」 | |
監督 | 桑原智 |
シリーズ構成 | 大知慶一郎 |
製作 | 手塚プロダクション |
放送期間 | 2019年1月 - 3月 |
アニメ「五等分の花嫁∬」 | |
監督 | かおり |
シリーズ構成 | 大知慶一郎 |
製作 | バイブリーアニメーションスタジオ |
放送期間 | 2021年1月 - 3月 |
映画「五等分の花嫁」 | |
監督 | 神保昌登 |
シリーズ構成 | 大知慶一郎 |
製作 | バイブリーアニメーションスタジオ |
公開日 | 2022年5月20日 |
SPアニメ「五等分の花嫁∽」 | |
監督 | 宮本幸裕 |
シリーズ構成 | 大知慶一郎 |
製作 | シャフト |
放送期間 | 2023年9月 |
SPアニメ「五等分の花嫁*」 | |
監督 | 神保昌登 |
製作 | バイブリーアニメーションスタジオ |
放送期間 | 2024年12月 |
漫画・アニメテンプレート |
『週刊少年マガジン』2017年8号に同名の読み切りが掲載。このときの読者アンケートの結果を受けて、2017年36・37合併号より連載を開始。
当初、五つ子のラブコメという企画は読者が入り込みにくく、好きになってもらいにくいということでボツになっていたが、何度も連載会議に出し続け、ようやく「読み切りで一回試してみよう」となり、連載に繋がったという経緯がある。
物語は、ヒロインである五つ子のうちの1人との結婚を控えた主人公の風太郎が、五つ子と出会った高校時代を回想する形で描かれている。5人のヒロインそれぞれが個性的で違った魅力があるだけでなく、ラブコメらしからぬ伏線が作中に張り巡らされており、謎解きや考察を楽しむこともできる作品である。
ちなみに、公式にはっきり言及されていないが、愛知県東海市が物語の舞台であるとされている。
2017年1月17日にコミック第1巻発売記念のCMがYouTubeで公開され反響を呼び(その後100万再生を突破)、2018年8月8日に満を持してテレビアニメ化が発表される。
テレビアニメの放送をきっかけに単行本の売り上げが爆発的に上昇。2019年年間コミック売上ランキングにおいて5位になるほどの大ヒット作品となり、2020年1月にはついに累計発行部数が1000万部を突破。2022年3月には2000万部を突破している。
連載終了後も何度か重版をかけるほどの異例のヒットとなっている。
第43回講談社漫画賞少年部門を受賞。審査員を務めた赤松健は、同作品を「ハーレム系の美少女ラブコメの最終完成版。絵の魅力がハンパない。マガジン最強のラブコメと言えるのでは」と評している。
2019年12月4日原作者のツイッターにより、14巻で完結することが明らかにされる。
2020年2月19日発売の2020年12号にて最終回を迎える。連載終了の翌週より「マガポケ」において、カラー版での連載が開始。週2話ずつのペースで更新される。
連載終了後もアニメ、映画、ゲーム、グッズ、コラボなど様々なメディア展開がなされており、人気コンテンツとしての地位を確立。週刊少年マガジンにおいて原作者は次の連載を始めたが、その後もたびたび本作が何らかの形で関わっている。
2024年4月、イベントにて作者原案・完全監修の元オリジナル続編アニメ「五等分の花嫁*」の制作が発表。同時に漫画で触れなかった時期のライトノベル化も決定。
2024年11月には、初の実写化として舞台化されることが発表。舞台「五等分の花嫁」として、2025年3月8日から23日まで東京・品川プリンスホテル ステラボールで上。脚本・演出を山崎彬が手がけ、音楽監督を楠瀬拓哉、振付・ステージングを梅棒の野田裕貴が担当。五つ子は日向坂46の4期生メンバーがダブルキャスト、トリプルキャストで演じる。
あらすじ
貧乏生活を送る高校生、上杉風太郎のもとに家庭教師のアルバイトの話がやってくる。
ところが教え子は同級生、さらに五つ子美少女だった。それも落第寸前の問題児。
風太郎は彼女たちを卒業まで導くことができるのか!?
