俺のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ単語

オレノコトヲスキニナラナイニンゲンハジャマナンダヨ
2.4千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

「俺のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ」とは、特撮ヒーロー番組『仮面ライダー555』に登場するセリフである。

概要

仮面ライダー555』第16話にて、草加雅人(演:村上幸平)が乾巧にむけて言ったセリフ
2号ライダーという準ヒーローが発したにはあまりにも悪辣なこのセリフは、表立っては優等生を演じながら裏では全て自分の都合のいいように物事を運ぼうとする加という人物をよく表現している。また、このセリフが登場したシーンがさながら少女漫画ドラかといったような陰湿なものであったことから、シーン含めて加の名セリフ(?)としてよく挙げられる。

詳細

仮面ライダー555』の主人公乾巧仮面ライダーファイズ変身してオルフェノクと戦う人物である。
想すぎるに見えるがその内心は優しさに溢れており、自己犠牲の精もかなり持ち合わせている。菊池啓太郎の経営するクリーニング屋・西洋洗濯舗に居候している。

対する草加雅人は、仮面ライダーカイザ変身して戦う。普段の人前ではさわやかな好青年を演じているが、本質的には自己中心的な人物であり、特に敵と看做した相手がいた場合は様々な策を弄し排除しようとする。また、オルフェノクのことは一貫して敵と考えており、同情の隙を与えない。流星塾時代の幼馴染である園田真理のことを想い続けており、真理西洋洗濯舗に住み込みで働いていることを知ってから、足繁く通うようになる。

初対面のときから巧は加に怪しいものを感じており、普段から露に態度に表していた。加のほうは、つっかかってくる巧を当初は子供のように軽くあしらっていたが、巧に不信な点を摘されると一変。様々な虚言を用いて、巧の信頼を下げようと工作しはじめる。

第15話で、乾巧クレインオルフェノク長田結花に命を救われる。人の心が残っているオルフェノクも存在していることを知った巧は、考えなしにオルフェノクを倒すことに疑問を感じ始める。
しばらく後、啓太郎の連絡でオルフェノク出現を知った巧と加は、現場に急行。そこにいたオルフェノクこそ、先に巧を救ったクレインオルフェノクであった。しかも都合の悪いことに、クレインオルフェノクの正体である長田啓太郎が好いている相手なのだが、啓太郎は長田オルフェノクであることを知らない。カイザに変身し、問答用でクレインオルフェノクを攻撃する加。巧は、少し考えた末、意を決して加を攻撃。クレインオルフェノクを逃すが、加とは全の争いに発展してしまう。

そして第16話。なぜ加を攻撃したかと真理啓太郎に問い詰められるも、何も答えられず巧はバイクで去ってしまう。ここぞとばかりに加は「どうも君はオレのことを嫌ってるみたいだ」と真理啓太郎に吹聴。自分への信頼を上げつつ、巧への信頼を下げようとする。
(西洋洗濯舗)に戻ってきた巧を出迎えたのは、加だった。巧と1対1となった加は、もはや隠す素振りもなく悪態と本音を巧にぶつける。そのやり取りが以下である。

加「ま、おかげでこっちの都合のいい展開になってきたけどね。真理啓太郎君ものほうに傾いている。君よりもね。」
巧「お前…何考えてるんだ?」
加「ふっ…ずっとここに居たいんだよ。君の代わりにね。君は邪魔なんだよ。わかるか?俺のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ。」

仮面ライダー555』第16話より

さらにそこへ真理啓太郎が帰ってくるや加は先の争いで怪をした(実際は大した怪ではない)腕を押さえ、「いきなりくんが殴り掛かってきて…」とをつく。すっかり信じ切った真理は巧を責め、信じてもらえない巧はを出て行ってしまう…。

派生

仮面ライダーディケイド」第4話・第5話では、鳴滝が呼び出した何処かの世界仮面ライダーカイザが登場。「邪魔なんだよ。の思い通りにならないモノは全て。」と類似の発言をした。の出演は原典と同じ村上幸平だが、このカイザが原典の草加雅人と同一人物かどうかは不明。

仮面ライダージオウ」第5話・第6話では、ファイズが登場しない=おそらくカイザも登場しない歴史加が登場。流星塾生の行を止めるべく密かに行動していた。事件を追っていたツクヨミの前に現れ「邪魔しないでもらえるかな?」と警告した。ちょっと惜しい。

漫画版「仮面ライダー913」では第1巻に登場。テレビ版とはパラレルな内容だが、加と巧はやはり初対面からいがみ合う。オルフェノクとの戦いの最中、加はサイドバッシャー(バイクから変形する歩行戦車)からミサイルを発射。オルフェノクと巧を同時に殺しようとする。その際に「オルフェノク乾巧!!!おれのことを好きにならない人間は邪魔なんだよ!」と心の中でいた。加の生い立ちが丹念に描かれ、かなりキレイな性格に見えてきた…と見せかけての第1巻ラストでこのセリフ。さながら第1巻全体がこのセリフの前フリのような構成になっている。

加を演じた村上幸平氏は役とともにこセリフを気に入っているようで、ライダー関連のプロモーションではしょっちゅうこのセリフアレンジしたフレーズを使用している。なんならライダー以外でも使ってるような気がする。Twitterで検索→exit

関連動画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

俺のことを好きにならない人間は邪魔なんだよ

38 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 20:32:53 ID: yBp4sbneO+
どちらかと言うと龍騎朝倉?がいいそう
👍
高評価
0
👎
低評価
2
39 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 20:34:03 ID: WfK0N1S4BN
個人的に、加の持つ本質そのものは実の所は元いじめられっ子の普通少年というもので真理の事が好きなのはいじめられてた当時に助けてくれたから特別想い入れがあるのは確かだけどそれで固執してる訳じゃないという。
子供の頃はいじめられてたが大人になる頃にはもうそんな事は流星同窓会で仲良く皆と楽しむ姿も見られる。
だがここで同窓会の最中を突然オルフェノクが襲い彼に凄惨たる経験、トラウマを与える事になる。
ここからオルフェノクを憎み戦う意志が生まれる訳なのだが普通人間がそれを行うとどうなるのか?
彼が小な人間だと言うなら確かにそうだが全て終えて見てみると小でも壮絶な生き様を持っていると言える。
つまる所、草加雅人の1番の魅というのはそこにあるなって思う。

木場に殺される件に関しては怪物を育てあげるのは小な人間達である…という事なんやな...って。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 20:58:48 ID: lPPYqsM9dB
真理のことは固執するけどオルフェノクの手で絶対にぶっ倒すって点は一貫してたしなんだかんだ後者を優先してたからその辺は一応ヒーロー寄りではあるんだが…あるんだが…
👍
高評価
4
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 21:45:33 ID: X4VOiuL/UC
好きな人を率先して殺しにいく英雄志望よりはマシよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2023/09/30(土) 22:38:43 ID: 4xXqinpmsP
ポーキーかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 11:21:07 ID: I083ZUFWBm
>>32
「ビシャアーン!!ゴロゴゴロォォォ……」
???「救うって……何からお前を救うってんだよ……(ドン引き)」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2023/10/01(日) 11:39:37 ID: 8sy0SRp4Er
>>40
じゃあヒーローではなくヒールなのか? って言ったらやっぱりそれも違うんだよなあ
敢えて言うなら、根本的な部分で他人を信用・尊重しない(できない)っていうのが致命的というか、ヒーローになりきれなかった最大の理由じゃないかなとは……

そういう線でこの台詞を見てみると
あくまで"加の信念や生き方を貫く上で"邪魔だという話であって、他人から好かれること自体には何ら価値を置いていない、というのが本当のところだと思うんだよな
ただただ真理一人に自分を見てほしい、受けて入れてほしい、ってのが最大の動機にして的なので
要は「からも好かれて頼られる好青年」というアクセサリーが必要だった、という以上の意味はないような気がする

「みんな」とかいう曖昧な存在ではなく、「自分にとって大切な人」を守るために戦ってこそのヒーローだ、とはよく言うけども
加はその線引きが恐ろしく極端で、そこがりにったヒーロー性に繋がってるんやろなって
👍
高評価
2
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2023/10/04(水) 21:40:53 ID: xlxRKBhIGI
たっくんオルフェノクだった時にショック受けてたり
木場とたっくんが仲良くなるのを妨していたり
意識下で対等の友達を欲してたんじゃないかと見えた

おまえなんでを好きになってくんないの?って苛立ちが
んだカタチでこういうセリフになってたんじゃないかな。
寂しさ抱えてるの認めたくなくてたっくんイジメしてたとか

望み通りにしてやる!とかもんだ同情や切心に思える
👍
高評価
5
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 09:00:38 ID: kfxgJJDA7y
>>38
浅倉の好感度基準は戦ってくれるか?・戦わせてくれるか?だけだから…
神崎士郎食料プレゼントしようとしてたくらいだし。
カップ焼きそばとかトカゲの丸焼きとか。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 09:04:46 ID: wlGrsDCkT8
>>33
当時の新しかった価値観を持つ子供達にとっては邪魔なはどんどん殺して陥れていく加が正義の味方
に入ったものは強いライダーも弱い人間も彼も殺して殺して殺しまくる王が憧れの正義ヒーローだったんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0