伊東ライフとは、日本のイラストレーター/Vtuberである。
概要
1月14日生まれ。京都府出身、東京都在住。好物はコーヒーとエロ、リグルとメガネ。
専門学校卒業後、映像制作関係[1]としてニトロプラスに在籍。ニトロプラス在籍時末期の2005年頃よりイラストレーターとしての活動を始めた[2][3]。2007年以降はMOONSTONEに在籍し、原画及びエロプロデューサー、また同人誌作家としても活動していたが、2016年5月6日、自身のツイッターでMOONSTONEを退職していたことを報告した[4]。現在はフリーランスのイラストレーターである。
2020年5月にVtuberとしてデビューしてからは、イラストや同人誌の活動は以前よりペースダウンしている。しかし、2020年の年末に、それまで発表した同人誌をすべて電子データ化した「伊東ライフ大全集」をダウンロード販売したところ[5]、1万円越えの高額商品[6]にもかかわらず大ヒットとなり、同人誌作家としての健在ぶりを見せつけている。
Vtuber/Vtuber絵師として
2019年4月デビューの、にじさんじ所属Vtuberの愛園愛美の絵師(ママ)となった。ただしにじさんじの規約で娘のエロ絵は描けないため苦悩しているようだ。また、2020年5月には、議員系Vtuberのおぎの稔の初代絵師にもなった[7]。高校時代からの親友でもあるビートまりおがVtuberになった際にも絵師を務めた。
2020年5月12日には、サキュバスをモチーフにした巨乳美少女として自らVtuber(いわゆるバ美肉)デビューした(関連動画参照)。元々は、2018年11月に趣味の一環で「伊東ライフちゃん」というキャラクターを作り、巨乳を揺らして遊んでいたことがきっかけである。当初は、キャラだけ作って「中の人」は別の女性に担当してもらうことも考えていたらしいが、そうした女性に出会えなかったことと、バ美肉Vtuberの魔王マグロナへの憧れがあったことで、自身がVtuberになろうと考え始めた。ボイスチェンジャーに関しては早々に諦め、地声での活動を行っている。
Vtuberデビュー前には犬山たまきや因幡はねるとの交流があり、この2人からはVtuber活動に関して様々なアドバイスを受けたことで感謝を示している。因幡はねるからは「あなたは(同じくバ美肉の)兎鞠まりとコンビ売りしなさい」とも進言されており、伊東ライフとしても兎鞠を面白いと気に入っていたため、当初はバ美肉Vtuberコンビ「まりライフ」としての活動を多く行っていた。伊東と兎鞠に有閑喫茶あにまーれの柚原いづみ・風見くくを交えた「まらいく」や、郡道美玲・天開司・因幡はねるとの「郡東つねる」、郡道・グウェル・オス・ガール・歌衣メイカとの「GUIGUI」などといったコラボ配信も行っていたが、2022年あたりからはコラボ回数が減少している。2023年2月27日に半年ぶりに行われた「郡東つねる」麻雀コラボではコラボ回数の減少に言及しており、その原因が「スマホゲームを制作しているから」と明かした。
他のVtuberとの絡みも増えて、交友関係も広がったが、それがゆえに仲良くなった人は伊東ライフの薄い本などが使えなくなる事態も発生している。コラボ配信では相手から何かといじられることが多いが、本人もそれを「おいしい」と思っている節がある。
2021年にはのりプロ所属Vtuberの夢乃リリスの絵師も務めた(夢乃リリスは2022年1月10日をもって契約解除)。前述の愛園愛美と合わせて、奔放な娘二人にはかなり振り回されているが、なんだかんだで仲は良く、3人でユニット「伊東家の親子丼」として活動することも多かった。
2021年5月12日にVtuberデビュー1周年を迎え、兎鞠まりとの歌ってみた動画「チューリングラブ」を配信した。低音イケボが好評を博し、100万回以上再生されるヒット作となった。「伊東家の親子丼」でも、2021年9月25日に「ヴァンパイア」を配信した(ただしリリス契約解除に伴い視聴不可となっている)。
ポケモンお絵かき配信
