京成3000形単語

89件
ケイセイサンゼンガタ
2.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

京成3000形 前面京成3000形とは、京成電鉄が保有する通勤電車である。
この項では番台区分の3050番台(3050形)および設計を共通としている北総鉄道7500形千葉ニュータウン鉄道9200形、新京成電鉄N800形についても述べる。

概要

京成の次期として増備され、北総鉄道新京成電鉄生も持つ京成グループの標準車両。さらにスカイライナーに並ぶ京成玉・アクセス特急専用車両3050番台、他の8連もまれに運用に入る)にも抜されている。

老朽化が進行した旧車両期に置き換えることを的に、2003年に登場した3ロングシート。前面の意先輩3700形後期に通じる部分もあるが、最新の技術を反映させるべく全面に渡って見直しを図った。

ステンレス製の体の組み立ては、日本車輌が提案するブロック工法を採用した。このため類似する寸法の京急新1000形電車とはの継ぎどいなどの外観が異なる。一方で大ガラス2枚構成ではなく部分ごとにを設けた前面のデザインは、丸みの有こそ違えど共通の構成と言えよう。ちなみに、長らく京成の伝統であった前面下の種別表示器は本形式から途絶え、行先表示に統合された。

制御機器には東洋電機IGBT素子のVVVFインバーターが採用された。電動機(モーター)には2社の車両製造担当メーカーごとに東洋電機製と三菱電機製の違いが存在し、異なる走行音を楽しむことが出来る。
8連と6連が存在し、6連は6M2Tの8連から4・5両を抜いた恰好の4M2Tの編成を組む。京浜急行電鉄乗り入れの為、3700形3400形と同様に先頭は制御電動としている。

新技術採用の反面、内は従来通りの京成らしさを保っている。3700形との立つ変更点はロングシートの大袖仕切りやドアチャイムLEDテロップ(千鳥配置)の採用など。また前面非常口が下方に拡大されたことにより、先頭最前列右側席からの前面展望が望めるようになった。

バリエーション

京成グループの標準車両として位置づけられ、京成電鉄内外に双子がいる。

3050番台(3050形)

京成3050形 前面京成電鉄を筆頭に準備が進められてきた成田スカイアクセス2010年に開業することから、同線経由成田空港直通列車専用の3000形3050番台(7次)が新たに用意された。一般に3050形と呼ばれることが多い。

は一般の3000形8連を基本に、設計最高速130km/h化(京成初の120km/h運転に向けて。性の変更はし)やドア鴨居部の情報装置(LCD)取り付けなどの変更を施された。また空港アクセスアピールするべく体の塗装は一新され、随所に飛行機シルエットが織り込まれている。

北総7500形

北総7500形 前面北総鉄道開業以来から活躍してきた7000形電車の老朽化が進んだことから、置き換えを的として2006年に登場。

北総イメージカラーをまとっていること以外では、京成3000形8連と全く同一の構成である。ちなみに先頭に貼り付けられている飛行機と垂直尾翼を図案化したシルエットは、北総線羽田空港成田空港とを繋ぐことをイメージしているという。

千葉ニュータウン9200形

千葉NT9200形 前面千葉ニュータウン鉄道開業以来から活躍してきた9000形電車の老朽化が進んだことから、共食い整備を的として1本のみ2013年に登場。

兄貴分9100形の明るいカラーリングを継承しているが、製造時期都合による小変更・良を除き7500形と共通としている。また保有会社の第三種事業者という特殊な事情から、所属を示す標記が体に一切いみなしご仕様

新京成N800形

京成千葉線への直通運転に伴う乗り入れ対応車両として、及び当時最古参車両であった800形の老朽化が進んだことから、その置き換えも的として2005年に1本が登場。また2010年からは、同じく老朽化の進んでいる8000形の置き換えを的として導入が進められている。

基本構造や性3000形の6連と同一だが、体のカラーリングの他にも車両番号の標記方や電子警ドアチャイムなどに相違点が見られる。新京成の旧コーポレートカラー(現サブカラー)であるマルーンの帯をまとっているが、2014年以降新京成車両塗装が新コーポレートカラーであるジェントルピンクに変更されることになり、すでに1本が塗装変更されたほか、新カラーの制定後に導入された第4編成は当初から新塗装っている。ちなみにその第4編成では、京成3000形一族で初めてのLED式前照内案内表示器に横長LCD(パッとビジョン)が採用されている。

運用

3000形

2015年4月現在8連6本と6連24本が在籍している。

8連は3700形の8連や3400形と共通で運用され、に優等列車として本線のほか浅草線京急線への乗り入れを行っている。
まれに3050番台専用の運用(アクセス特急エアポート快特)に入ることがある。

6連は本線千葉線において普通列車に使用される。また、成田スカイアクセス乗務員習熟訓練では6連も使用された。

ともに成田スカイアクセスへの乗り入れに対応しているが、基本的にスカイアクセスには8連が運用につく。

3050形

6本が在籍している。

成田スカイアクセス経由で成田空港駅へ直通するアクセス特急を中心に使用され、エアポート快特として浅草線京急線羽田空港国内線ターミナル駅へ乗り入れる。運用の都合で浅草線押上線普通列車京急エアポート急行、稀によく京成本線列車にも使用される。

アクセス特急の項も参照されたし。

7500形, 9200形

それぞれ3本と1本が在籍している。北総線印旛日本医大駅から京成押上線都営浅草線を経由し、京急線羽田空港を結ぶ快特エアポート急行で使用される。7300形9100形と共通で運用される。

N800形

2016年1月現在4本が在籍している。新京成線内の列車及び京成千葉線千葉中央駅までの直通列車にも使用される。新京成の各式と共通で運用される(8800形の一部編成と8900形は京成線直通運用には充当しない)。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高森藍子 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Aquavit
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

京成3000形

1 ななしのよっしん
2010/11/13(土) 15:32:42 ID: ofAmmLwxGO
おいィ?N800の記述がいんだが?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/01/29(日) 10:40:45 ID: RGtgaxjj5S
N800形の存在www
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/02/15(金) 00:29:56 ID: FP6l+JFvVR
今度9200形というのも出るらしいが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/08/10(土) 23:37:48 ID: 1Axa1zPGNX
N800形と9200形の概要適当に書いて見たけど追加してくれたら嬉しいなぁ、っと

新京成N800形
2005年当時、新京成古参の形式・800形を置き換えるべく生産が開始された車両である。
その(旧)800形の後継としての位置づけから「New」の頭文字「N」を付けた形式が与えられている。

新京成では旧800形以来、久々京成車両ベースとした形式ではあるのだが、
京成千葉線乗り入れ対応で6両編成しか存在しない
(8両編成は今の所し。ちなみに増結可な設計にはなっている)
・他の3000形ベースの形式の行先表示機が順次フルカラーLED化される中、本形式は現状3色LEDのまま
外観の黒色処理(他の3000形ベースの形式は全てアルミ地肌)
革は8900形準拠の三角
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/08/10(土) 23:40:35 ID: 1Axa1zPGNX
続き

・N800形の運用
3本が在籍している。新京成内の運用のみならず京成千葉線への直通運転も可なため千葉中央駅まで乗り入れている。
同じ6両編成の8000形・8800形(6両編成改造)と共通運用な上に運行範囲もやや広いため、遭遇率はやや低めである。

千葉ニュータウン鉄道9200形
北総7000形とほぼ同世代の9000形(旧住宅・都市整備公団2000形)を置き換えるべく、2013年に製造された3000形シリーズの最新である。
千葉ニュータウン鉄道(旧住宅・都市整備公団)所有の車両としては3種類で、1995年デビューの9100形「C-Flyer」から実に18年ぶりの新となる。

8両編成で外観は北総7500形変わらないものの、帯の色が黄色の二種類に変更された点が識別のポイント
3050番台ベースとし、当初からフルカラーLED式の行き先表示機を装備、内案内表示機には15インチLCDを前上に配置するなど、
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/10/20(日) 00:47:47 ID: FP6l+JFvVR
3026、3027編成の存在は?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/12/24(火) 10:38:02 ID: nZepN+SksY
train simulatorではやたらとブレーキの効きが良い印しかない件
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/06/18(木) 00:02:39 ID: hlpi6CR/jP
3050形京成一、定期で三崎口に乗り入れる運用が設定されたが、1年未満で京急久里浜までに短縮され、3100形の登場により3050形までまさかの塗装変更という、予想外の展開に
1年未満とは言え、三崎口→成田空港の最長距離列車(当時)を担当したのは栄かも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/10/08(木) 03:14:17 ID: GNRHEu0lBK
3050形の三崎口→成田空港間の運転って重だったんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう