京言葉単語

キョウコトバ
2.3千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

京言葉いうんは、京都で話されてることばのことですえ。

概要

京都市の旧、広くは山地方で使われることばのことで、TVドラマやらでみなさんよう聞かはるんとちゃうかと思います。京都弁とも言いますけど、これはあんまり好かれしません。京言葉、て言うとくれやす。

乱暴な言葉遣いをせんと、遠まわしな表現や敬語を使うて、やらかい口調でがたたへんように喋るんが特徴です。お公家さんの言葉なんかのもあって、独特の彙もようけあります。

ひとくちに京言葉いうても商の言葉、舞さんやらの言葉、職人さんの言葉、農部の言葉、公家言葉といろいろあります。TVやら舞はんの喋り方のイメージから、京都の人はみぃんな「どす」てつけて喋ると思たはる方がいはりますけど、ほんまにそういった喋り方をするんは、舞はんやお年寄りやらのほんまに一部です。

正味のところは、他の関西弁と区別のつかへんような喋り方が普通です。特に若い人らは関西の他の地域のことばと混ざった「関西共通」の喋り方になったはることも多いし、今ではちょと聞かはっただけでは京都の人か他の関西圏の人かを聞き分けるんはなかなか難しおすなぁ。せやけどようよう聞いたら他の関西の言葉との違いもありまっしゃろな。

見分ける方法としては、「どんつき」いう京都でしか通じひん表現をつこてみるいう手ぇがあります。実際に京都の人がが兵庫の人につこてみたら全然通じひんかったいう話もありますし、ある程度効果的な手段と言えますやろな。ただ、メディアの発達なんかもあって他の関西圏のひとでも知ったはることもありますやろから、100%確実とは言えしまへん。
否定表現の「しない」「来ない」の言い方で判断するいう方法もあります。京都の人やったら「しいひん」「きいひん」て言わはりますけど、大阪では「せえへん」「けえへん」、神戸では「せえへん」「こおへん」て言わはります。これも徐々に混ざりつつあるみたいやし、完璧な見分け方とは言えしまへんけども。

京言葉の語彙

京言葉には独自の彙がようけあります。最近はそないに使わへんのもありますけど、ゆっくり見てっておくれやす。なかには関西の他の地域でも使われる言葉やら、京言葉から全に広まった言葉やらもぎょうさんあるんですえ。

  • あがる/さがる……内の通りを北に行く/南に行く。元は御所に向かうことが「あがる」。住所などで上ル/下ルと表記する。
  • あんじょう……上手に、うまくいく。
  • いけず……意地悪。意地悪をする人のことを「いけずしい」という。
  • いちびる……ふざける調子に乗ってはしゃぐ。
  • いぬ(往ぬ・去ぬ)……立ち去る、帰る。
  • いらう……いじる、触る。
  • うち……女性が自分を差すときに使う。
  • えげつない……あくどい、辛辣な、露な、どぎつい。「えぐい」と同系統の言葉。
  • おいでやす/おこしやす……ようこそいらっしゃいました。「おこしやす」のほうが丁寧。
  • おおきに……感謝の意を表す言葉。「おおきにありがとう」の省略形。
  • おはようおかえり……学校へ通う子供らにかける挨拶。はよ事に帰ってきいや、という意味。
  • おばんざい……普段のありふれたおかず。お惣菜
  • おやかまっさん……立ち去るときの挨拶。お騒がせしてすみませんでした、の意味。
  • ぐじ(具慈)……甘
  • こそばい……くすぐったい。
  • ごめんやす……こんにちは、にあたる挨拶
  • さら……新品。
  • しんきくさい……もどかしい、じれったい。
  • しんどい……疲れた、辛い。「辛労」が「辛労い」となり転訛して「しんどい」に。
  • ずいき……里芋
  • すかたん……頓、間抜け、見当外れ。
  • せく(急く)……急ぐ。
  • せわしない……忙しい、落ち着かない。「せわしい」とも。
  • せんど……たくさん、毎度、十分に、と言った意味と、先日、以前といった意味がある。前者と後者でアクセントが違う。
  • たいたん……煮物。「~のたいたん」の形で使う。「炊いたもの」の意。
  • たんと……沢山。
  • てれこ……あべこべ、互い違い、行き違い。
  • どんつき……突き当たり。
  • なんぎ(難儀)……困ったこと、難しいこと、苦しみ悩むこと。
  • なんしか……とにかく。「なんせ」とも。
  • にぬき(煮抜き)……ゆで卵
  • のぶとい(野太い)……図々しい、図太い。
  • はすかい……斜め、対線。
  • はばかりさん……ご苦労様、ありがとう。または便所のこと。
  • はんな……上品で明るい様子。
  • ぶっちゃけたこというと……本当のことを言うと。近年「ぶっちゃけ」の形で若年層を中心に全的に広まる。
  • ほっこり……(に精的に)疲れた、大変だった。全的には「ゆったりした」「和んだ」等の意味で使われる。
  • まったり……やわらかくてこくのある味。最近は「ゆっくりくつろぐ」意味で使う。
  • むしやしない(養い)……空腹をしのぐ軽食。「を養う」という意味。
  • ややこしい……こみいった、複雑な。ややこ(=赤ちゃん)の形容詞化で、現在では全的に使われる。
  • わや……台し、失敗。「わやくそ」「わやくちゃ」などとも。

文例

あの名台詞を京言葉で言わはったら、こないな感じにならはります。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

京言葉

118 ななしのよっしん
2020/10/27(火) 22:40:18 ID: 0IQu8o5Wdr
もうこれ京都が燃えてるのか他所から火を投げこんどるのか分からんわ…w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 16:23:36 ID: F4W4aERHhi
若い子の訛りはどんな感じなんだろう
まさかコテコテ京言葉は喋らんだろうし
知り合いに京都出身全くいないから分からん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
120 ななしのよっしん
2021/03/11(木) 12:02:56 ID: v22GpA60Eb
戦国無双阿国が「お連れ「し」ました」って発音してたんだけど
「お連れし「ま」した」じゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2021/08/23(月) 23:12:27 ID: kmMOwagn3X
>>119
いち20代の意見としては「記事の彙集の3分の1は使う、残りは意味はわかるけど自分では使わない」程度
あと京都弁大阪弁の見分け方ってやつも曖昧かな
(ただし自分は落語をよく聞いてた京都場のクレオールになってる感は否めないが)

あと「ずいき」で思い出したのは、上方落語の『三十石』で大阪出身の人物が京都の巻きずし売りをからかう時に言った「ずいきは入っとおすか?」
訳すなら「(ケチな京都はかんぴょうよりも安い)柄を入れているのだろう?」てなもんだが昔から(というよりも昔だからこそ?)大阪弁京都弁の違いはネタになったんだな…とめて思った
「ずいきは入っとおすか?」←多分大阪弁だとちょっと違う言い方になるはず、知らんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2021/08/23(月) 23:28:00 ID: kmMOwagn3X
ところで
関西で「えらい」は4通りぐらいに使えると思うけど
1.地位の高い 例:会社の偉いさん(=会社の重役)
2.とても 例:えらいこっちゃ(=大変なことだ)
3.疲れた 例:ああえら。(=ああ疲れた。)
4.殊勝な、頑っている(←訳出に自身ないけど) 例:あんた偉いなあ
内の人は3の意味では使わないというのは本当なんだろうか?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2021/12/28(火) 20:13:51 ID: Ldwxv5eH8p
>>122

京都育ちだけど使わないどころか聞いたこともないなあ...それ以外の3つは結構使う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2022/01/09(日) 19:01:29 ID: uE9WQiIqYw
Twitterとかには「京言葉は遠回し過ぎて他の地域の人が聞くと皮か本音か判りづらいよね~」みたいな話に「京都を貶すな!」とキレる京都人がいてすごく面
あくまで「方言って面いね」という話なのに「京都馬鹿にしている」と深読みしてしまう所がとても京都人らしいと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
1
125 ななしのよっしん
2022/01/19(水) 16:11:58 ID: Pm5fqI9vTL
侮辱罪が厳罰化で見直されてるよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2022/07/31(日) 02:38:52 ID: y5076wk5G/
京都出身のババアがいたがあいつも京言葉は使ってなかったがテンプレのような京都人で会うたびにネチネチ嫌味しか言ってこなかった
n=1とはいえ日頃京都人の評判を聞いていたからやっぱ火のないところに煙は立たないってことなんだなと確信
👍
高評価
1
👎
低評価
2
127 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 16:13:38 ID: wmCbzqzqR7
怒らいで下さいね
強いだけの男ってアホみたいではおまへんどすか
👍
高評価
0
👎
低評価
0