人それぞれ単語

11件
ヒトソレゾレ
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

人それぞれとは、絶対的真理であると共に虚な言葉である。

概要

この世に生きる全ての人間は、それぞれ独自の考え方、感じ方、信念、価値観を持っている。その為、一つの物事や作品に関しても人によって評価や好みが別れるというのはしごく当然の事だろう。にも関わらず、自分の価値観が絶対であると信じて人にそれを押し付けようとする者はネットでも現実世界でも後を絶たない。

「あのアニメって何が面いの?」

「このくらい普通だろ。常識的に考えて

「あんな曲聞いてるファンがおかしい」

「あんなことしてるあいつはキチガイだ」

「この漫画はつまらない」

一度はどこかで言われた、は言ってしまった事があるだろう。しかし、先に述べた通り人にはそれぞれの感じ方があり、それは他人に迷惑をかけない限りは最大限尊重されなければならないものである。

多様性を失ったコミュニティは衰退をするのが必定である。もし他人が自分と違う意見や趣向を持っていて、どうしてもそれが許せないとしても「人それぞれ」の言葉を胸に寛容な心でそれを認める努力をしてみよう。

「人それぞれ」のネガティブな面

しかし一方で「人それぞれ」という言葉はコミュニケーションにおいて相手にマイナスの印を与える場合もある。「人それぞれ」google検索結果exit

例えばこんな会話

A「ってアレに対してこう思うんだよね」
B「ふ〜ん……まぁ人それぞれだよね」
A「うん、そうなんだけどさ……」
B「うん、人それぞれ」
A「…………」

要するに「人それぞれ」はその言葉だけで会話を終わらせてしまうのだ。あんまり多用すると、場合によっては相手をイラつかせてしまうことも充分にありうる。

もっと言うと「人それぞれ」という言葉は議論を破壊するという効果を持つ。もし方が議論をしたくない、議論を切り上げたいと思っているのならこれを述べてそれで終わらせればよい。しかし議論をしている時に「人それぞれ」といってしまうのは一種の思考停止であり、その意見で望ましい結果が出るとは思えない。

「人それぞれ」というのは正しい。しかし「人それぞれ」はあくまで"前提"であって"結論"ではない事も同時に覚えておこう。

関連動画

人それぞれに好きな動画を見よう。

関連商品

人それぞれに好きな商品を買おう。

関連コミュニティ

人それぞれ好きなコミュニティに入ろう。

関連項目

  • 人それぞれに好きな項を覗いてみよう。

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

人それぞれ

314 ななしのよっしん
2024/09/25(水) 01:45:46 ID: mEHe9qJeVp
多様性々言うって自分が気にくわない要素理矢理強制しようとするから嫌い

「こういうのも認めてください」じゃなくて「多様性がフンダラよってお前の考えはフンダラ」という、多様性を正義の御旗にして気にくわないの潰そうとする姿勢が見え見えなんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
315 ななしのよっしん
2024/10/04(金) 01:43:43 ID: 34Z9ZwLmne
人それぞれって便利な言葉だけど、危うい言葉でも有るよなって本当に思う。多様性って言葉は民族の知性や生活環境が清く整っていて安心できるからこそ成り立つので有って、安心もなく不安や不満が有る状況の多様性は戦争すら呼んでしまう。

だから鎖国や閉じた民族価値観の中で多様性の線引きを高めない限り、情も感情も押し付ける多様性に成ってしまって、異物や多様性に対する争いの火種は消えないという摩擦に成る

異質な物、己と違う物、安心できない不安や異質、何なら同一性すらも安全の為なら何でも攻撃する理由にするし、多様性だとか差別だとか言って金や生活の為に他人種に争いを持ち掛けるしの問題を安全を持ち掛ける他に摩り替えたり奪ったりする。しかも地震台風で安心が吹き飛ぶ可性も有るのに何処に全て納得出来る安全があるのかって
何でそんな所だけクルーゼと同じ話に成るのかって思いつつ、戦ったり何が起こるのか戦争レベルで考えてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
4
316 ななしのよっしん
2024/10/06(日) 18:52:32 ID: cGSr9gx1Mt
お前にとっては興味の対もこっちにとっては本当にどうでもいいことってある
それで人それぞれでは?って言われて噛みつかれるのもめんどい
使い所による
👍
高評価
0
👎
低評価
0
317 ななしのよっしん
2024/10/07(月) 00:59:24 ID: cGSr9gx1Mt
✕ って言われて噛みつかれるのもめんどい
◯ って言ったときに噛みつかれるのもめんどい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2024/10/24(木) 19:00:59 ID: V6fB74QqPO
>>315
鎖国や閉じた民族価値観」だと、経済際金融も企業も成り立たない
「異物や多様性に対する争いの火種」を意図的にある程度消さないなら、価格多様性や商品多様性が消えてしまい市場競争も消える
つまり、そういう方向性じゃ資本主義が成り立たんよ

「他人種に争いを持ち掛ける」ことはむしろ共産的社会、権威義的社会宗教社会のような統制経済社会がやってるだろ
ロシア北朝鮮イラン中国とか、ドイツ内の反西側的な地域とか
一方で資本主義社会では基本的に全員が「金や生活の為に」動いていて、優先順位は【閉鎖・排除や国家的・人種的な争い<経済での市場競争<経済での利益獲得や、より防災的で発展的な生活環境
👍
高評価
3
👎
低評価
1
319 ななしのよっしん
2024/12/09(月) 15:04:28 ID: 8+C2kPYenq
ネット討論で過ワードを使ったり強い言い方や偏った話し方で自分のを発信してる人を見ると「この人は人それぞれという前提をちゃんと踏まえた上で発言してるのかな」ってつくづく思ってしまう

「それって人それぞれでは?」とは言わないけど
「念の為聞きますがそれは人それぞれって事を前提とした上での意見ですか?」って聞きたくなる

まあ盛り上げたり注集めるためにそんなの仕方してるのかもだけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
320 ななしのよっしん
2024/12/23(月) 17:20:00 ID: JptIxmFvcd
たぶん多様性を殴るのは思想、ガンダム(「クルーゼ」うんぬん)、軍事(「戦争レベル」うんぬん)とかを重視してる>>315なら簡単だけど
経済生活インフラ兵站コストとかを重視してる>>318だと、市場多様性をも殴ってしまうことになるので殴りにくいんだろうな
市場競争すると価格や商品やサービス企業での優劣、性差、独自ブランドが増える、つまり市場多様性がでかくなる

基本的に思想サブカルファンや軍人を何万何億と集めても、市場競争している経営者や研究開発者やインフラ技術者の代わりにはならない
👍
高評価
2
👎
低評価
1
321 ななしのよっしん
2025/01/02(木) 22:07:12 ID: kViIrMs1Hb
この精神は重要
人それぞれだから君が何をしようがかまわないし、君の意見に私は決して左右されない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2025/01/02(木) 22:13:28 ID: pXYkNsUDRI
甘えんな
人間使える手段を選ばなければ何でも出来るんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
3
323 ななしのよっしん
2025/01/09(木) 15:21:00 ID: AMAd9w+1Hi
>>322銀行強盗してまで金を稼ぎはしないし甘えてる人間の頭をかち割ったりはせんだろう
「使える手段を選」んでるから
それは>>321>>322も同じ
👍
高評価
1
👎
低評価
0