「仰木彬」(おおぎ・あきら 1935.4.29 ~ 2005.12.15)とは、福岡県出身で、昭和30年代の西鉄ライオンズ黄金期に活躍した少年の様な心を持った野武士(プロ野球選手)であり、近鉄バファローズ・オリックスブルーウェーブを率いるプロ野球監督として、選手の個性と自主性を尊重した抜擢と、独自の魔術を駆使して戦ったプロ野球監督であり、二軍で燻っていたイチローをスポットライトの当たる世界へと見出し、世界的名選手へと飛躍させた名将である。
僕は仰木監督によって生き返らせてもらったと思っています。
監督はたとえ数試合安打が出なくても、根気よく使ってくれました。
その監督に感謝するためにも、いい成績を残したかった。 ~ #51 イチロー ~
42 |
5 |
30 |
西鉄時代
福岡県立東筑高等学校から1954年に西鉄ライオンズに投手として入団したものの、フリーバッティングで不運なヒットを連打され、監督の三原脩から
「お前は投手としてのツキがないから二塁手転向」
と言われて即セカンドにコンバートされる三原マジックをかけられた1年目からセカンドのレギュラーに定着して好守備を見せ、野武士集団の一人として長きに渡り中西太・豊田泰光と共に西鉄黄金時代の内野陣を支えた。
※破天荒集団だった西鉄の野武士達の中でもトップクラスのやんちゃ坊主で遊び人だったらしく、グラウンド外では選手の自主性を尊重する三原からも例外的扱いの対象とされていた。
しかし、当の仰木は後年以下の様に述べている。
よく食べられること、よく飲めること、よく眠れることというのは、ある意味では技術以上の素質です。
1955年5月22日のトンボユニオンズ戦で、パ・リーグ記録となる1試合6安打を放つ等選手として活躍しながら、三原脩に師事して時に議論をかわしながらその野球理論を学び、時にベンチで三原脩の横に座ってその指揮や指導ぶりを学んでいった。
通算成績 | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打率 | 打点 | 三振 | 四死球 | 盗塁 |
実働14年 | 1328 | 3501 | 428 | 800 | 143 | 22 | 70 | .229 | 326 | 670 | 325 | 116 |
西鉄一筋14年もの間プレイした後、1967年現役引退。その後2年間西鉄のコーチを務めた。
51 |
71 |
近鉄時代
引退後、2年間西鉄ライオンズのコーチを務めた後、近鉄バファローズを率いていた師・ 三原脩に誘われて近鉄の守備・走塁コーチとなり、その後20年間もの長きに渡って名将の片鱗を見せる事なく裏方に徹し続けた。
そして1988年シーズンから近鉄の監督に就任。就任初年度は「いてまえ打線」を率いて開幕前の低評価を覆し優勝争いのデッドヒートを繰り広げ、伝説に残る10.19ダブルヘッダーに敗れてリーグ優勝を逃す。翌1989年シーズンは、前年度の悔しさをばねに激戦を繰り広げ、2位オリックスと1厘差でチームを優勝に導いた。しかし同年の日本シリーズでは読売ジャイアンツ相手に開幕3連勝するものの、その後加藤哲郎による死亡フラグにより悪夢の4連敗を喫し近鉄の初の日本一を逃した。
89年ドラフトにて8球団競合の末、ドラフト1位で獲得した野茂英雄については、その特異なトルネード投法の矯正は特に行わず、選手の個性と自主性を大事にする仰木らしい
先入観なしに白紙で選手を見るには、結果を出す場を作るしかない。
と、未知数だからこそまず使うと言うコペルニクス的発想で起用し続け、野茂がそれに応えたかたちとなった。
※この「未知の才能を開花させる」能力については、三原脩から受け継いだ魔法の一つと言える。
その後もAクラス入りを続けるものの優勝に縁が無い状況が続き、1992年に近鉄監督を退任した。
72 |
70 |
オリックス時代
1994年シーズンよりオリックスブルーウェーブの監督に就任し、運命の出会いをする。
2軍にいた当時無名の鈴木一朗や田口壮を1軍に抜擢し、その素質を開花させた。
特に鈴木一朗=イチローは、210安打の日本記録を達成する大活躍でチーム躍進の原動力となり、イチローの栄光への道のりはこの師弟の運命の出会いから始まったといっても過言ではないと思われる。
イチローよ。なぜ、そんなに沈んでいるんだ。
オマエは今日、二塁打を打っただろ。だったら喜べばいいんだ。
チームの敗戦にオマエが悩む必要はない。敗戦を悩むのは、オレの仕事だ
その他にも個性的でユニークな選手を多数起用して、毎日変わる打順や意表を突く采配は師・三原脩の「三原マジック」にならって「仰木マジック」と呼ばれるようになった。
仰木マジックとよく言われますが、そんなの本当はないんです。
あえて言えば確率です。確率が勝敗を決めるのです。
そして阪神大震災の傷もいえぬ1995年には「がんばろうKOBE」をスローガンに、イチローら選手達と奮闘の末、リーグ優勝を果たした。
日本シリーズではプロ入り同期の野村克也率いるヤクルトスワローズの前に敗れたが、翌1996年にはパ・リーグ2連覇を達成し、日本シリーズでは長嶋茂雄率いる読売ジャイアンツを相手に4勝1敗で勝利し、初の日本一の栄冠に輝いた。
2001年に勇退するまでの間、特にイチローとの関係は良好で、「唯一人の師匠」と尊敬し、MLB行きに揺れた際は、仰木の「もう一年やろう」の一言でポスティングによる移籍を1年先送りにしている。
その後、球団再編騒動から誕生した近鉄とオリックスの合併球団オリックスバファローズの初代監督として、両球団で采配をふるった仰木に白羽の矢が立てられ、当時すでに肺ガンを患っていた仰木だったが、
グラウンドで倒れたら本望
と承諾し、2005年シリーズで1年目を迎える新チームを率いた。
しかし、2004年年末に行われた野球殿堂入り記念のパーティーの席では、
今日のパーティーでございますが、これは私の生前葬だと思っております
と語る程病状は悪化しており、2005年シーズン中は、球場の階段も上れない状態になり、シーズン終了後に勇退し、チームのアドバイザーとなるも容体が急変、同年12月に
20日にイチローと食事の約束をしている。それまでは生きさせてくれ
と医師に訴える程楽しみにしていたイチローとの会食予定の前、12月15日この世を去った。
監督成績 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | リーグ優勝 | 日本一 | Aクラス | Bクラス |
実働14年 | 1856 | 988 | 815 | 53 | 548 | 3回 | 1回 | 11回 | 3回 |
監督としては、選手をやりくりしながら与えられた戦力で戦い、特に奇策とも思える采配をふるって「仰木マジック」の名をほしいままにし、打線の入れ替えの激しさ等から批判もあったが、仰木の個性を活かして、自主性を尊重する姿勢から、トルネード投法の野茂英雄や、振り子打法のイチローがスポットライトを浴びる存在へと駆け上がり、日本を飛び出してアメリカMLBで活躍するまでになった要員に、二人の最大の理解者たる仰木の存在があった事は事実である。
関連動画
▼3連勝から4連敗した日本シリーズ
関連コミュニティ
関連項目
- イチロー
- 野茂英雄
- 三原脩
- 稲尾和久
- 中西太
- 豊田泰光
- 西鉄ライオンズ
- 近鉄バファローズ
- オリックスブルーウェーブ
- オリックスバファローズ
- 長谷川滋利
- 田口壮
- 仰木マジック
- 野球殿堂
- プロ野球選手一覧
関連リンク
- 12
- 0pt