作画単語

サクガ
1.1千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

作画とは、絵(画)を作ること。また、その結果作られた絵(画)の出来栄え。

美術等に関してこのが用いられ、広義には写真における構図や露出の決定も含む。この記事では特に手描きで画を作り上げる作画について記述する。

アニメーションにおいて

アニメーション制作の一工程。絵コンテをもとに、キャラクター等の輪を描いた「動画」と呼ばれる素材を作成する作業。セルアニメの頃より作画用鉛筆等を用いて作画する作画の手法が用いられてきたが、デジタルアニメ制作の現場ではアニメ制作ソフトと液晶ペンタブレットを用いたデジタル作画も取り入れられ始めている。

工程と例えるなら

  1. 脚本、絵コンテ、演出を決定
  2. それらをもとに原画担当がレイアウトを作成した後、原画作業
  3. 出来上がった原画から動画(清書と中割り)作業
  4. 作業 (色された作画データ背景3DCGなどの各種素材合成し、カメラワークエフェクト処理などを足して完成画面にする工程。)※1
  5. その他諸々を合わせ、尺などの最終調整
  6. 納品 

この内の2の「原画」、3の「動画」が「作画」と呼ばれる工程である。

背景も人の手で画が作られるが、これは「美術」という工程であり、アニメーション制作における「作画」という工程には含まれない。

作画工程の具体的た内容はアニメーターの項を参照。

※1 アナログ時代はセル画を放送用フィルムに転写する。カメラを使用するため撮と読んだ。現在デジタルソフトで行っているが当時の名残で「撮」という呼称が残り続けている。

漫画において

下描き、ペン入れからなる作業。商業作品の場合は漫画家が担当する最終工程である。漫画制作においてプロットや設定の制作と作画が分業される場合、前者が「原作」、後者が「作画」としてクレジットされる。

ニコニコ動画において

アニメの作画に関する動画に付けられる検索タグである。

かつては良作画のアニメ動画に付けられることが多かったが、最近は作画監督シリーズ作画崩壊動画などにも付けられ、アニメ作画全般を示す検索タグとなっている。

作画を気にする視聴者の中には「静止画としての綺麗さ」を重点的に評価する人と、「動きの良さ」を重点的に評価する人に分かれる事も多く。互いに反発することが多々あり、それが大論争となって騒ぎになることもある。ニコニコにて、論争となったアニメの回に関する動画コメントが大きく荒れ、収集がつかなくなることも多い。

関連動画

関連記事

アニメーション

漫画

ニコニコ動画のタグ

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

作画

149 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 21:01:20 ID: j4FqMOyARt

>>lv341409628exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
1
150 ななしのよっしん
2023/06/06(火) 23:18:12 ID: E4aWEFkz+6
作画madとかアニメmadは見かけたら片っ端から通報してる
あんなん見てるやつも同罪だからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
151 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 20:46:51 ID: j4FqMOyARt
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 10:41:47 ID: ySDeqmMsCA
作画が良いにこしたことはないが、アニメでそればかりは他に見るところいんかと。特に他のストーリーなどの感想を言ってる所でそういう話してる見ると余計に。全ての作品が最高の作画なわけないんだからよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 21:00:00 ID: n3HLLo0RuH
作画以外見る所がないアニメ普通にあるからね
それ自体も止め絵が良いとか動きが良いとか色々あるし単に良い悪いじゃないような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2023/09/07(木) 14:40:56 ID: /dJUn3uGPl
最近は写実的で綺麗なアニメーションばかり持ち上げられてて全く動いてないちょっと描き込みが細かいセル画とかもっと酷いと背景美術に対して作画って言ってる人が割と一定数いてモヤモヤする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 14:25:43 ID: j4FqMOyARt
セル時代にできてたアナログ学処理とか全く出来んくなったのが痛手かもねぇ
とかきらきら感とかが物足りない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2023/09/10(日) 14:29:17 ID: j4FqMOyARt
後はピント処理。あれで距離感とに注されてるかの印が強くなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 00:01:26 ID: E4aWEFkz+6
自分が捻くれてるだけなのか作品がここ描きました!とか言うメーターの宣伝の場になってるのがクッソ嫌悪感じる特にツイッターとか、なんか作品じゃなくてを見ろみたいな感じ?宣伝も大事なのはわかるけど少し大人しくしててねって思う。
まあツイッターってそういう場だからそんなやつの072を止める手段なんてないししょうがないか、作画もそうだけど内容も全てが大事な作品作りしてんだから他人の作品を扱ってる自覚を持ってる事を願う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2023/10/11(水) 17:07:05 ID: rMFUM4gNn1
作画がにケチ付けるやつってなんなんマジ
動きまくればいいってもんじゃないのに、間とか構成が大事になってきてかつそこが魅で面いのに
最近のヌルヌル動けば作画いいっていう潮はなんかいやだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド