五行説単語


ニコニコ動画で五行説の動画を見に行く
ゴギョウセツ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

五行説とは、古代中国時代より存在する考え方である。

概要

五行学説と言う場合もある。これは「宇宙間のすべての事物はすべて木・火・土・金・という5種類の物質の運動と変化によって生成する」という考え方である。

この「木・火・土・金・」の間には「相互に生み出し、相互に制約する」という関係があり、それを相生(そうしょう)関係・相(そうこく)関係と言う。

春秋戦国時代陰陽論と一体で扱われるようになり、陰陽五行説となり現在に至っている。(参考:十干)

相生

  • 木生火(木をこすり合わせて火が生じる)
  • 火生土(火の後には(土)が残る。)
  • 土生金(土の中から鉱石金属が見つかる)
  • 金生(金属の表面に滴が生じる)
  • 生木(を与えて木は育つ)

相剋

主な五行

五臓 五季 五方 五色 五志 五音

(心包)

(土用)
中央
西
  • :木のや葉が幹の上を覆っている立木が元となっていて、木の成長・発育する様子
  • く炎が元となっていて、火のような灼熱の性質
  • 植物の芽が地中から発芽する様子が元となっていて、万物を育成・保護する
  • :土中に鉱物金属が元となっていて、金属のように冷・堅固・確実な性質
  • から涌き出て流れるが元となっていて、これを命のと考え、胎内と霊性を兼ね備える
    *ちなみに、四(青・白・朱・玄武)もこの五行にそれぞれ当てはまっている。なお、その場合「土」には麒麟(もしく龍)が当てはまる。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

機動戦士Gundam GQuuuuuuX (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: アクティブバイブ!アクメりナス‼
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

五行説

42 ななしのよっしん
2021/10/30(土) 20:19:58 ID: Wtj268ap18
>>37
火遁→遁→土遁→木遁→金剛如意だったな。ここまで一通り描いた作品もしくはある

色と五行の話だと、を玄、を素と表記する場合があるから知らないと五行説とわからないことも多い。と朱とかはすぐわかるんだが
ちなみに中国では喪服(素)だから、全身真っ白のコーディネートは伝統的には不吉だったり
👍
高評価
1
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2021/11/28(日) 22:06:51 ID: aB/j83vdr+
>>38
>>41
まあなんとなくエレメンタル的な属性ポチポチ当て嵌めていった結果だと思われる。
ただヴァジュラ(金剛)は稲妻に徴されていたり、木を伐つ具であるや鉞が雷神徴となっている例が見られたりと雷=金気の理由付けはやり易い方じゃないかな。
少なくとも創作分野ならそういう解釈をとるのも十分アリだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2022/08/17(水) 16:50:49 ID: KFYPrU3d9D
>>30
金属具は土を掘り岩を砕くし、土をかければ火は消えるし、火は木を燃やし尽くすし、木はを吸い尽くす。何もおかしくない。
はほら、金属錆びさせるってことで?機械系はに弱い」設定のゲームもそこそこ見るし(機械はどっちかというと電気だけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 18:09:46 ID: R7GT5yuuz8
フィクションアレンジした五属性が出る場合の金行の弾かれっぷりは異常
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/08/01(火) 12:57:59 ID: tgISRSFcbU
雷が木行、生木には確かにピッタリだなと、雷が降る中思った次第。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2024/10/21(月) 01:32:06 ID: /i+B7tkqHN
雷は火だと思うなあ。そもそも、雷は物質じゃないから、物質である金とは違うと思う。火なら現象だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
48 ななしのよっしん
2024/10/21(月) 01:59:23 ID: JEpgwKbYd7
雷が木に落ちて火になるという考え方だからな
雷を呼び寄せる木行を抑え込むのが金行なので金属製の農具は雷除けの呪いとして使われた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2024/10/25(金) 07:25:20 ID: 7Z5jHWAi9r
NARUTOで「なんで木遁が最強なんだ⋯?」と思ったけど、五行説由来なのな〜
あと映画陰陽師の五行を解説するシーンで溜飲が下がったわ。実演見てみないと理解が難しかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 13:25:09 ID: 5xm/gh8nep
金は製鉄知ってないと現代ではあまり染みがないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2025/01/12(日) 22:09:45 ID: 8ugEkm+lQL
雷が木行は東京レイヴンズで知ったな
あれは五行の呪術の登場頻度が多いので、相生相自然と頭に入っていったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス