ツインテールが好きだ。
物心ついた時からずっと思っていた。
『俺、ツインテールになります。』とは、円谷プロ監修の怪獣映画…ではなく、水沢夢原作のライトノベル。
イラストは春日歩が担当。ガガガ文庫(小学館)にて、2012年6月より2020年2月まで刊行された。公式略称は「俺ツイ」。単行本は全22巻(4.5巻,番外編21巻を含む)。
概要
ツインテール大好き少年がツインテール幼女戦士に変身して地球の平和を守るという、所謂性転換モノを加えたアクション・ラブコメディ小説。あまりにもあんまりなキャラクター(どうあんまりなのかは後述)と反面しっかりした熱血ストーリーが審査員であった畑健二郎のツボにハマったからなのか、「第6回小学館ライトノベル大賞」審査員特別賞を受賞、この作品で水沢がデビューした。一般読者からも熱い展開に反したツインテールだらけの状況や変態だらけのキャラクターゆえに「バカ小説」「変態小説」という褒め言葉を頂戴している。
『もうこのまま出版するといいよ。
もしくは来週からアニメ化とかするといいよ』
何をどう間違えたのか、 2013年12月にアニメ化企画進行中であることが発表され、2014年10月~12月にテレビアニメが放送された。
そして何をどうやらかしたのか、回が進むことに作画崩壊アニメになっている模様。(リテイク進行中)
また、月刊ビッグガンガン2014年Vol.9から2015年Vol.07までコミック(作画:柚木涼太)が連載された。
あらすじ
怪獣じゃない方のツインテールが大好きな高校1年生の少年・観束総ニはある日、いきなり異世界から現れた残念な美少女・トゥアールよりツインテールの幼女戦士「テイルレッド」に変身する力を授けられる。
一方、同じく異世界より属性力(エレメーラ)を糧とする異世界の変態怪人集団が出現。
こうしてツインテール好きの少年(と、後に参戦する残念な美少女達)は変態たちとの戦いに身を投じるのであった。
登場人物
ツインテイルズ/陽月学園ツインテール部
- 観束総二
/ テイルレッド
/ ソーラ・ミートゥカ (CV:島﨑信長 / 上坂すみれ)
164cm/52kg(変身前)
↓
129cm/26kg B61/W48/H64(変身後)(8歳女児と同等)
私立陽月学園高等部に通う高校1年生の少年。ツインテール好きを除けば作中、数少ないツッコミ属性の持ち主で作中一番の常識人。幼馴染である愛香に対しては「気兼ねなく話せる友人」「親友」として信頼を寄せており、他の女性キャラに関してもツインテール以外には興味を示していない。ってか幼女化してもツインテールにしか目が向いてない。繰り返すが、これでも作中一番の常識人である。ちなみに変身すると幼女になるのはトゥアールの趣味。
武器:炎の剣ブレイザーブレイド
必殺技:グランドブレイザー - 津辺愛香
/ 二代目テイルブルー(CV:相坂優歌)
157cm/42kg B72/W56/H80(変身前)
↓
157cm/42kg B72/W56/H80(変身後)
私立陽月学園高等部に通う高校1年生の少女で、総二の幼馴染。見事なツインテールの持ち主で、総二もその辺りを褒めているが自らの貧乳がコンプレックスのため、巨乳などのバスト関連の敵が来ると容赦しない。祖父が武術家で幼いころから稽古をつけられて育ったこともあり格闘戦の実力が異常に高く、この事が日ごろの戦いやトゥアール撃退に役立っている。しかし、無常にも作中は勿論、読者からもまな板だの生物兵器だの蒼いアイロン台だのといじられまくっている。ファンからの愛称は「蛮族(トゥアール命名)」「A以下(あいか)さsdvべwくぇk(以下、解読不能のため略)
なお、どうでもよいことだが、A以下さんの中の人は、A以下さんが「A以下」と呼ばれていることを認識している。
武器:水の槍ウェイブランス
必殺技:エグゼキュートウェイブ - トゥアール
/ 初代テイルブルー(CV:内田真礼)
161cm/48kg B90/W57/H85
変態集団アルティメギルに故郷を侵略された為、反撃の機会を窺うべく、総二達の世界へやってきた巨乳科学者。科学者としては優秀だが、その実態はロリコンかつ肉食系変態。しかも、総二に一目惚れしたことで愛香からは敵対心を抱かれている。その為、総二に夜這いしようとしては愛香に(物理的に)撃退されるのが彼女の日常である。 - 神堂慧理那
/ テイルイエロー(CV:赤﨑千夏)
143cm/40kg B69/W53/H72(変身前)
