京葉道路単語

58件
ケイヨウドウロ
1.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

京葉道路とは、東京都墨田区両国一丁両国)~千葉県千葉市中央区蘇我町二丁蘇我ICを結ぶ一般国道、及び有料自動車専用道路である。

概要

一般道路区間

両国から始まる東京都内区間は一般国道14号であり、全線にわたり制限速度が60km/h(法定速度)となっている。一般道路区間の終点江戸川区の新中川上に掛かる「一之江」であり、首都高速道路7号小松川線と合流し有料区間となる。また、一部区間では自転車専用も開通している。

有料区間

有料道路としての京葉道路の起点は上述の通り「一之江」からであり、首都高速7号小松川線国道14号篠崎IC葉口)合流する。片側2線の道路同士の合流であり、この葉口から次の市川ICまでの区間の一部は片側4線になっており、市川IC船橋ICは片側3線、船橋IC蘇我ICは片側2線(一部3線)となる。終点となる蘇我ICでは館山自動車道(及びその先の富津館山道路)と本線接続しており、木更津・館山方面へのアクセスができる。宮野JCT東関東自動車道と、千葉JCT千葉道路と接続しており、成田や東九十九里地域とのアクセスも良好である。

なお、武石IC-幕張IC-花輪ICは各ICに料所がないため(幕張ICから花輪ICは上りのみ)、実質的に無料開放区間となっている。そのためこの区間のみを利用するがこれらのICから流入してくるため、頻繁に渋滞が発生する。この他にも起点となる葉口~市川IC無料で走ることができ、江戸川を渡るこの区間は大変混雑する。

有料区間のキロポストは「一之江」を起点(首都高速7号小松川線側ではない)としており、キロポストIC番号は接続する館山自動車道富津館山道路まで通しとなっている。

通行料金

2016年4月以降は国土交通省首都圏の新たな高速道路に基づき、他の高速自動車国道(A路線、東関東自動車道などが含まれる)の大都市近郊区間の料準にしつつ、全線料普通区間を安に設定されている。但し、地域内利用(京葉道路のみ、あるいは京葉道路⇔東関東道千葉道路館山自動車道完結する)のETCに関しては料が安くなる。詳しくは下表の通り。

区間 (円)
ETCかつ地域内利用 左以外
市川IC船橋IC 軽自動車 100 180
普通車 130 230
150 270
210 370
特大 340 620
船橋IC以東 軽自動車 200 280
普通車 250 350
300 420
410 580
特大 690 960

施設一覧

番号 施設名称 備考(接続道路など) 所在
首都高速7号小松川線 両国方面
1 篠崎IC 国道14号 京葉道路(一般道路)へ接続
千葉方面出入口のみ
東京都 江戸川区
1-1 JCT  C3  東京外環自動車道へ接続
京葉道路 千葉方面⇔外環道 高谷方面は不可
千葉県 市川市
2 市川IC 外環道との出入りは不可
- 市川PA 下り線のみ、外環道からの流入後の使用不可
高PA(2012年3月31日止)
3 原木IC
- 市川PA 2026年度開業予定)
4 船橋IC 千葉方面出口のみなし
国道14号千葉街道へ接続)
船橋市
- 船橋
5 花輪IC 国道296号
習志野市
6 幕張IC 国道14号千葉街道
千葉市
花見川
- 幕張PA
7 武石IC
7-1 宮野JCT
千葉西料
 E5 東関東自動車道へ接続
東京方面同士の行き来は不可
稲毛区
8 IC 国道126号/国道16号へ接続
9 貝塚IC 成田東京方面出入口のみ
国道16号千葉バイパス)へ接続
若葉
10 千葉JCT  E8 千葉道路へ接続
千葉ICでの出入り不可
中央区
11 ヶ丘IC 国道16号千葉バイパス)へ接続
12 蘇我IC 国道16号千葉バイパス)へ接続
- 千葉JCT 京葉道路と館山自動車道
 E1 館山自動車道 木更津方面

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

人類には早すぎる動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 志塔喜摘
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

京葉道路

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 京葉道路についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!