人それぞれ単語

ヒトソレゾレ
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

人それぞれとは、絶対的真理であると共に虚な言葉である。

概要

この世に生きる全ての人間は、それぞれ独自の考え方、感じ方、信念、価値観を持っている。その為、一つの物事や作品に関しても人によって評価や好みが別れるというのはしごく当然の事だろう。にも関わらず、自分の価値観が絶対であると信じて人にそれを押し付けようとする者はネットでも現実世界でも後を絶たない。

「あのアニメって何が面いの?」

「このくらい普通だろ。常識的に考えて

「あんな曲聞いてるファンがおかしい」

「あんなことしてるあいつはキチガイだ」

「この漫画はつまらない」

一度はどこかで言われた、は言ってしまった事があるだろう。しかし、先に述べた通り人にはそれぞれの感じ方があり、それは他人に迷惑をかけない限りは最大限尊重されなければならないものである。

多様性を失ったコミュニティは衰退をするのが必定である。もし他人が自分と違う意見や趣向を持っていて、どうしてもそれが許せないとしても「人それぞれ」の言葉を胸に寛容な心でそれを認める努をしてみよう。

「人それぞれ」のネガティブな面

しかし一方で「人それぞれ」という言葉はコミュニケーションにおいて相手にマイナスの印を与える場合もある。「人それぞれ」google検索結果exit

例えばこんな会話

A「ってアレに対してこう思うんだよね」
B「ふ〜ん……まぁ人それぞれだよね」
A「うん、そうなんだけどさ……」
B「うん、人それぞれ」
A「…………」

要するに「人それぞれ」はその言葉だけで会話を終わらせてしまうのだ。あんまり多用すると、場合によっては相手をイラつかせてしまうことも充分にありうる。

もっと言うと「人それぞれ」という言葉は議論を破壊するという効果を持つ。もし方が議論をしたくない、議論を切り上げたいと思っているのならこれを述べてそれで終わらせればよい。しかし議論をしている時に「人それぞれ」といってしまうのは一種の思考停止であり、その意見で望ましい結果が出るとは思えない。

「人それぞれ」というのは正しい。しかし「人それぞれ」はあくまで"前提"であって"結論"ではない事も同時に覚えておこう。

関連動画

人それぞれに好きな動画を見よう。

関連商品

人それぞれに好きな商品を買おう。

関連コミュニティ

人それぞれ好きなコミュニティに入ろう。

関連項目

  • 人それぞれに好きな項を覗いてみよう。

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

人それぞれ

275 ななしのよっしん
2022/05/16(月) 06:13:15 ID: qcBp1n5T6x
それ以上でもそれ以下でもない
良い事でもければ悪い事でもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2022/06/28(火) 11:03:46 ID: 95sAKNJ8LA
結局この言葉に対する印人それぞれ
は好きな言葉だ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2022/11/19(土) 06:43:34 ID: cpqsTj1Qfl
理想:多様性を重んじたい
現実:自分と違う思想の一部はただひたすらに邪魔でイラつくし排除したい
👍
高評価
0
👎
低評価
1
278 92年度生まれの精神障害者(統合失調症)
2022/12/14(水) 05:47:51 ID: b6MnLwuySa
10代後半の時、モバゲー時代etcryoという名前で論争しまくった上に論争相手に攻撃的になりながら人それぞれってきつく言ったのは反省している。
でも、なぜかみんな気がおかしくなったのか人それぞれっていう言葉が嫌いっていう人があまりにも増えすぎて2014年あたりから生きづらかった上にそういう意見に洗脳されて人の意見に流されるようになった。
人それぞれって検索欄に入れただけで、ネガティブ補ばかり出てくるし。
そして、地獄のようなコロナ禍生活までしてから今になって言うけど、10代後半ですでに心かげてた人それぞれという言葉はやっぱり一周回って好きだと思った。人それぞれで別にいいじゃん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 92年度生まれの精神障害者(統合失調症)追記
2022/12/14(水) 05:57:07 ID: b6MnLwuySa
その他モバゲーの攻撃的な反論や行動(怪盗ロワイヤル関連とかで)で傷ついた人たちにも反省しているよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 18:11:58 ID: 23rUyDAJw0
多様性が大事マンの考える多様性って大卒都市部在住のリベラル思想の持ち以外は存在認めなさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
4
281 ななしのよっしん
2023/01/25(水) 12:23:22 ID: h7srI4Z39D
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247597.html?display=fullexit
>■ 「自由」「多様性」はロシアを堕落させる
プーチンは、欧が掲げる「民主主義」、「自由」、「多様性」などという価値観は、ロシアには縁なものであるだけでなく、ロシアを堕落させるものだと考えている。
ある集会で同性婚を「悪魔崇拝」とプーチンが呼んだ時、ロシア社会経済界を仕切る取り巻きのオリガルヒ(新成金)たちは拍手采を送った。欧における同性愛者の権利拡を、プーチンは、ロシアを堕落させるために欧が仕掛けた世界的陰謀だとみなしている。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2023/02/09(木) 15:44:08 ID: JptIxmFvcd
価値観や思想が人それぞれに変化したくらいで「堕落」するロシアって貧弱な文明だな
👍
高評価
5
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 21:55:39 ID: vr77Liigq/
多様性が重要なのだから日本人特有の価値観は捨てて欧価値観に交換すべき!みたいなをよく聞くけど日本人が特有の価値観を持つ事は多様性には含まれないんスねw
👍
高評価
0
👎
低評価
3
284 ななしのよっしん
2023/04/14(金) 13:51:22 ID: TCxDLUk3ta
プーチンロシア人が特有の価値観を持つ事で"「自由」「多様性」はロシアを堕落させる"(>>281)とか表明してるし、中国は未だに露的だし、多様性は限性ではないんやろ

まぁ「日本人特有の価値観は捨てて欧価値観に交換すべき!みたいなをよく聞く」というデータなり流のニュースなり情報を出しゃいいのにとは思うが
👍
高評価
2
👎
低評価
0