登場人物
主人公
- 上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう)
- CV:松岡禎丞
- 本作の主人公。高校2年生。父子家庭の長男であり、現在は父と、妹・らいはの3人で暮らしている。
成績優秀でテストは常に1位の優等生。一方で運動はかなり苦手。また、人付き合いも苦手で友達がいない。 家が借金を抱えているため、過度な節約生活をしている。
ヒロイン(中野家五つ子)
- 中野一花(なかの いちか)
- CV:花澤香菜
- 本作のヒロインの1人で、中野家の長女。高校に通いつつ、女優としても活動している。ショートヘアで制服の胸元のボタンを谷間が見えるほど開けており、耳にピアスを付けている。長女というともあって周囲をよく見ており、風太郎や妹たちに助け船を出すこともしばしば。基本的には自由奔放な性格で、頼れる姉である反面私生活はだらしない。
- 中野二乃(なかの にの)
- CV:竹達彩奈
- 本作のヒロインの1人で、中野家の次女。前髪パッツンのロングヘアーで、2つの大きなリボンをつけているのが特徴。五つ子の中でもっとも気が強い性格であり、毒舌家。風太郎や他の姉妹に辛辣な物言いをすることも。反面、料理が得意でおしゃれに気を遣うなど女子力が高い。実は5人のなかでもっとも姉妹を想う気持ちが強い。ツンデレだが、社交的。
- 中野三玖(なかの みく)
- CV:伊藤美来
- 本作のヒロインの1人で、中野家の三女。右目を隠すように流している前髪と、首にぶら下げているヘッドフォンが特徴。五つ子のなかでもっとも口数が少なく、普段は無表情であるミステリアスな少女。大の運動音痴で料理下手。他の姉妹への変装が得意。ゲームに影響されて異様なほど戦国武将にハマってしまい、好きなタイプは「髭のオジサン」。
- 中野四葉(なかの よつば)
- CV:佐倉綾音
- 本作のヒロインの1人で、中野家の四女。ボブカットで、大きなうさ耳のリボンをつけている。とても明るく気さくな性格で、唯一、当初から風太郎に好意的。風太郎が家庭教師だとわかった際にも協力的な姿勢を見せている。五つ子の中でもっとも勉強ができないが、運動神経は抜群で運動部から助っ人を頼まれているほど。天真爛漫で友達が多いが、頼み事を断れないお人好しな面もある。
- 中野五月(なかの いつき)
- CV:水瀬いのり
- 本作のヒロインの1人で、中野家の五女。五つ子の中で唯一風太郎とクラスが同じ。 頭頂部からはねているアホ毛と、星型のヘアピンが特徴。真面目な性格をしていて、勉強は嫌いながらも意欲的な姿勢を見せている。ただし、要領が悪いため成績に結びついていない。不器用なため風太郎とは些細なことでよく喧嘩をしている。かなりの食いしん坊であり、かなりの怖がり。
上杉家
- 上杉らいは(うえすぎ らいは)- CV:高森奈津美
- 風太郎の妹である小学生。料理上手で上杉家の炊事担当。兄である風太郎を「クズで自己中で最低の人間」と評するが、実はお兄ちゃん想い。兄とは対照的に社交的な性格で、四葉と五月から溺愛されている。5年後のシーンでは高校生の姿で登場する。
- 上杉勇也(うえすぎ いさなり)- CV:日野聡
- 風太郎とらいはの父親。押し通す形で風太郎に五つ子の家庭教師のアルバイトを斡旋した。
金髪でサングラスを常に額に掛けており消費期限が1週間過ぎた牛乳も飲み干す自称ワイルドな男。
中野家
- 中野マルオ(なかの マルオ)- CV:黒田崇矢
- 中野家五つ子の義理の父親である病院を経営している資産家。数年前に中野零奈と結婚し、五つ子の父親となるが、多忙なこともあって義理の娘たちにあまり意識が行っておらず、他人行儀に接している。それでも五つ子の学業不振は危惧しており、風太郎に家庭教師を依頼する。
- 中野零奈(なかの れな) - CV:京花優希
- 中野家五つ子の母親であり、元高校教師。生徒たちの間でファンクラブができるほどの美人ながら、不愛想で生徒に媚びず、不良も鉄拳制裁するなど武闘派な一面も。元教え子のマルオと再婚後、本編5年前に死亡。彼女の死はその後の五つ子に大きな影響を与えている。
- 五姉妹の祖父 - CV:仲野裕
- 五つ子の母方の祖父であり、老舗旅館「熊虎」の経営者。五つ子の顔を見極めることができ、五つ子からも慕われている。風太郎と花嫁の結婚式から数年前に他界している。
その他
- 未来の花嫁
- 物語から5年後に風太郎と結婚する相手。中野家五つ子のうちの1人。
- 写真の子 - CV:京花優希
- 風太郎が小学校の修学旅行のときに京都で出会った少女。そのとき一緒に行動をしたことで風太郎が勉強に熱心に取り組むようになるきっかけを作った。風太郎は現在、彼女の写真を生徒手帳に入れており、物語の重要なキーパーソンとなっている。容姿は中野家の五つ子の幼い頃と似ているが・・・。
- 前田(まえだ)- CV:伊東隼人
- 風太郎と同学年の人相が悪い男子生徒。一花に一目惚れしていたが、林間学校をきっかけに親密になった松井とその後結婚する。風太郎とも友人関係になり、披露宴に参列している。
- 武田祐輔(たけだ ゆうすけ)- CV:斉藤壮馬
- 風太郎たちの3年時のクラスメイト。父親は旭高校の理事長であり、マルオとも繋がりがある。学年の成績2位の秀才で、1位をずっとキープしている風太郎を一方的にライバル視していたが、風太郎には存在すら認識されていなかった。父とは違い、不正を嫌う正々堂々とした性格の持ち主。
- 江端(えばた)- CV:三瓶雄樹
- マルオの秘書。白髪の壮年男性。中野家五つ子の身の回りの世話もしており、彼女たちから信頼されている。以前は教師をしていた。
- 織田社長 - CV:赤澤涼太