↓
163cm/46kg B87/W57/H85(変身後)
陽月学園高等部生徒会長。ヒーロー願望がある為、テイルレッドらを応援することを公言している。小柄な外見ながら先端にカールの掛かったツインテールの持ち主であり、これには総二も「高貴」「麗しい」と評価している。のちにテイルギアを託され、テイルイエローに変身して戦う。…が、テイルイエローになってからは攻撃をする度に武装をどんどん脱いでいくというドM&露出癖に目覚めてしまった。しかも、後方支援型なのにヒーロー趣味により前線に突っ込みたがるという困ったお方である。
武器:雷の銃ヴォルティックブラスター/合身巨大砲(ユナイトウェポン)
必殺技:ヴォルティックジャッジメント - 観束未春
(CV:五十嵐裕美)
総二の母で、喫茶『アドレシェンツァ』を経営している。自作の特撮・悪の女幹部的ボンデージ・コスプレを着用しては「とうとうこの時が来たのね」など、中二病的な独り言を子供のころから呟き続けているという重度の中二病患者。しかも死別した夫もかなりのものだった上に、物語が進行するに連れて自身の喫茶店も中二病に染まってきている(現在進行形)。…息子もこんな親でよくまともに育ったと思う(ツインテール好き以外は)。 - 桜川尊
/ 三代目テイルブルー(CV:M・A・O)
慧理那の専属メイド兼護衛。護衛として学校でじっとしていることに慧理那が気を使っていたため非常勤の体育教師として陽月学園に赴任する。諸般の事情により、ツインテール部の顧問。独神であるにも関わらず結婚を諦めていないため、生徒だろうが教師だろうが男性に手当たり次第に婚姻届を配布して回っている、哀れな飢婚者。せめて声優は既婚女性をお願いします。
悪の組織・アルティメギル
特定の属性に執着する変態共による怪人集団。ツインテール属性単独、又はツインテール属性と他の属性のハイブリッドが一般的。なお、強い属性力を有する怪人は「○○ギルディ」の名を有する。間違っても「○○ギルティ」ではないので注意。そりゃ性癖的にはギルティかもしれないが。
- リザドギルディ(CV:玄田哲章)
第1話に登場。 人形属性(ドール)。 - タトルギルディ(CV:黒田崇矢)
第2話に登場。体操服属性(ブルマ)。 - フォクスギルディ(CV:関俊彦)
第3話に登場。髪紐属性(リボン)。 - ドラグギルディ(CV:稲田徹)
第1話から出てはいるが、実際に活躍(?)するのは第4話。 - スワンギルディ(CV:檜山修之)
第4話に登場。 看護服属性(ナース)。 - イースナ
/ 善沙闇子 / ダークグラスパー / テイルブラック(CV:日笠陽子)
148cm/39kg B71/W53/H74
アルティメギルの首領直属の戦士。12歳。会長より年下だが会長よりスタイルがいい。エレメリアンの集団であるアルティメギルの中にあって、 純粋な人間。トゥアールと同じ世界の出身で、幼少に助けられたことをきっかけにトゥアールのファンになる。ストーカー気質が開眼した上、トゥアール目指して成長した結果、トゥアールのストライクゾーンから大きく外れてしまった。眼鏡属性(グラス)の持ち主で、トゥアールへの執念と眼鏡属性への愛着からアルティメギルに身を投ずる。神眼鏡によりダークグラスパーに変身する。
後に焼き鳥フェニックスギルディの討伐を命じられるも失敗、メガ・ネを破壊され組織を追放されたことから、トゥアールを頼る。そのまま観束家に居着き、テイルブラックとしてマッチョ使いの名をほしいままにするツインテイルズの一員になる。
なお、侵略活動の一環として、アイドル「善沙闇子」として活動している。 アルティメギル追放後もアイドル活動は継続しているが、いかんせん引きこもりの虚弱体質であるため、変身しないとステージに上がれない。
武器:闇の鎌ダークネスグレイブ
必殺技:カオシックインフィニット、ダークネスバニッシャー - メガ・ネプチューン=Mk.II(CV:田村ゆかり)
ダークグラスパーがトゥアールの技術をコピーして作り上げたサポートロボ。通称「メガ・ネ」。元々はボッチだったイースナが話し相手とするためのツッコミロボットだったが、とあるきっかけから感情機能を有するようになった。アルティメギルというかこの世界で貴重な常識人であり、ツッコミ役。ダークグラスパーからは「おかん」呼ばわりされることもある。
