概要
1977年福岡県生まれ。福岡大学附属大濠高校卒。高校卒業後、実家のペンキ屋で働いていたが、一念発起して作家を目指し、2004年に佐藤憲胤名義の『サージウスの死神』で群像新人文学賞の優秀作を受賞しデビュー。純文学作家として2冊の単行本を出したものの、純文学では全く芽が出ずに終わる。
その後、純文学の世界に見切りをつけてミステリーの江戸川乱歩賞に応募。2016年、2度目の応募作である『QJKJQ』で第62回江戸川乱歩賞を受賞し、佐藤究名義で再デビューを果たした。「家族全員が殺人鬼」という一家を主役にした(乱歩賞作品としては)異色作の『QJKJQ』はわりと賛否両論で(選考委員で強く推した有栖川有栖の「平成の『ドグラ・マグラ』だ」という評言が読者には明らかに過大評価と受け取られたのもある)、この時点では「乱歩賞というよりメフィスト賞作家みたい」という風に見られていた節がある。
2017年、現名義での第2作として発表したSF大作『Ank: a mirroring ape』で評価が急上昇。第20回大藪春彦賞と第39回吉川英治文学新人賞をダブル受賞し、近年の乱歩賞作家の中でも一気に出世株に躍り出た。
そして2021年、約4年ぶりの新刊『テスカトリポカ』で第34回山本周五郎賞と第165回直木賞をダブル受賞。両賞のダブル受賞は史上2人目、吉川英治文学新人賞との三冠制覇は宮部みゆき、船戸与一、恩田陸に次いで史上4人目の快挙になった。
2024年には『幽玄F』で第37回柴田錬三郎賞を受賞。
いい意味でB級な雰囲気を残す、とにかく勢いと面白さを重視したスケールの大きな物語と苛烈な暴力描写が作風の軸だが、『Ank:』でのAIと霊長類研究を通して人類の存在の謎に迫る、というような知的興奮をかきたてる緻密なディテールや思索がそれと共存するのが特徴。本人曰く『Ank:』は「A級の面白さのB級映画」を目指し、『テスカトリポカ』は『ダークナイト』みたいな作品を編集者からリクエストされて書いたのだそうである。
作品リスト
- サージウスの死神 (2005年、講談社→2020年、講談社文庫)
※単行本は佐藤憲胤名義、文庫は佐藤究名義 - ソードリッカー (2009年、講談社) ※佐藤憲胤名義
- QJKJQ (2016年、講談社→2018年、講談社文庫)
- Ank: a mirroring ape (2017年、講談社→2019年、講談社文庫)
- テスカトリポカ (2021年、KADOKAWA→2024年、角川文庫)
- 爆発物処理班の遭遇したスピン (2022年、講談社)
- 幽玄F (2023年、河出書房新社)
- トライロバレット (2024年、講談社文庫)
関連リンク
- 佐藤究 kiwamu sato @sato_q_book - 本人のTwitter
- 嗜好と文化 第69回:佐藤究さん「プロレスのおかげです」
- 佐藤 究「Ank:a mirroring ape」特設ページ
- 佐藤究さん「テスカトリポカ」インタビュー 暗黒の資本主義と血塗られた古代文明が交錯する、魔術的クライムノベル
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 相沢沙呼
- 青崎有吾
- 青山文平
- 赤川次郎
- アガサ・クリスティ
- 芥川龍之介
- 浅暮三文
- 芦沢央
- 芦辺拓
- 綾辻行人
- 鮎川哲也
- 有川浩
- 有栖川有栖
- 泡坂妻夫
- アーサー・C・クラーク
- 池井戸潤
- 伊坂幸太郎
- 石川博品
- 石田衣良
- 石持浅海
- 伊藤計劃
- 稲見一良
- 乾くるみ
- 井上真偽
- 井上夢人
- 今邑彩
- 今村翔吾
- 今村昌弘
- 岩井志麻子
- 歌野晶午
- 内田幹樹
- 浦賀和宏
- 江戸川乱歩
- エラリー・クイーン
- 円城塔
- 大沢在昌
- 大山誠一郎
- 岡嶋二人
- 小川一水
- 荻原規子
- 奥田英朗
- 小栗虫太郎
- 小野不由美
- 折原一
- 恩田陸
- 海堂尊
- 梶尾真治
- 加納朋子
- 紙城境介
- 川原礫
- 神坂一
- 神林長平
- 貴志祐介
- 北方謙三
- 北村薫
- 北森鴻
- 北山猛邦
- 桐野夏生
- 久住四季
- 倉知淳
- 黒川博行
- 黒田研二
- グレッグ・イーガン
- 古泉迦十
- 甲田学人
- 古処誠二
- 小林泰三
- 小松左京
- 紺野天龍
- 今野敏
- 呉勝浩
- 佐々木譲
- 笹本祐一
- 細音啓
- 三田誠
- 時雨沢恵一
- 品川ヒロシ
- 篠田節子
- 島田荘司
- 島本理生
- 斜線堂有紀
- 朱川湊人
- 殊能将之
- 白井智之
- 真藤順丈
- 真保裕一
- ジョージ・オーウェル
- 水野良
- 須賀しのぶ
- 瀬名秀明
- 高木彬光
- 高村薫
- 竹本健治
- 田中慎弥
- 田中啓文
- 田中芳樹
- 田辺青蛙
- 月村了衛
- 月夜涙
- 辻堂ゆめ
- 辻村深月
- 土屋隆夫
- 都筑道夫
- 恒川光太郎
- 天藤真
- 遠田潤子
- 鳥飼否宇
- 中村文則
- 中山七里
- 仁木悦子
- 西尾維新
- 西澤保彦
- 西村京太郎
- 西村賢太
- 西村寿行
- 似鳥鶏
- 貫井徳郎
- 沼田まほかる
- 野崎まど
- 法月綸太郎
- 長谷敏司
- 羽田圭介
- 初野晴
- 早坂吝
- 林真理子
- はやみねかおる
- 氷川透
- 東川篤哉
- 東野圭吾
- 広瀬正
- ピエール・ルメートル
- 深水黎一郎
- 藤井太洋
- 船戸与一
- 方丈貴恵
- 星新一
- 誉田哲也
- 舞城王太郎
- 牧野修
- 万城目学
- 町井登志夫
- 松本清張
- 円居挽
- 麻耶雄嵩
- 真梨幸子
- 三崎亜記
- 道尾秀介
- 三津田信三
- 皆川博子
- 湊かなえ
- 宮内悠介
- 宮部みゆき
- 森岡浩之
- 森博嗣
- 森見登美彦
- 矢樹純
- 山田風太郎
- 山田正紀
- 山本巧次
- 夕木春央
- 横溝正史
- 横山秀夫
- 米澤穂信
- 詠坂雄二
- 連城三紀彦
- 魯迅
- 若竹七海
▶もっと見る
- 0
- 0pt