仮面ライダー剣単語

カメンライダーブレイド
5.8千文字の記事
  • 36
  • 0pt
掲示板へ

タイトルロゴ 

◆ 運命切札をつかみ取れ ! ◆

仮面ライダー剣とは、2004年1月から2005年1月に放送された平成仮面ライダーシリーズ第5作にあたる特撮番組である。

なお、「仮面ライダー剣」と書いて「仮面ライダーブレイド”」と読む。

2014年12月には、ドラマCDの発売を記念してニコニコ生放送での全話無料上映(※一部はプレミアム会員のみ視聴可が実施されている。また2015年1月24日ドラマCD発売の翌日)にも、全49話一挙上映が実施。

そして、2020年4月5日から2021年3月7日にかけて仮面ライダー555に続いて本作の無料配信が開始された。

今、その力が全開する。

主役4ライダーの画像古代に封印された不死身の殺戮生命体"アンデッド"が現代にった。アンデッドたちは本の赴くまま、一万年前に行われたバトルファイトと呼ばれる戦いを再開する。

巻き込まれる人々を守り、アンデッドを再び封印するために作られたライダーシステム1号ギャレン2号ブレイド
戦いの最中、突如現れる仮面ライダーカリスアンデッドの手によって作られた邪悪な仮面ライダーレンゲル

本作はこの四人のライダーを中心に据えて、物語を展開していく。

※画像 左上:レンゲ 右上:カリス
左下ブレイド 右下ギャレン

あらすじ

人類基盤史研究所 (通称BOARD)の新人所員である「剣崎一真」とその先輩の「橘朔也」は古代からった不死身の殺戮生命体"アンデッド"を封印するため、BOARDが開発した特殊兵器"ライダーシステム"を用い、『仮面ライダー』として日夜戦っていた。

そして今日も新たに出現したバットアンデッドと戦う二人。戦闘経験の浅い剣崎(仮面ライダーブレイド)は苦戦を強いられるが、ベテランである仮面ライダーギャレン)の活躍により封印に成功する。
「やっぱり一流だよなぁ橘さんは、はまだ足元にも及ばないよ…」強く頼もしい先輩剣崎は尊敬し、信頼しているのであった。

その剣崎に同僚の広瀬栞からBOARDアンデッドに襲撃されているという連絡が入る。
彼はBOARDへ急ぐが時すでに遅く、施設は破壊され、所員はほとんど殺された後だった… 彼はかろうじて生き残っていた広瀬を発見し、彼女から「以前から所長と確執のあったアンデッドを操りBOARDを攻撃させたのかもしれない」と告げられる。
共に戦っていた仲間であるを信頼していた剣崎広瀬の言葉が信じられず苦悩していた。そんな彼の前にBOARDを襲撃していたローカスアンデッドが現れる。剣崎は怒りに任せてブレイド変身しローカスアンデッドに挑むが、敵は強く防戦一方のブレイド

そんなから見つめる者がいた……。ギャレンだ。

橘さん!本当に裏切ったんですか!?ギャレンの姿を見つけた剣崎は戦いながらそう問い掛けるがギャレンは何も答えず姿を消してしまう。「そんな…何故だぁ――っ!」剣崎は静かに去って行くギャレン昂する。

しかし今彼に出来る事は、の前の敵と戦い、封印する事だけであった...

特徴

本作では『仮面ライダー龍騎』で好評だったカードを使った戦闘必殺技)が採用されている。ただ、倒した敵をカードに封印しそのカードとして使用したり、複数のカードを同時に使用することでさらに強いを発揮できたりと、『仮面ライダー龍騎』よりも当時人気のあったカードゲームを意識した仕様になっている。

前半のメインライターである今井詔二による較的暗い雰囲気の展開と、レギュラー出演のキャリアの浅さなどからくる低い演技などで、放映当初は評価が低く、玩具売り上げで非常に高い功績を残した前2作にべても3分の2近くまで落ち込むなど、散々な状況におかれた作品だった。

とにかく後述するネタが行きがちであり、リアルタイムで見ていない世代ですらもそのネタなら知っているという屈辱的な知名度の高さを持っている。このためネタとしての印ばかりが先行しがちであるが、この知名度の高さが作品自体の再評価を促進している節もあり、非常に複雑である。

シリーズ後半から終盤にかけてはメインライター會川昇に交代。ストーリーの盛り上がりとまりを高く評価するファンが多く、俳優演技完成されたという見方が強い。そのほか、希望に満ちた救いと暗い別離を同時に描き出す結末、を固めるベテラン俳優たちの重厚な演技など、全般にわたって見所の多い作品である。

剣崎一真アンデッドは全て封印した……お前が最後だ……ジョーカー!!」

相川始お前は……戦う事でしか分かり合えない!!」

EPISODE 49 永遠の切札~

登場ライダー

TVシリーズ本編に登場するライダー

ライダー 変身 スー モチーフ 武器 強化フォー 最強フォー
仮面ライダーブレイド 剣崎一真 スペード ヘラクレスオオカブト ジャックフォー キングフォー
(13体のアンデッド全てと融合)
仮面ライダーギャレン 橘朔也 ダイヤ クワガタムシ 銃剣 孔雀ジャックフォー キングフォー
(カテゴリーKのみと融合/未登場:設定のみ)
仮面ライダーカリス/マンティアンデッド 相川始 ハート カマキリ なし ワイルドリス
(13体のアンデッド全てと融合)
仮面ライダーレンゲル 上城睦月 クラブ クモ なし
(設定ではジャックフォーム)
なし

ちなみに、ブレイド(0w0) カリス(<::V::>) ギャレン(0M0) レンゲ(0H0) と、簡単かつ再現度の高い顔文字があり、インターネット上でよく使用されている。

劇場版のみ登場するライダー

ライダー 変身 スー モチーフ 変身カード 武器
仮面ライダーグレイブ 志村純一 ワイルド アルファベットのA チェンジケルベロス
仮面ライダーラルク 三輪夏美 ワイルド アルファベットのA チェンジケルベロス
仮面ライダーランス 禍木慎 ワイルド アルファベットのA チェンジケルベロス

劇場版ライダーは、橘朔也制作した新しいライダーシステムを使用し変身している。

主な出演者

テレビ本編

劇場版ゲスト

主なスタッフ

テレビシリーズ

劇場版スタッフ

オンドゥル語

第1話の主人公の「本当に裏切ったんですか!」という叫びが「オンドゥルルラギッタンディスカー!」と聞こえたことがネットで評判になった。
その後も出演者の滑舌の悪さからか様々な空耳が生まれた。それらは『オンドゥル語』と呼ばれ、今でもネットとして散見される。
台詞が聞き取りづらい現や、そういう役者自体を評して使うこともあり
「あの役者は(声優は)オンドゥルだ」「あのシーン全員オンドゥル連発だったなあw」などの用法が見られる。

なお、オンドゥル語については、演の椿隆之しており、しばしば冗談半分で用いる。
8月公式ブログで行われたファンとのチャットでは、
オンドゥル実在するかも?」
最終回後の剣崎オンドゥルに帰ったかもしれない(笑)。実際は違うけど(笑)
など、容赦なくオンドゥル語をいじるファンにも嬉々として応えていた。

「仮面ライダーディケイド」に登場したブレイド

仮面ライダーディケイドにおける「ブレイド世界」について原典との相違点。

原典 ディケイドブレイド世界
剣崎一真
苗字で呼ばれる事が多い 
主人公(仮面ライダーブレイド) カズマ
 名前で呼ばれる事が多い
橘朔也 ギャレン変身する人物 菱形サクヤ
上城睦月 レンゲルに変身する人物 ムツキ
相川始 リス変身する人物 リス伝説ライダーとして噂される存在。
正体はBOARD社長四条ハジメ。
人類基盤史研究 BOARD 国家予算にて運営されている企業
解放 パラドキサアンデッド ディケイドにて初めてその姿を現す。
人間態龍騎世界から引き続き登場する鎌田
殺せないので封印する アンデットの倒し方 原典と同様。ただしディケイドのみ例外で、
不死の存在に関わらず全員撃破可

BOARD」は名称こそ原典と同じであるが、「ディケイドブレイド世界」においては大企業となっている。
スペードダイヤクローバーの3つの部署に2~Aのランクがあり、ランクには待遇等に格差が出てくる。
Aランクに昇格した社員にのみライダーへの変身資格を与えられる。

ライダー変身する資格を与えられたAランク社員がブレイドカズマギャレン菱形サクヤである。
アンデッドとの戦闘時においては本社からの承認が降りない限り変身する事が許可されない。
失態を演じたり、社則に違反した場合、変身資格を取り上げられる等、ランクが降格される憂きに遭う。

広瀬栞烏丸所長白井虎太郎栗原天音……等に相当する人物は登場せず。
また、原典に登場しない人物として、アイ、マイ、ミーの三人が登場。ディケイド門矢士チーフと呼び慕っている。

ちなみにこのエピソードではカブトメインライターである米村正二が脚本を担当。
そのため、劇中の3分の1がBOARDの社員食堂舞台にしており、カブト同様の料理番組と化している。

ニコニコ動画における仮面ライダー剣

他の仮面ライダー同様、公式配信を除き本編は封印される確率が高い。
前出したオンドゥル語が強くオンドゥル語ネタにした動画が大半を占めるのが最大の特徴。

公式配信

仮面ライダー555から順番通りに配信されるなんてやっぱり一流だよな~

関連動画

関連商品

変身玩具

フィギュア

DVD・BD

CD・ゲーム・書籍

関連コミュニティ

関連項目

平成ライダーシリーズ
第1期
クウガ

アギト

龍騎

555


響鬼

カブト

電王

キバ

DCD
第2期
W

オーズ

フォーゼ

ウィザード

鎧武

ドライブ

ゴースト

エグゼイド

ビルド
ジオウ
映画 MOVIE大戦/平成ジェネレーションズスーパーヒーロー大戦
ゲーム クライマックスヒーローズライダージェネレーションガンバライジングバトライド・ウォー
その他 東映特撮ニコニコおふぃしゃるネット版 仮面ライダースピンオフムービー
ハイパーバトルビデオ運営とのライダーバトル
一覧 平成ライダーの登場人物一覧平成ライダー昭和ライダー仮面ライダー
仮面ライダーシリーズ特撮作品一覧仮面ライダーの関連項目一覧

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 36
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

仮面ライダー剣

2761 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 02:56:37 ID: 6YzM01YMS7
>>2751
前期OPにバイクバージョンもあったし(スリップストリームの回だったかな?)、確かにかなりバイクを使ってたなって。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2762 ななしのよっしん
2022/09/22(木) 09:35:07 ID: nbk3xgegaP
47話の橘さんギラファアンデッド(居)の決着を見て思うけど、未だに居の俳優が亡くなった事が実感湧かない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2763 削除しました
削除しました ID: /rXZnFLW8H
削除しました
2764 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 09:05:12 ID: R3Lu6qhrhj
ディケイドパラドキサアンデッド関連で
ブレイドオリジナルデザイナーさんに敬意を表してあえて似せないようにデザインした って話よくあるけど
これってどこソース

あちこちでさも本当のように言われてるけどウィキペディアだと出典不明扱いになってるし
自分が調べた限りでも見つからない

だれかソース知ってる人いない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2765 ななしのよっしん
2023/01/25(水) 21:07:49 ID: HdbuglRteJ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2766 ななしのよっしん
2023/02/04(土) 22:27:42 ID: vOEvd+gS2E
天野さんは椿隆之だし、椿さんは天野浩成だし、北条さんはさんだしで天野さんTwitter始めてみんな妙に盛り上がってるなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2767 ななしのよっしん
2023/02/05(日) 01:43:08 ID: nbk3xgegaP
4人のライダー全員オンドゥル語認するわ、椿さんちょくちょくプラズマチョチョンの「だが私は謝らない」を使うわ、森本さんはムッコロフェイスを持ちネタにするわ、天野さん弱フォー認するわ、北条さんは最強のライダー(笑)認して自ら持ちネタにするわでホント愉快だよなぁww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2768 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 12:44:29 ID: VrSUVzv4EN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2769 削除しました
削除しました ID: MCkfkkZEgm
削除しました
2770 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 11:24:15 ID: nbk3xgegaP
めて見直すと盛り上がりを見せた中盤以降のエピソードが序盤の展開をしっかり踏まえてる事に感心するなぁ...。あの序盤からの巻き返しはマジ奇跡だろホント...。
👍
高評価
1
👎
低評価
0