- 一花が所属する小さな芸能プロダクションの社長。一花の女優としての才能に惚れ込んでおり、風太郎にも興味を持っている。バツイチのシングルファーザーで、男手ひとつで娘を育てている。
- 菊(きく) - CV:新井里美
- 織田社長の一人娘である幼稚園児。三つ編みのおさげ髪とジト目が特徴。妙に大人びた横柄な性格で、年長者に対しても高飛車な口の利き方をする。
- ケーキ屋の店長 - CV:鳥海浩輔
- 風太郎と二乃がバイトしているケーキ屋「RIVIVAL」の店長。店を繁盛させるハングリー精神は風太郎が一目を置く程。三玖が働いている向かいのパン屋を「糞パン屋」と呼び敵視している。
- 下田(しもだ)- CV:矢作紗友里
- 五つ子の母・零奈の元教え子で現在は塾講師。元ヤン。更生してもらった零奈を月命日の墓参りをするほど今でも慕っており、そこで出会った五月の進路設計に大きな影響を与え、相談相手となる。
- 江場(えば)- CV:安齋由香里
- 浅黒い肌とポニーテールが特徴的な陸上部の部長。助っ人として仮入部した四葉の才能に惚れ込み、彼女を入部させようと期末試験の勉強そっちのけで合宿実施等を画策し、強引に勧誘する。
- 竹林(たけばやし)- CV:京花優希
- 小学6年生の時の風太郎の同級生。美人で学級委員もしている優等生。世話焼きな性格で、当時勉強が苦手だった風太郎に勉強を教えていた。
- 無堂(むどう)- CV:斉藤次郎
- 白髭を蓄えたスキンヘッドの壮年男性。全国を回りながら活動している有名な塾講師。下田が働く塾にも講師として招かれ、五月も講習に参加する。
アニメ
2019年1月10日より以下の各放送局にてテレビアニメ第1期が放送・配信された。アニメーション制作は手塚プロダクション。
2018年8月に週刊少年マガジン誌上においてテレビアニメ化が発表され、10月19日(深夜0時20分)にスタッフキャストが発表。コミックス第1巻の発売を記念して制作されたテレビCMとPVでは五つ子の声を全て佐倉綾音が担当していたが、テレビアニメ版ではそれぞれ別個にキャスティングがされている。11月24日(25日深夜0時)には、主題歌・放送先・上杉家の追加キャストが発表。
2019年エイプリルフールには、架空の企画『魔法少女マジカルらいは』がテレビアニメ公式HP上に登場。
2019年5月5日によみうりホールにて開催された「五等分の花嫁 スペシャル・イベント」内にて発表され、後に公式Twitterおよび春場ねぎ氏公式Twitterにてテレビアニメ第2期の制作が発表。
2020年2月19日、原作完結に併せてテレビアニメ第2期が2020年10月より「五等分の花嫁∬」のタイトルで放送することが発表された。アニメーション制作はバイブリーアニメーションスタジオに変更となる他、シリーズ構成以外のスタッフも一新される。
2020年5月7日、第2期の放送を新型コロナウイルス感染症の影響を受け2021年1月に延期することが発表された。
2021年1月7日、テレビアニメ第2期「五等分の花嫁∬」の放送・配信が以下の放送局でスタート。
1月29日から6月25日まで初の番組WEBラジオとなる「ヴァイスシュヴァルツpresentsラジオ『五等分の花嫁∬』」がHiBiKi Radio Stationにて毎月末金曜日に配信。天津向がメインMCを務め、ゲストとして五つ子役の声優が毎回1人ずつ出演する。
2021年3月26日、テレビアニメ第2期第12話放送後に続編の制作が発表され、2021年4月18日に中野サンプラザで開催されたスペシャルイベント内において原作の完結までを描いた劇場版アニメ「映画 五等分の花嫁」であることが発表される。
2021年エイプリフールには、風太郎が女子化し、五つ子が美男子となった「イケメン500%の五人五色のラブコメ開演!!!」をキャッチコピーとした『五等分の花婿∬』がテレビアニメ公式HP上に登場。
2021年12月30日に公開日が発表され、上映時間は130分を超える長編であることが明らかにされた。
制作に関しては監督が「異世界食堂」「川柳少女」の神保昌登に交代したことを除き2期のスタッフ陣を引き継いでいる。
2022年5月20日より『映画「五等分の花嫁」』が全国108館で公開。入場者特典として原作最終回後の五つ子たちのアフターストーリーが描き下ろされた「五等分の花嫁」14.5巻が配布された。当初公開館数が少なかったにもかかわらず公開開始から2か月後の7月19日に動員150万人、興行収入20億円を突破する大ヒット作品となったことが発表される。また、7月29日から91館で追加上映が決定。
最終的に動員170万人、興行収入22.4億円を記録し、当初の予想を大きく上回るヒットとなった。
8月12日から12月23日まで『ヴァイスシュヴァルツpresentsラジオ 映画「五等分の花嫁」』がHiBiKi Radio Stationにて配信。前回と同様に天津向がメインMCを務め、ゲストとして五つ子役の声優が毎回1人ずつ出演する。
2023年4月1日には、横浜アリーナでキャスト陣が登壇してのスペシャルイベントが開催。イベント内において、TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁∽」の制作が発表される。2023年9月2日に前編が、9日に後編がそれぞれTBSで放送。また7月14日より全国劇場にて3週間限定上映されている。内容はこれまでのアニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードを映像化したものとなっている。
アニメーション制作はテレビアニメ第1期・第11話で手掛けたことがあるシャフトに変更。
