伏黒恵(ふしぐろ めぐみ)とは、漫画『呪術廻戦』の登場人物である。
概要
都立呪術高等専門学校1年。真面目で寡黙な性格だが、喧嘩は強い。好きな食べ物は生姜に合うもの、嫌いな食べ物はパプリカ。イメージソングは宇宙人の「白日夢」とWeezerの「Island In The Sun」。東堂に性癖を聞かれた際は「その人に揺るがない人間性があればそれ以上は何も求めません」と答えている。
五条とは入学前からの知り合い。虎杖と違い、昔から呪術と関わってきた。特級呪物「両面宿儺」の指を回収するために仙台市の高校に訪れ、そこで虎杖悠仁と出会うことになる。宿儺の指を飲み込んだ虎杖は呪術規定にのっとれば処刑対象だが、五条に「死なせたくありません」と私情を伝え、なんとかしてほしいと頼んだ。
実の父である伏黒甚爾(禪院甚爾)は、御三家のひとつ・禪院家の血筋。実の母は幼い頃に他界しており、甚爾の後妻の子で、血の繋がらない姉・津美紀がいる。
甚爾は禪院家を抜け出して恵を作ったが、恵の実母が死去すると、津美紀の母親と付き合ったのちに蒸発。恵は甚爾にとって、禪院家に多額の金銭で売ることができる最高のカードだったが、同じく御三家の一つである五条家の五条悟が計画を阻止。恵が将来呪術師として働くことを担保にして、高専からの金銭援助を通した。
虎杖を助けたのは、「善人が死ぬのを見たくなかった」という自身の思いから。疑う余地のない善人だった津美紀が呪いを受けて寝たきりになる一方、自分の性別も知らないまま「恵」という名前を付けた父親が今もどこかで生きている現実に疑問を抱いていた。彼は呪術師を"報い"の歯車の一つであると考え、少しでも多くの善人が平等を享受できるよう、不平等に人を助けている。
なお、虎杖の体に身を宿す両面宿儺は、伏黒に強い興味を抱いているのだが、その理由は不明。本人もそのことは知らない。
十種影法術(とくさのかげほうじゅつ)
禪院家相伝の術式の一つ。影を媒介にして十種の式神を生み出せる。式神は「完全に」破壊された場合、二度と顕現できなくなるが、破壊された式神の遺した術式と力は他の式神に引き継がれる。
玉犬(ぎょくけん)
手で犬の影絵を作ることで呼び出せる、巨大な犬。「白」と「黒」の二匹が存在していたが、白が特級呪物に殺られたため、白の術式と力を黒に引き継いだのが「渾」である。嗅覚を使って呪いを知らせたり、出入口の場所を覚えたりできる上、戦闘も可能。
鵺(ぬえ)
骸骨のような仮面をつけた巨大な怪鳥。両手を重ね合わせ、鳥の影絵を作って呼び出す。飛行能力を利用して移動に使ったり、呪力を纏った状態で体当たりさせたりすることができる。その特性上、屋外で使うのが望ましいとされる。
大蛇(おろち)
地面から巨大な大蛇を呼び出し、敵に噛み付いて拘束する。9話で登場後、すぐに宿儺に破壊されてしまった。
蝦蟇(がま)
巨大な蛙。腹部に特徴的な模様がある。長い舌で遠くにある物をキャッチしたり、敵を拘束したりできる。
満象(ばんしょう)
模様が特徴的な象。呪力を喰うので単体でしか使えない。大量の水による圧力で敵を押し流す。
脱兎(だっと)
不知井底(せいていしらず)
鵺と蝦蟇を組み合わせた拡張術式。見た目は羽の生えた蛙。名前は「井底の蛙」からと思われる。
単体の式神より小柄で弱いものの、破壊されても再び呼び出すことができるため、好んで使用している。ただし、鵺と蝦蟇のいずれかを破壊されると呼び出せなくなる
嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)
伏黒の領域展開。地面が水のように波打つ影で埋め尽くされ、辺りは式神の巣窟と化す。
関連動画
関連静画
関連チャンネル
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 虎杖悠仁
- 両面宿儺(呪術廻戦)
- 釘崎野薔薇
- 五条悟
- 夏油傑
- 漏瑚
- 花御
- 真人(呪術廻戦)
- 吉野順平
- 七海建人
- 東堂葵
- 禪院真希
- 禪院真依
- 狗巻棘
- パンダ(呪術廻戦)
- 脹相
- 乙骨憂太
- 伏黒甚爾
- 三輪霞(呪術廻戦)
- 存在しない記憶
- 特級呪物
- 人の心とかないんか?
- 九十九由基(呪術廻戦)
- 究極メカ丸
- 陀艮
- 天内理子
- キッショ なんで分かるんだよ
▶もっと見る
- 1
- 0pt