2021年10月からポケモンお絵かき動画を投稿(→ポケモンお絵かきで伊東ライフの画力判断!!伊東ライフ初めてのポケモン #00)。
この動画では「赤緑」が発売されてからこれまで一度もポケモン本編をプレイしたことがなかったライフ先生がポケモンの名前と図鑑情報のみを頼りにお絵かきに初代の中から6匹のポケモンのお絵描きに挑戦した。詳細はyoutubeの動画を見てほしいが、初代御三家のゼニガメ(ポケモン)の時点でゼニガメ(伊東ライフのすがた)となっている。
このあと上の動画で書いた6匹を引き連れて『ポケットモンスター リーフグリーン』の2021年10月から実況配信に挑戦(→配信リスト)。
この配信では道中で出会うポケモンもほとんど情報がない状態でお絵かきを行い、それをリスナーに採点してもらうというスタイルを確立した。
ポケモンの知識はほとんどないが、動物の知識は豊富なライフ先生のポケモン考察は斜め上の方向に飛んでいくことが多く、それでいてしっかりとした画力を伴って生み出される伊東ライフのすがたのポケモンにリスナーからは怒涛のツッコミコメントやハッシュタグ付きのツイートが書き込まれる。が、残念ながらお絵かき中はコメントなどをシャットアウトしているため、その声がライフ先生に届くことはない。
リーフグリーン配信は2022年7月まで続けられ、見事ゲームクリアに成功した。
その後、2022年10月からは『ポケットモンスター ハートゴールド』の配信を開始(→配信リスト)。2023年2月に完結。『HG』配信ではお絵かきで10点中7点以上獲得できなければそのポケモンをゲットできないという縛りを設けており、リスナーの悲痛な叫びがさらに響くこととなった。
2023年5月からは『ポケットモンスター エメラルド』の配信を開始(→配信リスト)。2023年9月に完結。
2023年11月からは『ポケットモンスター プラチナ』の配信を開始(→配信リスト)。2024年3月に完結。
2024年6月からは『ポケットモンスター ホワイト』の配信を開始(→配信リスト)。
その他、AIイラストで描かれたポケモンの絵を参考にして元のポケモンの再現イラストにチャレンジするなどの変則ルールで行うこともある。
このお絵かきも出来るVtuberであり、ポケモンの知識を持たないライフ先生でしかできない配信は各種ニュースサイトの目にもとまり、ネットニュースとして何度も取り上げられるようになっている[8]。
お絵かき配信は動画としても短くまとめられているので、こちらもオススメである。
一方、このチャレンジの代償として未プレイのポケモンの情報を入手してはいけないという縛りを自らに課しており、一般店舗に並ぶポケモン関連商品におびえる日々を送ることになってしまった。仲の良いVtuberからも下手にポケモンの情報を漏らせないと保護されている。
伊東ライフの薄い本がコンビニで買える
2022年10月11日、Vtuber専門誌「VTuberスタイル」が全国のローソンで「VTuberスタイル 伊東ライフBOOK」を販売。
この本はローソン限定の特別冊子なので全16ページである。本誌と比べると非常に薄い。つまり、全国のローソンで伊東ライフの薄い本が買える。
さらに、ローソンの店内放送では伊東ライフ本人によるCMも流される。これにはライフ先生本人も「令和すげーわ。意味わかんねぇ」と発している。
エピソード
高校時代、友人が生肉をオナホール代わりに用いてオナニーした話を聞いたのがきっかけで自分も生肉オナニーに憧れスーパーへ肉を買いに行ったが、「エロ本と漫画本を一緒に買ってカモフラージュしたい」心理が働き肉と一緒に野菜を買って帰ったら母親に食材を見つかってしまい、「料理に興味が出た」と咄嗟に答えたことで料理を教わり始め一家団欒へ繋がった、というエピソードを明かしたことがある。
筋金入りのTCG「カードファイト!! ヴァンガード」のプレイヤー(ヴァンガードファイター)であり、twitterでのなんやかんやでカードイラストを描くことになってしまった。その件や伊東氏のヴァンガード経歴の詳細は《魔法の応援 ニナ》の記事を参照。
