俺の料理単語


ニコニコ動画で俺の料理の動画を見に行く
オレノリョウリ
2.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

俺の料理とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント1999年10月7日に発売したプレイステーションソフトである。

概要

デュアルショックアナログスティックを使用して料理を作っていく。
左右のアナログスティックの両方を活用する専用のゲームとしては『サルゲッチュ』に続く2番タイトルである。
(サルゲッチは1999年6月24日、俺の料理は1999年9月9日発売)

他にも、アナログスティック振動機能を活かしたミニゲームおまけとして数点収録されているが、『電車でGO!』専用コントローラーネジコンといったマニアックコントローラーに対応しているものがあり、持っていたらたまには遊んであげるのもいいかもしれない。

ゲームの目的

料理店に来店してくる複数の客からの注文を制限時間内にこなし、店の評判を上げていくのがゲーム的である。
調理の結果で料理の出来が変わり店の評判も上下するほか、皿洗いや両替などの雑用(おじゃま要素)も存在。
ゲーム開始時「ふつう」である評判を「サイコー」まで上げれば「ゲームクリア」だが、逆に「サイテー」まで落とすと「ゲームオーバー」になる。
ちなみに対人戦(料理対決)の時は自分の評価を先にサイコーまで上昇させるか相手の評価を先にサイテーまで落とせば勝利、逆に相手が先にサイコーになったり、自分の評価が先にサイテーになると敗北になる。
操作方法はな操作はアナログスティックを用いる。

まとめて調理

一部の料理はある段階に至っているものをまとめて調理する事ができる(麺をゆでる、味付けをするなど)。
注文を受けてから制限時間内に料理提供しないと客は怒って帰ってしまうのだが、制限時間が残りわずかの客の料理と来たばかりの客の料理をまとめて調理することにより、制限時間を来たばかりの客と同じ状態まで引き延ばす事が出来るなどのメリットが生まれる。
ただしまとめて料理する分だけ、味付けの量を人数分増やすなどと言った調整が必要となる。

グルメ登場

一般の客とは別に、グルメ(達人の格好をした人)が来店することがある。グルメの評価は一般客よりも評判に大きくする。
また、グルメが注文した料理とまとめて他の客の料理提供した場合、他の一般客の評価はグルメの評価に準ずるものとなる。つまりグルメにさえまともな料理提供すれば他の客の料理はどれだけまずくても構わないし、逆にグルメに下手な料理提供してしまうと他の一般客の評価も悪くなってしまう。

おじゃま要素

おじゃまは一人でのプレイではランダムで、二人での対戦では敵が料理をまとめて作った時に発生する。
おじゃまのメーターが一番左へ行ってしまうと、客が全員帰ってしまう。

おまけ

料理とはあまり関係のないミニゲーム集だが、デュアルショックの機トンチのように活かしたゲームや、ほぼ特定ゲームにしか使えないマニアックコントローラーに対応したゲームなど本編に勝るとも劣らないイロモノい。

「にせコンロ」は『電車でGO!』専用コントローラーに対応しており、マスコンで火加減調整、ブレーキフライパンを揺らす。「ふうせん」はネジコンに対応しており、コントローラーをねじって風船を膨らます(それぞれ、通常のデュアルショックでも操作可)。

カニリモコン」は、2Pに接続したデュアルショックを、振動機能を使って操作する。
しかし、デュアルショックコントローラーは左右で振動の大きさが違うため[1]まっすぐ歩かせようとすると左右アナログスティックの傾き加減を微妙に調整する必要がある。
はるか後に、任天堂が『Nintendo Labo』でほぼ同じ原理の「リモコンカー」を登場させている(Joy-Conをくっつけた段ボール製の「リモコンカー」を動かす)。次世代機だけあって操作性は段違いだが、アイディアはこちらが先である。

その後

2007年8月30日よりゲームアーカイブスで配信開始されたが、アナログスティックが2つないと遊べないためプレイステーションポータブルではダウンロードできないという制限があった(PlayStation 3およびPlayStation Vitaでは問題なく遊べる)。

ソニー・コンピュータエンタテインメント携帯サイトより「俺の料理DX」が配信されている。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *スケルトン仕様デュアルショックを見てみると、左右のモーターに搭載されている偏心ウェイトの大きさが違うのが確認できる。これによって振動を増幅させているもので、他社製コントローラーも概ね同様である。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: RC212V
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

俺の料理

28 ななしのよっしん
2014/11/03(月) 19:11:45 ID: btJldqOM5B
ゴキブリは結構まとまってることが多いので慣れれば皿洗いとかよりく処理できる。単品モード練習もできるしね
やっぱり問題は酔っぱらい
操作が独特で失敗しやすい上に9とか0とかだとダイアルが戻るのに時間がかかるから
どの番号かけても結構なタイムロスになってしまう
後半のステージだと処理し終えても客の残り時間半分になってたとかザラ
なんであんなえげつない効果なのに対戦で出しやすくしてしまったのか…

友達やらせたらみんなハマってたんだけど、なぜか対戦じゃなく単品のタイムアタックに熱くなった思い出
後にも先にもコントローラぶっ壊したゲームこれだけだわ
もし続編出るなら本体ごと買う自信がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2015/09/30(水) 22:32:35 ID: be4eHudVOZ
対戦を上手くなればなるほど本当にクソみたいな店にしかならないのが面
妙に生々しいわww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 のらみみ
2015/10/31(土) 12:45:26 ID: XkG3FV7Wrg
これのワレワレノヒミツって
1.ぼくはいがらしまさおすえらいのだ
2.日本一プログラマソガワです
3.遊び心を持ってるイガラシです
4.これから々は地球人にパワーを送る
であってるのかな?後ろから1個飛ばしで読めたんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2015/11/20(金) 21:46:17 ID: ZjadOF+u8P
>>30

今確認してみたが確かにそう読めた。すげぇ…!!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2016/07/15(金) 18:48:47 ID: ehq/jNZN+o




>>lv268857781exit_nicolive

👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 削除しました
削除しました ID: QzVwaNJtVw
削除しました
34 ななしのよっしん
2018/10/01(月) 01:30:33 ID: 3ruOr2MwEY
カ ニ リ モ コ ン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2019/05/11(土) 20:55:39 ID: 4Y/kSu4nof
カエルもウザかったが和食店のゾンビみたいな店も相当性格悪くてウザかったよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2020/07/14(火) 20:09:46 ID: SDtljdhlBB
カエルと戦うステージ料理が、スパゲッティ餃子うどんとか、在り来たりなメニューだけど
攻略本解説を見たら、厳選された最高の食材を使った、贅沢な高級料理らしい。

あのステージは内装が一番で、客も舌が肥えた貴族っぽいから
どうりでそういう裏設定があったんだなと、納得した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 08:27:22 ID: 4Y/kSu4nof
>>36
雰囲気あってるデザート以外なんでモチやらギョーザにウドンなんだ・・・?って困惑したが、そんな理由があったのか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0