基本形態のほか、バイク形態、ジェット形態に変形可能。ダークグラスパーがテイルブラックとなってから、テイルブラックのグラスギアと合体することができるようになる。 - フェニックスギルディ
アルティメギルに反逆した罪により幽閉されているエレメリアン。 通称「焼き鳥」。保持する属性がポニーテール属性のため、異空間に幽閉されているが、気合いと根性で異空間を抜け出すことに成功する。エレメリアンにあって唯一人間(結翼唯乃)になることができる。ポニーテール属性を核として、友人のペガサスギルディが作成したテイルギアType-Pを使うことができるが、いかんせんトゥアールのテイルギアを見よう見まねで再現したものであるため、不安定なものをやはり気合いと根性で何とか使っている。それでもツインテイルズよりも遙かに強いのだが。
その他の関係者
- 神堂慧夢(CV:井上喜久子)
慧理那の母であり、陽月学園の理事長。総二が心を奪われるほどの高貴なツインテールの持ち主。総二を「婿殿」と呼び、慧理那と結婚させるべく画策中。ここまでは一見すると完璧超人なのだが、むりやり編入した陽月学園高等部で未春(と総二の父親)と出会い、ドMに目覚める。未春の犬というか下僕として飼われていた。首輪を未春につけてもらったり、その首輪をつけて毎日登校したり、全裸で契約の儀式を行ったり、「ケルベロス」という名前をつけてもらったり、コースターキャッチを習得したりとなかなか愉快な高校生活を送る。なお、「名前の由来は真・ドM」という説がまかり通るくらいのドM。
作中キーワード
- 属性力(エレメーラ)
人の思考や嗜好、職業、身体的特徴、得意分野(いわゆる「属性」)といったありとあらゆるものに介在する、精神エネルギー。俺ら的にわかりやすく言えば、「萌え」や「フェチ」を強化したエネルギーといったところか。 たとえば、ツインテール属性の属性力は、「その人がツインテールであるという事実」や「ツインテールへの愛着や執着」が精神エネルギーとして凝縮したものである。ゆえに、属性力を失うと、二度とその属性に身を置くことができなくなる。それは将来にわたるのみならず、過去も改変しうる。
ツインテール属性とポニーテール属性は、属性力の中でも最大級に力のある存在とされている。ツインテール属性最強の理由は夢ちゃんの趣味謎。 - エレメリアン
属性力が自我と肉体を持った存在。つまり、俺ら。それ故、他の属性力を吸収することにより、 その生命を維持することができる。属性力を一度に大規模に収奪する手段と知恵を備え、組織化したものがアルティメギル。 - 属性玉(エレメーラオーブ)
属性力が結晶化したもの。 アルティメギルの怪人のドロップアイテム。アルティメギルの怪人が有する属性力の結晶であるため、ものにより純度がまちまち。
テイルギアには、属性玉を取り込んでその固有の属性力を具現化する機能がある。ただし、属性力の名前がそのまま属性玉の機能になるとは限らず、巨乳属性の属性玉が愛香に使えないなど、デフォルトで使用制限がかかるものもある。なお、重ね合わせたら何が起こるかわからないため、ツインテール属性の属性玉はトゥアールにより使用禁止にされた。結局、ツインテール属性、もったいないのでイエローのギアの原料になった。 - 仮想装甲(テイルギア)
属性力を核として制作した武装。装着できる者は、核となる属性を持つ者に限られる。また、装着者が有する、核となる属性に対する属性力が強ければ強いほど、そのパワーが強くなる。本編におけるテイルギアはツインテール属性を核としているため、男なのに最強のツインテール属性を有する総二がテイルギアの装着者となった。
なお、総二のテイルギアは、トゥアールの持っていたツインテール属性を核として組み込んでいるため、トゥアールはツインテール属性を持っていない。愛香のテイルギアはアルティメギルが流出させたものをトゥアールが使っていたものである。慧理那のテイルギアはドラグギルディの属性玉をもとにトゥアールが作成したもので、愛香には装備できなかったが慧理那はなぜか成長した。
なお、たまに勘違いするが、「テイルギア」はあくまで変身後の装甲であり、変身アイテムは「テイルブレス」。 - 属性玉変換機構(エレメリーション)
テイルギアに属性玉を取り込み、その固有の能力を具現化するための機構。一度獲得した属性玉は、テイルギア装備者間で共有することができるが、一度に使える属性玉は1個のみ。後に改造されて「属性玉多重変換機構(エレメアディッション)」として複数の属性玉が使えるようになるが、テイルギアに多大な負荷がかかるため、1日1回しか使えない。 - 認識攪乱装置(イマジンチャフ)
対象を周囲から認識されにくくなり存在そのものを虚ろにする。1話でトゥアールがいつの間にか喫茶店に居たのもこの装置使用していたため。テイルブレスにもこの機能が働いており、他人からは見えない。
一方、テイルギアに搭載されているものは意識改竄特化型であり、装着者と別の人間をイコールで結べなくなる。ただし元から正体を知る者には効果がない。つまり一度正体を知られてしまうと改竄することは出来なくなってしまう。元から正体を知っている者に対しても効果がない。
アニメ
2014年10月~12月に放送。放送局はTBS、CBC、サンテレビ、BS-TBS、TBSチャンネル1の5局。
ニコニコ生放送やニコニコ動画(最新話無料、ただし期間は72時間のみで無料期間後は有料化せずそのまま視聴不可になるので注意)、バンダイチャンネルでも公式配信が行われている。
度々、スタッフ側から『全力で馬鹿をする作品』という発言が出ており、原作のキャラの変態具合&テイルブルーの修羅道っぷりをどこまで公共の電波で流せるのか注目が集まっている。
スタッフ
担当 | 名前 | 代表作 |
---|---|---|
監督 | 神戸洋行 | 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『VIPER'S CREED』 |
シリーズ構成 | 荒川稔久 | 『狼と香辛料』『パパのいうことを聞きなさい!』 |
キャラクターデザイン | 森田和明 | 『Persona4 the ANIMATION』『瀬戸の花嫁』 |
色彩設計 | 鈴城るみ子 | 『BAMBOO BLADE』『宇宙戦艦ヤマト2199』 |
音響監督 | えのもとたかひろ | 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』 |
音楽 | 高梨康治 | 『プリキュアシリーズ』『モノノ怪』 |
アニメーション制作 | プロダクションアイムズ | 『デート・ア・ライブⅡ』『いなり、こんこん、恋いろは。』 |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 地球はツインテールの星 | 荒川稔久 | 神戸洋行 | 喜多幡徹 | |
第2話 | ツインテールな謎!? | 平野俊貴 | 石屋義政 | 公開終了 | |
第3話 | 青き怒濤!テイルブルー | 吉田英俊 | 松本マサユキ | 公開終了 | |
第4話 | 激烈ツインバトル! | 平野俊貴 | 阿部雅司 | 公開終了 | |
第5話 | 三人目の戦士! | 和智正喜 | 波多野浩平 | 公開終了 | |
第6話 | 完全解放!テイルイエロー | 吉田英俊 | 渡部周 | 公開終了 | |
第7話 | 熱烈見参!!暗黒眼鏡女子 | 荒川稔久 | かわぐちりえ | 石田暢 | 公開終了 |
第8話 | 慧理那、はじめての… | 和智正喜 | 真心一心 | 南川達馬 | 公開終了 |
第9話 | 打ち破れ!!暗黒幻夢 | 荒川稔久 | 沖田宮奈 | 橋口洋介 | 公開終了 |
第10話 | なぜだ!?俺、絶不調 | 和智正喜 | 吉田英俊 | 阿部雅司 | 公開終了 |
第11話 | レッド絶体絶命 | 石屋義政 | 公開終了 | ||
第12話 | ツインテールよ永遠に | 荒川稔久 | 真心一心 | 喜多幡徹 | 公開終了 |
主題歌
オープニングテーマ
エンディングテーマ
コミック
『俺、ツインテールになります。π(パイ)』として月刊ビッグガンガン2014年Vol.9から2015年Vol.07まで連載。全2巻。作画は柚木涼太が担当。アニメよりも原作ライトノベルに近い内容になっている。ニコニコ静画にて第2話まで無料公開中。
関連動画
関連商品
ライトノベル
アニメ
コミック
音楽
フィギュア
関連チャンネル
関連項目
- ツインテール
- 小説作品一覧
- ライトノベル
- ガガガ文庫
- アニメ作品一覧
- 水沢夢
- 畑健二郎
- 変態 / 馬鹿 / フェチ
- TSF / 貧乳 / 露出狂
- ヒーロー
- まな板にしようぜ!
- おかしい人を亡くした
- ツインテルエンザ
- 蒼いアイロン台
- 万策尽きた
- 野川拓斗
外部リンク
- 9
- 0pt