その後同TCGの販売元・ブシロードの新たなカードゲーム「ラクエンロジック」でもカードイラストを手掛けているが、情報開示前から絵柄だけで速攻で看破された模様。
ヴァンガードに関しては苦い思い出もあり、Skypeのビデオ通話を用いたオンライン対戦の相手を募集したところアカウントURLがそういう募集の掲示板に悪戯で貼られてしまい、まんまと引っかかった男性によるチ◯凸を食らったことがある。
一時期、グランブルーファンタジーに熱心だったことがあり、当時はガチャツイートが恒例行事と化しており、引き運そのものは特別良くないため、目当てを引くまで大体30,000円(10連ガチャ10回分)かかることから1伊東ライフ=30000円という謎の単位まで出来る始末であった。酷い時はレートが90,000円に、ごく稀に3,000円に暴落することもあった。
関連作品
原画、イラスト
小説(カバーイラスト、挿絵)
- 不堕落なルイシュ
カードゲーム(イラスト)
タグとしての伊東ライフ
同人サークル「伊東ライフ」が発行する同人誌では気弱な男性に対して、女性が優しくまるで応援するかのように接するシチュエーションが多く見られる。
ここから転じて、応援している動画、画像の中で特に性的なニュアンスを感じるものに「伊東ライフ」タグが付けられることがある。イラストでは「がんばれ♥がんばれ♥」というセリフとセットで描かれる事が多い。
近年ではイラストや同人誌のみならず漫画の台詞など様々な場所で見かけるようになったフレーズであるが、伊東ライフ自身は苦笑しながらも「許可も何もいらないし、そもそも自分のものではないのだから好きに使ってくれて構わない」という旨を発言している。
というか、出典と思われる氏の同人誌『ずりあや』では「頑張れ頑張れ~♥」なので、厳密には言っていない。
たまにメールでグッズとか漫画のセリフで『がんばれ❤がんばれ❤使わせて下さい』とか連絡来るけど、これ僕のものでも何でもないからな!許可なんて誰に貰わんでも好きなだけ使うとええんやで!
歌動画
タイトル | 公開日 | 共演者 |
ビバ!バ美肉ビートライフ | 2020年8月21日 | ビートまりお |
チューリングラブ / ナナヲアカリ | 2021年5月12日 | 兎鞠まり |
ヴァンパイア / DECO*27 | 2021年9月25日 | 愛園愛美、夢乃リリス |
Tulip / LiPPS | 2021年10月29日 | 郡道美玲、歌衣メイカ、 グウェル・オス・ガール |
関連動画
Vtuber関連
関連静画
Vtuber関連
関連項目
- イラストレーター
- イラストレーターの一覧
- バーチャルYoutuber
- 魔法の応援 ニナ
- がんばれ♥がんばれ♥
- ビートまりお(高校時代からの悪友親友)
- 愛園愛美(自身がデザインを担当したにじさんじ所属のVtuber)
- 夢乃リリス(自身がデザインを担当したのりプロ所属のVtuber)
- まらいく(自身がVtuberとして参加しているユニット)
関連リンク
脚注
- *本人の2014/12/4のツイート
- *ニトロプラス下倉バイオ氏の2014/12/4のツイート
- *本人の2014/12/4のツイート
- *本人の2016/5/6のツイート
- *以前から作品の電子データ化を考えていた折、ダウンロード販売サイトのDLSiteから誘いがあり、電子化の作業もDLSiteが引き受けてくれるとのことで実現した。
- *販売開始直後のセール価格。とは言え、40作品が収録されているため、コスパとしては破格である。
- *2020年11月からは、緒方ていが絵師となっている。伊東ライフのツイートも参照のこと。
- *銭+亀…?『ポケモン』“ミリしら”の伊東ライフ先生が独創的すぎるイラストを量産! - インサイド
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 41
- 0pt
- ページ番号: 5196590
- リビジョン番号: 3287982
- 編集内容についての説明/コメント: