作者失踪(さくしゃしっそう)とは、ニコニコ静画のユーザー投稿漫画において作者(漫画投稿者)が長期間(最低 1年以上)、掲載作品の更新に関する告知(アナウンス)をせず、音信不通になることである。
稀に商業作品でも作者の都合、出版社との不和・紛争で長期間更新されず、休載状態が続くことで失踪状態になる。
ニコニコ動画の「うp主失踪シリーズ」のニコニコ静画版に相当する。
ニコニコ動画では動画投稿者が投稿しなくなって 5~ 7年後に更新されている例があるが、ニコニコ静画では長期更新されなかった一作品が数年後に更新する例はほとんどない。( 1年後に更新された例は稀にある。)
商業作品における失踪
ユーザー投稿漫画では多数あるものの商業でも稀に存在する。ニコニコ静画の場合は突然公開終了して他のサイトで継続している例があるが、作者のSNSで告知される場合もあるが告知がない場合もある。
その他にネット上で公開終了して「続きは書籍を買って読んでね。」という例もある。
2022年(令和4年)現在において失踪とされている作品・漫画家
- らき☆すた - 原作者は美水かがみ。コンプティーク上では連載中の扱い
とされているが、実際は雑誌には掲載されておらず長期間休載中であり、作者本人のSNSもなく動向は不明となっている。確認が可能な最終動向は2020年(令和2年)12月の「まえせつ!のまえせつ」にイラスト提供している。
単行本も10巻まで既刊しているが発売日は2013年(平成25年)11月9日で、それ以降は発刊されていない。
主な失踪理由
- 作者(投稿者)が作品を作ること自体、飽きてしまった。
- 単発・または複数話を投稿した作品にコメントなどの反応が無く、モチベーションを失った時。
- 作者(投稿者)がコメント欄で謂れなき言葉を書かれて創作意欲を失った。
- 作者(投稿者)の生活環境の大幅な変化。(受験や就職、親の介護などで以前より多忙になって描く時間が無くなった、結婚や引っ越しで定期的な投稿をすること自体が困難になった、 など・・・)
- 正確には失踪には該当しないが、作者(投稿者)が病気や事故などで急死した。(※ 無名の場合や第三者から告知されない場合、作品の読者は失踪したと見なしてしまう。)
関連商品
関連項目
- 362
- 0pt