2024年4月28日に横浜アリーナで開催された5th Anniversaryイベントにおいて新作アニメーション『五等分の花嫁*』の制作が発表される。春場による原案・完全監修のもと、上杉風太郎と五つ子の「新婚旅行編」が映像化。2024年9月20日から3週間限定で全国の劇場で上映。
2024年12月23日にTBSで前編と後編が放送。また同日にABEMAで独占配信。
アニメーション制作は再びハイブリーアニメーションスタジオが担当する。
スタッフ
第1期 | 第2期 | 映画 | TVSP | TVSP2 | |
原作 | 春場ねぎ | ||||
監督 | 桑原智 | かおり | 神保昌登 | 宮本幸裕 | 神保昌登 |
シリーズ構成 | 大知慶一郎 | ||||
キャラクターデザイン | 中村路之将 雅楽雅 |
勝又聖人 | 勝又聖人 潮月一也 |
勝又聖人 | |
プロップデザイン | 荻野美希 川石テツヤ |
- | |||
美術監督 | 斉藤雅己 | 扇山秋仁 | 内藤健 | 後藤俊彦 | |
色彩設計 | 油谷ゆみ | 松山愛子 | 日比野仁 渡辺康子 |
松山愛子 | |
撮影監督 | 染谷和正 | 千葉大輔 | 江上怜 | 千葉大輔 | |
編集 | 内田渉 | 武宮むつみ | 松原理恵 | 武宮むつみ | |
音響監督 | 平光琢也 | 髙桑一 | |||
音楽 | 田渕夏海 中村巴奈重 櫻井美希 |
中村巴奈重 櫻井美希 |
|||
配給 | - | - | ポニーキャニオン |
||
アニメーション制作 | 手塚プロダクション | バイブリーアニメーションスタジオ | シャフト | バイブリーアニメーションスタジオ |
放送局
第1期
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TBS | 2019年1月10日 | 木曜 25:28~ | 最速放送・「アニメリコ」第1部 |
サンテレビ | 2019年1月11日 | 金曜 24:00~ | |
BS-TBS | 2019年1月12日 | 土曜 26:00~ | BS放送 |
TBSチャンネル1 | 2019年1月21日 | 日曜 25:00~ | CS放送・リピートあり |
AT-X | 2019年8月1日 | 木曜 22:00~ | 再放送(遅れネット) ※AT-Xではリピート放送あり。 |
BSN新潟放送 | 2020年1月8日 | 水曜 26:27~ | |
tvkテレビ神奈川 | 2020年2月11日 | 火曜 25:00~ | |
TBC東北放送 | 2020年4月14日 | 火曜 25:00~ | |
NBC長崎放送 | 2020年5月23日 | 土曜 25:28~ | |
BS11 | 2020年10月4日 | 日曜 23:30~ | |
ATV青森テレビ | 2021年4月5日 | 月曜 25:35~ | |
RBC琉球放送 | 2022年1月6日 | 木曜 25:34~ | |
MRT宮崎放送 | 2022年1月15日 | 土曜 25:28~ |
第2期
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TBS | 2021年1月7日 | 木曜 25:28~ | 最速放送・「アニメリコ」第1部 |
サンテレビ | 木曜 26:00~ | ||
BS11 | 2021年1月8日 | 金曜 23:30~ | BS放送 |
2022年1月10日 | 月曜 23:30~ | 再放送 | |
TBSチャンネル1 | 2021年1月17日 | 日曜 25:30~ | CS放送・リピート放送あり |
テレビ神奈川 | 2021年1月26日 | 月曜 26:00~ | |
NBC長崎放送 | 2021年5月29日 | 土曜 25:28~ | 再放送(遅れネット) |
ATV青森テレビ | 2021年7月5日 | 月曜 25:35〜 | |
TVhテレビ北海道 | 2021年10月3日 | 日曜 25:35〜 | |
TUTチューリップテレビ | 2021年11月26日 | 金曜 25:55〜 | |
RBC琉球放送 | 2022年4月7日 | 木曜 25:34〜 |
TVスペシャル(2023年)
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TBS | 2023年9月2日 | 土曜 16:30~ | 前編 |
2023年9月9日 | 土曜 16:30~ | 後編 | |
BS11 | 2023年9月10日 | 日曜 22:00~ | 2話連続放送 |
TVスペシャル(2024年)
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TBS | 2024年12月23日 | 月曜深夜 25:29~ | 前編・後編一挙放送 |
BS11 | 2025年1月1日 | 水曜 16:00~ |
配信
第1期
配信サイト | 配信開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
GYAO! | 2019年1月11日 | 金曜 12:00~ | |
ニコニコ生放送 | 金曜 23:30~ | ||
ニコニコチャンネル | 金曜 24:00~ | 最新話1週間無料配信 | |
dアニメストア / dTV / Hulu / U-NEXT /アニメ放題 / FOD / VideoMarket / Rakuten TV / Amazonプライム・ビデオ / バンダイチャンネル / J:COMオンデマンド / TSUTAYA TV / ひかりTV / ビデオパス |
|||
AbemaTV | 2019年1月12日 | 土曜 24:30~ | 最新話1週間無料配信 ※リピート放送あり ![]() |
第2期
配信サイト | 配信開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
GYAO! | 2021年1月8日 | 金曜 6:00~ | 先行配信 |
dアニメストア / U-NEXT / Hulu / ABEMA |
金曜 12:00~ | 見逃し配信 | |
ニコニコチャンネル | 第1話常設無料 最新話1週間無料配信 |
||
ニコニコ生放送 | 金曜 24:00~ |
映画
配信サイト | 配信開始日 | 備考 |
---|---|---|
Amazonプライム・ビデオ / ABEMA / バンダイチャンネル / dアニメストア / DMM TV /FOD / Hulu / J:COMオンデマンドメガパック / TELASA / U-NEXT |
2023年6月1日 | 見放題サービス |
クランクイン!ビデオ / Google Play / milplus / ニコニコ動画 / 楽天TV / Video Market |
都度課金サービス |
TVスペシャル(2023年)
配信サイト | 配信開始日 | 備考 |
---|---|---|
APrime Video / ABEMA / バンダイチャンネル / dアニメストア / DMM TV / Hulu / J:COMオンデマンドメガパック / Lemino / milplus / Netflix TELASA / U-NEXT / ニコニコ動画 |
2023年9月11日 | 見放題サービス |
FOD | 2023年9月29日 | |
Prime Video / クランクイン!ビデオ ニコニコ動画 / Rakuten TV / Video Market |
2023年9月11日 | 都度課金サービス |
TVer | 2023年9月11日深夜0:00 ~2023年9月24日23:59 |
期間限定無料サービス |
TVスペシャル(2024年)
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
ABEMA | 2024年12月23日 | 月曜深夜 27:00~ | 独占配信 前編・後編一挙放送 |
主題歌
第1期
- オープニングテーマ「五等分の気持ち」
- 作詞・作曲・編曲:斉藤信治
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
- エンディングテーマ「Sign」
- 作詞:金子麻友美 / 作曲・編曲:松坂康司
- 歌:内田彩
- エンディングテーマ「ごぶんのいち」(第12話)
- 作詞・作曲・編曲: 新田目駿
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
第2期
- オープニングテーマ「五等分のカタチ」
- 作詞・作曲・編曲:武田将弥
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
- エンディングテーマ「はつこい」
- 作詞:結城アイラ / 作曲:Art Neco / 編曲:三谷秀甫
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
- エンディングテーマ「五等分の気持ち」
(第12話)
- 作詞・作曲・編曲:斉藤信治
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
映画
- 主題歌「五等分の軌跡」
- 作詞・作曲:斉藤信治・高木龍一 / 編曲:佐藤厚仁
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
- 主題歌「五等分の花嫁~ありがとうの花~」
- 作詞・結城アイラ / 作曲・編曲:中村巴奈重
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
- 挿入歌「ラブ☆バケーション」
- 作詞・作曲:Razu Nekono / 編曲:石倉誉之・Razu Nekono
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
TVスペシャル(2023年)
- 主題歌「五等分の未来」
- 作詞・作曲・編曲:武田将弥
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
- 主題歌「たからもの」
- 作詞・結城アイラ / 作曲・中村巴奈重 / 編曲・兼松衆
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
TVスペシャル(2024年)
- 主題歌「五等分の笑顔」
- 作詞・結城アイラ / 作曲・編曲:武田将弥
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
- 主題歌「メモリーズ」
- 作詞・結城アイラ / 作曲・櫻井美希 / 編曲・中村巴奈重
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
各話リスト
第1期
話数 | サブタイトル | シナリオ | 絵コンテ | 演出 | 総作画監督 | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | 五等分の花嫁 | 大知慶一郎 | 桑原智 | いわもとやすお | 中村路之将 | ||
第2話 | 屋上の告白 | 前園文夫 | |||||
