今井三太郎とは
ニコニコ動画、ニコニコ生放送で活動する男性生主、ゲーム実況者である
~ニコニコ動画での活動~
天正九年、讃岐を舞台としたMinecraft連続時代劇ドラマ。
演出、撮影、編集、広報、企画、スキン制作、シナリオ、監督のすべてを今井が一人で担当し、制作している。 特にカメラワーク、シナリオは、プロの犯行とタグがつくなど評価が高い。当初舞台である城および城下町は今井と、今井のガチの幼なじみであるmeimeiZによって製作が開始されたが、現在では今井がほぼ一人で舞台を製作している。
当時、今井はマインクラフトを始めたばかりであったが、とても初心者とは思えない建築紹介動画を残している。
今井の投稿動画が発端となり始まった、マインクラフトを題材とした人気動画シリーズである。
-【Minecraft】ちょっと面白い遊びを発見した(まじめ版)
~ニコニコ生放送での活動~
「Minecraft実況放送」
マインクラフトで京都の町並みを再現する「Minecraft京都再現プロジェクト(後述)」で行われている建築の実況放送や、他のMinecraft実況生主の開催するイベントなどで実況放送を行っている。
「麻雀ゲーム実況放送」
オンライン対戦麻雀ゲーム「天鳳」で友人やリスナーさんとの麻雀を実況放送。
~Minecraft京都再現プロジェクトでの活動~
Minecraftで京都の町並みを再現するプロジェクト。
プロジェクトは通称、京都鯖と呼ばれている。
京都鯖の代表 ぽりふぇさん のコミュニティ『(羊)京都メリコン建設』⇒co1061076
- 京都鯖内での今井の肩書きは取締役副社長である。
- 京都鯖参加者への建築指導などを行ないつつ、実際の建築にも携わっている。
- 京都鯖内には今井塾とかかれた一室が設けられており、そこでは昇進の際の面談や指導などが行われ、人生に役立つ良い話が聞けるらしい。
- ちなみに、京都鯖の参加者は「あしがる」撮影においてアクター及びエキストラを兼務する事が多く、京都鯖の参加者が増えることで、その分あしがるの制作が進むと言われている。
~その他過去の活動実績~
- 侍道3CMコンテスト2位
- ニコニコゲームマスター4
好きな女性に「優勝したら結婚してくれ」とメールを送った事を発表、会場を沸かせた。
予選1位通過するも、本戦で敗退。 後にその女性には自然消滅的に振られたという。 - 【超会議3特番】マインクラフト24時間ぶっ通しゲーム実況
!
この特番に出演後『花言葉の人』『般若心経の人』と呼ばれるようになった。
- ニコニコ超会議3『超ゲームエリア 超マインクラフト実況』
- 「DARK SOULS II(ダークソウル2)」24時間ぶっ通し実況
- ニコニコ町ゲーム実況2014 in 兵庫県新温泉町湯村の火祭り
- Xbox One発売記念 24時間ティーヴィー
~今井三太郎伝説~
- あしがるの今後の目標は小説化⇒漫画化⇒グッズ展開⇒アニメ化⇒ハリウッドで映画化
- 京都鯖にて、屋根の建築で悩んでいる鯖民に対し「だいじょうぶ、そのために俺 たち(社員)がいる」 と発言そのときサーバーに入っていた参加者全員の心を鷲掴みにした。
関連動画
関連コミュニティ
- 2
- 0pt