佐々木主浩単語

ササキカヅヒロ
2.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

佐々木主浩(ささき かづひろ、1968年2月22日-)とは、宮城県出身の元プロ野球選手投手)である。日本では横浜ベイスターズアメリカではシアトル・マリナーズに所属。

称は「ハマの大魔神」、アメリカでは「DAIMAJIN」。

概要

1968年2月22日午前2時22分生まれ。
この生年日時刻が由来となり、現役時代の背番号は一貫して22だった。

東北高校東北福祉大学を経て、1990年、当時まだ大洋ホエールズと名乗っていた横浜ドラフト1位で入団。

当初は先発に回ることもあったが、1991年、それまでクローザーを務めていた遠藤一彦の故障離脱を受けて抜されると、三者連続3球三振記録するなど抑え投手として定着。途中、故障で低迷した時期もあったが、1992、1995~1998年と、通算5度最優秀救援投手を受賞するなど、盛田幸妃とともに、横浜の守護として活躍。

チームの首からは「横浜との試合は佐々木登板しない7回までが勝負」とまで言わしめた。「佐々木が出たら終了」は誇でもなんでもなかったのである。

この頃、みずしな孝之により「ササキ様に願いを」という題名で漫画化され、ヒットする。

当時のサンケイスポーツ読売ジャイアンツ担当記者が、対戦チームにとっては悪魔のような守護という意味を込めて、記事内で魔神と表現。ここから「ハマの大魔神」という称に発展した。

横浜称後初のセリーグ優勝日本一を飾った1998年には、横浜駅東口の地下街に、優勝祈願のための「大魔神社」が臨時で設置される、流行語大賞を受賞する、自身も51試合56.0回で45セーブ防御率0.64記録するなど、1990年代を代表する抑え投手として大活躍した。

1999年に取得したフリーエージェント権を行使して、2000年マリナーズへ移籍後も、新人王受賞、2001年2002年オールスターゲーム出場など、相変わらずの活躍を見せる。しかし、2003年に故障が続いたこともあり、マリナーズとの契約を1年分破棄して、2004年横浜へ復帰する。

故障のもあり、かつてほどの勢いはなくなっていたが、前半戦は難にクローザーを務める。しかし、8月に救援失敗が続いたことを受けて、引退の意向を表明するも、球団からの慰留で撤回。
2005年になっても調子が上向かず、その間のマーク・クルーンの代役定着、またクルーンを中心とした救援ユニットクアトロK」の活躍もあって出番がなくなり、2005年8月、正式に引退を表明。通算381セーブ岩瀬仁紀に抜かれるまでは日本記録であった。

本人の希望から、引退試合は地元仙台での巨人戦となった。
余談だが、この年から東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地となり、交流戦も始まったためか、2006年以降、仙台市巨人地方巡業シリーズ開催地から外れている。

引退後

横浜会社だったTBSでの解説が活動の中心となっている。

2014年野茂英雄秋山幸二と共に野球殿堂入りを果たした。

また、2007年JRA馬主免許を取得。「マジン」や「ヴ」の付く名を冠名として競走馬の所有者登録もされており、準三冠馬でありヴィクトリアマイル連覇の「ヴィルシーナ」や秋華賞ドバイターフの勝ちヴィブロス」、通算獲得賞約10億「シュヴァルグラン馬主のとしても知られる。

上記の三頭はGⅠレースをはじめ様々な重賞レース勝利しているものの、何の因果「2」着も多い。

投球スタイル

  • 持ち球は、150km/hの速球、140km/h弱のスピードと落差を併せ持ったフォークのほぼ2種類。カーブも投げられるが、ごくたまに投げる程度だった。
  • 必殺球のフォークは、前述の通り、回転数よりも重力で落とす従来のものとは違い、速球同様の回転が加えられている。また、ボールにはかすかに横回転が加えられていることで落差がつき、投げられた直後は球種を判別しづらかったという。
  • 近年の抑え投手められがちな、常時145km/h以上を計測できる速球と、縦変化の強い必殺球という要素は、佐々木イメージによる部分も大きい。

成績

通算投手成績

通算:16年 登板 先発 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率
NPB:12年 439 8 0 0 43 38 252 0 .530 627.2 230 851 192 168 2.41
MLB:4年 228 0 0 0 7 16 129 0 .304 223.1 77 242 90 78 3.14

タイトル・表彰

タイトル
NPB 最多救援投手 5回 1992年1995年-1998年
NPB MVP 4回 1991年7月1997年8月1998年6月9月
ベストナイン 1回 1998年
最優秀バッテリー 1回 1998年谷繁元信
MLB 新人王 - 2000年

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

佐々木主浩

35 ななしのよっしん
2019/05/21(火) 01:07:31 ID: s/GpnGKQPV
"2"が競馬の着順にも表れるのはうれしくないだろうなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2019/10/05(土) 03:35:03 ID: EXk4mIx9X6
まさかの孤独のグルメにて登場wwwwSeason8 第1話)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2019/10/08(火) 13:04:48 ID: 8pHDSl5Muk
190弱ある重さんのガタイを上回ってる辺り流石は元スポーツ選手
ハマスタ近くの中華街だからキャスティングされたのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2021/04/05(月) 20:03:04 ID: x09opAHCbl
ハマの大魔神も既にYouTuberになっているけど、なぜ関係の動画ではなく釣り関係の動画

https://www.youtube.com/channel/UCrI1Zg-ctaGtRdJwEenslnAexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2022/01/02(日) 13:43:26 ID: uoDb744XW1
>>35
は2着でも賞は入ってくるしまあ・・・ただ賞より栄誉をめてやってるタイプだけどね
それでも多くの馬主がウン十年やってG1勝てない例もザラな中で十分すぎる成績だとは思う

>>37
現役時にファンイベントで対面したけど当時自分が子供だったのもあってまさに大魔神でしたわ

>>38
趣味なのは良いことだと思うよ
野球一筋で引退後も関われるのならいいけど、抜け殻になって身持ち崩す例もあるし(佐々木バリバリ関わってるけど)
は実際に世話するのは別の人だから動画にしやすいのは自分でアクティブに動けるこっちなんじゃない?

👍
高評価
0
👎
低評価
1
40 ななしのよっしん
2022/02/06(日) 17:20:36 ID: qB8eHIOFoJ
Wikipediaテンプレートに使われてる写真が他の野球選手は現役時代のものが使われてるのに大魔神だけ馬主として表式に出てる写真
👍
高評価
1
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2022/02/22(火) 23:18:32 ID: IE5Iuo8gF7
プロ入り直後のインタビューで「ファミスタに出られるようになりたい」と言ったとか。
当時、プロ野球選手が(新人とはいえ)ファミスタに言及したのはしく、だからゲーム雑誌か攻略本だったかに書かれた。
ということを2022年2月22日に書き残しておこう。お誕生日おめでとうございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2022/09/15(木) 21:54:15 ID: YhLPuv3+13
> 日通算381セーブ日本記録である。
そろそろ情報更新してほしい
現在の日/日本記録岩瀬仁紀407セーブになっている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 09:38:46 ID: 2OSJBgRsYO
>>40
そら、馬主全体でほんの一握りになるGⅠ3頭のオーナーだしな・・・しかもその子供重賞勝ったりオープン入りしているしジャスタウェイ大和屋氏の様な存在感になっとる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2023/02/25(土) 08:45:12 ID: eXbcSgcs15
>>38
現役時代から割と釣り好きで有名ではあるし……まあ、佐世保の釣り師には負けるが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0