基礎データ
- 面積……276.33km2 (境界未定部分あり)
- 総人口……17,664人 (推計人口、2024年1月1日)
- 人口密度……63.9人/km²
- 隣接自治体……会津若松市、河沼郡会津坂下町、柳津町、大沼郡昭和村、南会津郡下郷町
- 町の木……えんじゅ
- 町の花……あやめ
- 町の鳥……セキレイ
概要
2005年(平成17年)10月1日に、会津高田町、会津本郷町、新鶴村の旧3町村が合併して誕生した。
「会津」発祥の起源に由来する伊佐須美神社や東北最古の焼き物である会津本郷焼、野口英世ゆかりの中田観音などの由緒ある神社仏閣など、古い歴史に恵まれている。
内陸型特有の複雑な気候で、冬は好天が少なく積雪量が多い。夏は蒸し暑く、盆地ゆえ春と秋は日中と夜間の気温差が特に大きい。
会津地域のほぼ中央に位置し、会津若松市などの市街地にも奥会津などの大自然にもアクセスしやすい。
また高田地区で作られるゴルフボール大で種が小さく肉厚な高田梅は、あやめ祭り開催期間中の宮川河川敷において、口から飛ばす種の飛距離を競う高田梅種とばし選手権世界大会というイベントが催されるほど、地元の人にとってなじみ深い特産品。
毎年1月第2土曜に開催される重さ3tの大俵を紅白に分かれて引き合う高田大俵引きは、400年以上続く奇祭。
7月に行われる伊佐須美神社の御田植祭は、喜多方市で行われる慶徳稲荷神社の御田植祭と合わせて重要無形文化財に指定されている。
関連動画
関連リンク
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 0
- 0pt