第3話 | 問題は山積み | 山口頼房 | 中村路之将 斉藤圭太 氏家章雄 齊藤格 |
||||
第4話 | 今日はお休み | 森田眞由美 | 山岡実 | 桑原智 | 中村路之将 斉藤圭太 氏家章雄 清水健一 齊藤格 中村深雪 |
||
第5話 | 全員で五等分 | 斉藤格 | 前園文夫 | 中村路之将 斉藤圭太 氏家章雄 清水健一 齊藤格 中村深雪 門之園恵美 |
|||
第6話 | 積み上げたもの | 大知慶一郎 | 桑原智 | 森田侑希 | 中村路之将 斉藤圭太 氏家章雄 清水健一 齊藤格 中村深雪 |
||
第7話 | 嘘つき嘘たろう | 吉村文宏 | 中村路之将 氏家章雄 斉藤圭太 齊藤格 谷川政輝 |
||||
第8話 | 始まりの写真 | 山岡実 | 宮田亮 | 中村路之将 氏家章雄 斉藤圭太 齊藤格 大塚八愛 |
|||
第9話 | 結びの伝説1日目 | 森田眞由美 | 桑原智 | 千葉孝幸 | 中村路之将 氏家章雄 斉藤圭太 齊藤格 |
||
第10話 | 結びの伝説2日目 | 山岡実 | 鈴木卓夫 | 中村路之将 氏家章雄 斉藤圭太 齊藤格 大塚八愛 |
|||
第11話 | 結びの伝説3日目 | 大知慶一郎 | 桑原智 | 吉澤翠 | 中村路之将 | ||
第12話 | 結びの伝説2000日目 | 吉村文宏 | 中村路之将 氏家章雄 斉藤圭太 齊藤格 大塚八愛 高野晃久 中村深雪 |
第2期
話数 | サブタイトル | シナリオ | 絵コンテ | 演出 | 総作画監督 | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | 今日と京都の凶と共 | 大知慶一郎 | かおり | 勝又聖人 | |||
第2話 | 七つのさよなら 第一章 | 吉田泰三 | 青木youイチロー 一居一平 |
勝又聖人 下谷智之 |
|||
第3話 | 七つのさよなら 第二章 | 水野竜馬 | きみやしける | 勝又聖人 | |||
第4話 | 七つのさよなら 第三章 | 新谷研人 かおり |
新谷研人 | ||||
第5話 | 今日はお疲れ | 水野竜馬 かおり |
青木youイチロー | 有間涼太 | |||
第6話 | 最後の試験 | 熨斗谷充孝 かおり |
熨斗谷充孝 | 平鹿幸恵 下谷智之 |
|||
第7話 | 攻略開始 | 吉田泰三 | 一居一平 | 有間涼太 | |||
第8話 | スクランブルエッグ | 森本育郎 | 北川隆之 | 勝又聖人 | |||
第9話 | ようこそ3年1組 | 吉田泰三 | 古賀一臣 | 有間涼太 | |||
第10話 | 五羽鶴の恩返し | まつもとよしひさ | 勝又聖人 平鹿幸恵 |
||||
第11話 | シスターズウォー 前半戦 | 森本育郎 | 関暁子 | ||||
第12話 | シスターズウォー 後半戦 | かおり |
映画
サブタイトル | シナリオ | 絵コンテ | 演出 | 総作画監督 | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|
映画「五等分の花嫁」 | 大知慶一郎 | 吉田泰三 売布清 二宮壮史 森本育郎 佐藤卓哉 春水融 |
吉澤太智 木村佳嗣 山本隆太 平田貴大 春水融 |
落合良亮 有間涼太 平鹿幸恵 kojipero 勝又聖人 |
TVスペシャル(2023年)
話数 | サブタイトル | シナリオ | 絵コンテ | 演出 | 総作画監督 | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
前編 | 偶然のない夏休み | 大知慶一郎 | 松村幸治 | 潮月一也 | |||
後編 | 吉澤翠 | 宮本幸裕 |
TVスペシャル(2024年)
話数 | サブタイトル | シナリオ | 絵コンテ | 演出 | 総作画監督 | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
前編 | 五つ子ちゃん大事件 | 神保昌登 | 安部元宏 | 松本マサユキ | 野中正幸 | ||
後編 | 五つ子ちゃん大作戦 | 秋田名典昭 |
ゲーム
ごとぱず
五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない |
|
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブコメパズル |
対応機種 | Android,iOS |
運営会社 | enish |
配信時期 | 2020年10月27日 |
価格 | 基本無料 ※課金あり |
Android/iOS向け公式ゲームアプリ『五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。』(ごとぱず)が2020年10月27日にenishより配信開始。
一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達とキズナを深めながら進めていく新感覚ラブコメパズルゲーム。プレイヤーは、主人公・上杉風太郎の視点で原作を追体験でき、さらに、アプリオリジナルのストーリーや撮り下ろしのボイスを楽しむことができる。
プレイヤーは本編主人公・上杉風太郎になりきり、原作ストーリーの追体験はもちろん、『週刊少年マガジン』担当編集完全監修のゲームオリジナルの新作ストーリーをフルボイスで体験できる。
本編と同様に最初の課題は中野家五つ子からの信頼を勝ち取ること。五つ子たちとキズナを深めて「特別な関係に!原作では選ばれなかったヒロインを選ぶことも・・・!?
ゲームのメインはストーリーモードのパズルゲームに挑戦していくことであり、「パズル玉」をなぞって繋げていき、パズル玉を消すとスコアが加算されていき、クリア条件を達成するとゲームクリアとなる。パズル中は、五つ子たちとの掛け合いや特別なリアクションも楽しむことができる。パズルには、五つ子のカードを編成して挑戦する形式になっており、編成したカードによってスコアアップやスキルによる手助けをしてくれる。それぞれキャラと一致する色のパズルを消していくとスキルゲージが溜まり、スキルを発動可能になる。
また、ガチャで手に入れたカードの一部は五つ子の衣装をアンロックすることができ、五つ子の衣装を変更することができるようになる。さらに、「はいチーズ!」という撮影モードがあり、五つ子にしてほしいポーズを指定し、任意のタイミングで記念撮影ができる。
enishの公式YouTubeチャンネルでは公式生放送が定期的に配信され、MCの田口尚平、中野らいは役の高森奈津美に加え、五つ子役の声優のうちの誰かが出演する。
2022年7月6日より、五等分の花嫁のゲーム専門のYouTubeチャンネルを開設し、高森奈津美がMCを務め、風太郎及び五つ子役のキャストをゲストに迎える特別番組「五等分の花嫁 らいはの部屋」にリニューアルされる。
ごとなつ
五等分の花嫁∬ ~夏の思い出も五等分~ |
|
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 五つ子とドキドキ無人島生活ADV |
対応機種 | Nintendo Switch / PlayStation 4 |
発売元 | MAGES. |
発売日 | 2021年3月25日 |
価格 [税抜] |
|
限定版特典 | ドラマCD 5枚組 |
CERO | B(12才以上対象) |
テレビアニメ第2期にあたる『五等分の花嫁∬』を元にゲーム化したNintendo Switch、PS4用ゲームソフト『五等分の花嫁∬ ~夏の思い出も五等分~』(ごとなつ)が2021年3月25日にMAGES.より発売。
本ゲームでは、第2期のテレビアニメを元に、完全オリジナルストーリーが展開。物語は、修学旅行を終えて迎えた夏休みから始まる。上杉風太郎はらいはと共に中野家の五つ子のプライベートアイランドに招待される。しかし、突然の嵐によって島に二週間以上取り残されることになる。風太郎と五つ子は二週間同じ屋根の下で過ごすことに・・・。
プレイヤーは主人公上杉風太郎となって、中野家の五つ子、妹のらいはと共に2週間のサバイバル生活を生き抜きつつ、2週間におこなわれる実力テストで一定の得点を取らせなければならない。ゲームは「スケジュールパート」と「料理パート」があり、学力向上とサバイバルを両立させてエンディングを目指す。
「スケジュールパート」では、五つ子の「勉強」、「食糧調達」、「自由行動」、「休息」からスケジュールを組む。食料がなくなると料理が作れなくなり、五つ子は体調を崩すと学力が下がってしまうため、現状のパラメーター見ながらしっかりとスケジュールを組むことが求められる。
「料理パート」では、現在の食料から料理を作り、料理の内容、出来によってパラメーターが回復する。パラメーターの変化によってさまざまなイベントが起こる。学力低下を防ぐため、2週間のサバイバル生活最終日に風太郎特製の総合テストを開催し、五つ子全員が60点以上を取った場合のみ島でのバカンス生活(キャラクタールート)が開始される。
キャラクタールートは7種類、エンディングは14種類用意されている。
主題歌
- オープニングテーマ「みなみかぜ」
- 作詞:結城アイラ / 作曲・編曲:新田目駿
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
- エンディングテーマ「サマーデイズ」
- 作詞:結城アイラ / 作曲・編曲:白戸佑輔
- 歌:中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)
ごときす
映画「五等分の花嫁」 ~君と過ごした五つの思い出~ |
|
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドキドキ卒業旅行ADV |
対応機種 | Nintendo Switch / PlayStation 4 |
発売元 | MAGES. |
発売日 | 2022年6月2日 |
価格 [税込] |
|
限定版特典 | シチュエーションドラマCD5枚組 |
CERO | B(12才以上対象) |
Nintendo Switch、PS4用ゲームソフト『映画「五等分の花嫁」 ~君と過ごした五つの思い出~』(ごときす)が2022年6月2日にMAGES.より発売。本作では、告白した相手に応じてストーリーが変化するマルチストーリーを採用。プレイヤーの手で上杉風太郎の未来を作り出すことができる。
ゲームのプロローグとなる学園祭の後夜祭で告白する相手は、プレイヤーの気持ちにゆだねられている(つまり本編と違う相手を選択することも可能)。ここから先は、プレイヤーが風太郎となって進めるゲームオリジナルストーリーが紡がれる。
ゲーム本編では、沖縄を舞台に五つ子たちとの卒業旅行がオリジナルストーリーで進行する。訪れるのは、五つ子たちの好みに合った実在する観光地。行き先が示されたマップを使って、五つ子たちとの沖縄観光を楽しむことができる。 そして風太郎のもう一つの目的は、後夜祭で告白した相手とのキス。どんなタイミングで、どうアプローチをかけるのか……。風太郎は「恋」という難問に挑む。
卒業旅行の進め方によって、エンディングが変化。五つ子それぞれ異なり、全部で15種類が用意されている。
ストーリー
学園祭の後夜祭で、風太郎は自らの思いを五つ子の一人に伝え、お互いの気持ちを確認する。
それから半年後。それぞれの進路へと進む春を前に、共に過ごす思い出を作ろうと考えた風太郎は五つ子たちに卒業旅行を提案する。
風太郎には、旅行中に告白相手にキスをし、これから先の遠距離恋愛を乗り越えられるよう絆を確実なものにしたいというもう一つの目的があった。
行き先は沖縄。果たして、どんな卒業旅行になるのか?そして、風太郎のキスは成功するのか?
主題歌
ごとぱずストーリー
五等分の花嫁 ~ごとパズストーリー~ |
|
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | メモリアルアドベンチャー |
対応機種 | Nintendo Switch / PlayStation 4 |
発売元 | MAGES. |
発売日 | 2023年6月29日 |
価格 [税抜] |
|
CERO | C(15才以上対象) |
モバイルゲームの「五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。」から1年目のストーリー部分を楽しめるメモリアルソフト「五等分の花嫁 ごとぱすストーリー」がNintendo Switch / PlayStation 4用ゲームとして2023年6月29日(当初の予定は5月25日)にMAGES.より発売。
「ごとぱず」のパズル部分を省略することで、TVアニメ一期を再現した「アニメ一期ストーリー」、2020年11月からの1年間に開催された24回のイベントの「イベントストーリー」、「五つ子ストーリー」、「コクハクストーリー」をアドベンチャーゲームのように読み進めていくことができる。また、収録しているイベントで使用されたカードも完全収録。
豪華イラスト画集セットは、中野家の五つ子である「一花」「ニ乃」「三玖」「四葉」「五月」それぞれの個別セットです。オリジナルの「外箱」に「ゲームソフト」「豪華イラスト画集」「ごとぱずオリジナルサウンドトラック」を同梱している。イラスト画集「中野家の五つ子」には、五つ子が集合している各イベントイラストと1周年のイメージイラストが収録されている。
2024年10月31日には、「ごとぱず」の2年目のストーリー部分を楽しめる「五等分の花嫁 ごとぱずストーリー 2nd」が発売。
主題歌
ごとかの
五等分の花嫁 ~彼女と交わす五つの約束~ |
|
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドキドキ夏休みデートADV |
対応機種 | Nintendo Switch / PlayStation 4 |
発売元 | MAGES. |
発売日 | 2023年9月7日 |
価格 [税込] |
|
限定版特典 | 新婚生活ドラマCD第二弾×5枚組 |
CERO | B(12才以上対象) |
Nintendo Switch、PS4用ゲームソフト『五等分の花嫁 ~彼女と交わす五つの約束~』(ごとかの)が2023年9月7日にMAGES.より発売。前作『映画「五等分の花嫁」 ~君と過ごした五つの思い出~』の続編で、上杉風太郎と前作で告白した彼女との大学進学後の恋愛模様を描いている。
物語は、風太郎が大学4年生の冬から始まり大学1年生の夏の出来事を回想することになる。そしてエンディングでは、再び舞台は大学4年生の冬へと戻り、ここまで共に歩んできた彼女へのプロポーズを描いている。
- 大学一年生編
ゲーム開始後、学園祭の後夜祭で告白した相手を選びます。 デートの内容は五つ子たちの好みに合わせて、それぞれ異なる。
ストーリー中の移動選択や文章選択でパラメータが変化し、パラメータによってエンディングの内容が分岐。 彼女へのプロポーズが成功するかどうかは、プレイヤーの選択にかかってる。 - 大学四年生編
エンディングは10種類を用意。 また、それぞれのエンディングを見ることでエクストラストーリーが解放される。
ストーリー
東京の大学に入学し、勉学にバイトにと忙しい生活を送る中で 告白した彼女との遠距離恋愛は順調に続いていた。
それでも、やはりどこか満ち足りない日々……。
そんな中、夏休みに彼女が東京にやってくることが決まる。 『離れ離れで暮らす距離を埋める、素晴らしい時間を共に過ごしたい』
そんな思いを胸に、久しぶりに会える喜びや緊張と共に風太郎は彼女を出迎える。 果たして、2人のデートはどんな結末を迎えるのだろうか。?
主題歌
五等分の花嫁TCG
2024年10月18日、オリジナルトレーディングカードゲーム「五等分の花嫁 カードゲーム」が原作者の春場ねぎの原案・監修のもとTVアニメ放送5周年記念商品としてブシロードから発売。略称は「ごとカド」「五等分TCG」。
五つ子たちが「風太郎」にアプローチして花嫁になっていくアプローチ合戦を楽しむもので、相手のプレイヤーより先に3人の花嫁を獲得すれば勝利となる。
関連動画
関連静画
関連生放送
- 「五等分の花嫁」1話上映会 - 2019/1/11(金) 23:30開始
- 「五等分の花嫁」全12話一挙放送 - 2021/1/6(水) 19:00開始
- 「五等分の花嫁∬」1話上映会 - 2021/1/9(土) 0:00開始
- 「五等分の花嫁∬」1~5話振り返り上映会+竹達彩奈&水瀬いのり出演ニコ生特番 - 2021/2/11(木) 19:00開始
- 生配信特番『五等分の花嫁∬』最終回直前SPECIAL&1~11話振り返り一挙放送 - 2021/3/25(木) 16:00開始
- 「五等分の花嫁」1~6話一挙放送 - 2022年12月13日(火) 19:00開始
- 「五等分の花嫁」7~12話一挙放送 - 2022年12月14日(水) 19:00開始
- 「五等分の花嫁∬」1~6話一挙放送 - 2022年12月15日(木) 19:00開始
- 「五等分の花嫁∬」7~12話一挙放送 - 2022年12月16日(金) 19:00開始
- 映画「五等分の花嫁」上映会 - 2024年5月5日(日) 21:00開始
関連チャンネル
関連項目
- 漫画作品一覧
- 週刊少年マガジン
- 春場ねぎ
- ラブコメ
- アニメ作品一覧
- テレビアニメ
- 深夜アニメ番組の一覧
- 2019年冬アニメ /2020年秋アニメ/ 2021年冬アニメ / 2023年夏アニメ / 2024年秋アニメ
- ニコニコ動画で配信中のアニメ作品一覧
関連リンク
- 漫画
- アニメ
- ゲーム
- 舞台
親記事
子記事
兄弟記事
- 50
- 0pt