人外とは、以下のことを表す。
3の概要
一般的な辞書には載っておらず、サブカルチャーの世界で用いられるスラング。何らかの意味で人とは言えないことを表すが、様々なニュアンスを持ち、使われ方によって指す範囲が変わってくる。
以下に主な使用法と、その使用法における関連項目・動画を挙げる。
キャラクターを表す人外
二次元など架空のキャラクターのうち、完全に人間とは言えないものを指す総称的な言葉。人外娘。人外キャラ。オタク文化の中で人外と言えば、ほとんどはこのことである。
例えば、超常存在や霊的存在、機械や動物などの様々なキャラクターを指す。萌え属性の一つであり、萌えの対象となる以上、人のような見た目であることが多い。また、元々人ではないものを萌えキャラ化した、いわゆる擬人化キャラを含むこともある。
関連動画
関連静画
物などを表す人外
人であることが一般的なものに対し、人以外を区別する言葉として使われることが多い。
関連動画
超人を表す人外
とりわけゲーマーに対して使われることが多い。単純に賞賛する場合にも用いられるが、「キチガイ」に近い響きからか、呆れや軽蔑の意を込めて用いられることもある。また、音ゲーにおける「人外譜面」のように、普通の人にはできないような難易度を指す言葉としても用いられる。
関連動画
超人的な活躍を成し遂げた人物を表す人外
賞賛の意味で使われる事が大半である。
関連商品
関連項目
- 8
- 0pt