概要
1966年、大阪市天王寺区にある道善寺という寺の息子として生まれる。
1985年に吉本芸能学院(NSC)4期生として入学し、以降ダウンタウンや東野幸治らと組む形で地道に活動。1987年にスタートした帯番組「4時ですよーだ」(毎日放送)で頭角を現し、関西エリアでの知名度を高める。ダウンタウンが東京進出した直後の一時期、会社命令で畑違いだった吉本新喜劇に、ニューリーダー待遇の主要メンバーとして出演していた時期もある。
1990年頃にダウンタウンに付いていく形で東京進出し、「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ)では名脇役として、時には『放課後電磁波クラブ』のようにまさに裸一貫で体当たりの笑いに挑戦する姿が視聴者や業界関係者に強烈なインパクトを残して、その名を全国区に知らしめることとなる。
1990年代までは東野幸治と「Wコウジ」というユニット名で共演することも多かった。ちなみに東野とは正式にコンビを組んだことは一度も無く、「Wコウジ」という名も共演した際に番組スタッフから勝手に付けられたものである。(本人たちは生放送番組のテロップで初めてその名前を付けられていることを知って驚いたというエピソードもある)
近年は若手芸人をまとめる若頭的存在、ビートたけしや明石家さんまなど大御所芸人の名女房役として活躍している。
2011年に暴力団関係者との交友が問題となって自主引退に追い込まれた島田紳助の司会番組のうち、「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京)と「オールスター感謝祭」(TBSテレビ)の司会を引き継いだ。
関連動画
関連商品
関連項目
- 5
- 0pt