保健室の先生とは、養護教諭のことである。稀に(創作作品などで)、学校医を指す場合もある。
概要
正式名称は「養護教諭」だが、「保健室の先生」「保健医」と呼ぶこともある。
しかし養護教諭は医師ではなく教員であるため、「保健医」は厳密には誤りである。
ただし、創作作品ではしばしば学校医などの医師が保健室に常駐している場合があり、
これをさして「保健室の先生」「保健医」という名称が使われることもある。
その他にも名称の類似から「特別支援学校(旧:養護学校)の先生」と間違えられることがあるが、
この校種で必要なのは「特別支援学校(旧:盲・聾・養護学校)教諭免許」であり、仕事の内容も大きく違う。
なお「保険医」は「健康保険が使える医師」のことであり、まったくの別ものなので注意。
実際に存在する養護教諭の9割以上が女性であり、男性の養護教諭は極めて稀な存在である。
その一方で養護教諭が複数人求められる大規模校や、障害特性などへ多様な対応が求められる特別支援学校などに「保健室の男の先生」を配置する県も出てきている。
さらに最近では男性養護教諭の連絡会が誕生するなど少しずつ状況が変わってきている→記事リンク
創作作品だと
学園を舞台にした作品で、他の勉強を教えている教師とは違う扱いを受けやすい。
いいお姉さん役だったり、友達のような存在だったりする場合が多い。
また、変態に設定されることも少なくない。そのベッドは行為に及ぶためのものではないはずなのだが。
しばしば生徒の恋愛の対象とされるが、稀に教師との恋愛を扱う場合もある。
滅多にないが、校外の一般の会社に勤務するサラリーマンや隣近所の人と恋愛することもあり、この場合、保健室の先生というステータスはどう扱えばいいのかよくわからなくなってくる。
また、ミドリカワ書房のアルバム「みんなのうた」「みんなのうた+α」に収録されている楽曲名でもある。
この曲の中では、理想の保健室の先生の姿が歌われている。
保健室の先生になるには(参考までに)
資格取得には、養護教諭養成課程のある大学・短期大学のコースに進学するのが一番手っ取り早い。
国立大学の教育学部のほかには、保健師・看護師を養成する大学・短期大学に資格課程がある場合が多い。
科目履修における注意点がある場合も考えられるので、気になった学校に問い合わせると良いだろう。
また、既に保健師・看護師の資格を有する者のためのコースも有る。
指定の科目・単位を追加履修する、大学の別科や保健師養成校に一定期間通うなど、
希望者がおかれている状況によって最適な手段が変わってくるため詳細は各自で調べてもらいたいが、
昔の女性の労働環境などもあり、このようなコースで就職した方も少なくない模様。
資格を習得できる見込みが立てば教員採用試験を受験することになるが、公立校志望の場合は全国平均でも8〜10倍にのぼる。
場合によっては採用数0かそれに近い県もあるので、希望する自治体の採用情報はきちんと把握しておく必要がある。
…もっとも二次元だと、このような丁寧な段階を踏んでなさそうな「保健室の先生」ばかり見かけますが。
保健室の先生
男性
- クライヴ(ジャングルはいつもハレのちグゥ)
- 新野洋一(落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎)
- 蓮川一弘(ここはグリーン・ウッド)
- 派出須逸人(保健室の死神)
- 星月琥太郎(Starry☆Sky)
- 村田(きつねさんに化かされたい!)
- 若桜郁人(ボーイフレンド(仮))
- 若月龍太郎(乙女的恋革命★ラブレボ!!)
女性
- 赤木リツコ(新世紀エヴァンゲリオン)※学園エヴァ、ぷちえう゛ぁなどのスピンオフ作品のみ
- 姉ヶ崎妙(スクールランブル)
- 天原ふゆき(らき☆すた)
- 荒井準名(教艦ASTRO)
- 和泉なな子(せんせいになれません)※ただしモグリ
- 大森となえ(さよならを教えて~comment te dire adieu~)※というのは主人公の妄想で実際は精神科医
- 沖田里美(Good Morning ティーチャー)
- 香椎あやめ(ヒミツの保健室)
- 春日野旭(あつまれ!ふしぎ研究部)
- 桂(カギっこ)
- 桑原先生(ひだまりスケッチ)
- 栗山愛子(みつどもえ)
- 来栖(委員長お手をどうぞ)
- 小谷さやか(放課後ていぼう日誌)
- サクラ(うる星やつら)
- 柴田つぐみ(地獄少女三鼎)
- 遠山櫻子(名探偵保健室のオバさん)
- 殿村(まりあ†ほりっく)
- 仁科恭子(月は東に日は西に〜Operation Sanctuary〜)
- 保健の先生(彼岸花の咲く夜に)
- 保科栄子(マリア様がみてる)
- 真中一美(ヒトミ先生の保健室)
- 御門涼子(To LOVEる)
- ミランダ(クイズマジックアカデミー)
関連動画
関連項目
- 3
- 0pt