偏諱単語

1件
ヘンキ
1.5千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

偏諱とは、漢字文字名前のうち通字ではない方の字のこと。

概要

要するに「北条氏康」「北条氏政」「北条氏直」ならそれぞれ「康」「政」「直」の方をす。「氏」の方は通字と呼ぶ。

避諱の風習

君・皇帝など、人の偏諱(あるいは諱全体)を忌み避けることである。君などの通字でない方の字が自分の名と被ることを避ける、というもの。中国習を導入したものであるが、日本ではあまり定着しなかったとみてよい。むしろ室町時代ごろには偏諱を授与することが習・名誉になっていた(後述)。ただし江戸時代には徳将軍の偏諱は避けられた(これも後述)。

ちなみに中国では皇帝の名と被る、という理由で官職や都市名前が変わったり、特定の数年にわたって使えない、など後世にが出るレベルである。有名な逸話としては、三時代の孫呉3代皇帝孫休は「多くの民にを与えたり、避けさせたりするのは良くない」と考えて、息子たちの名前漢字を新しく作った、なんていうのもある。

戦国時代の避諱として有名なのは生賦秀で、下人豊臣吉の「秀」字を避けて蒲生氏郷名した。

偏諱の授与(一字拝領)

前述の通り、日本では室町時代あたりから元の際に帽子から一字貰うなど、従関係のなどとして君から臣に一文字与えることが盛んに行われた。これを「偏諱を与える」(一字拝領)と呼ぶ。さらに時代が進むと、君の偏諱を賜ること=名誉あること、という認識になり、頂いた字を名前の上につけるのが基本的になる。ちなみに賜った偏諱がそのままそ通字になる事もある。

なお、最初に述べた通り偏諱とは「通字じゃい方」なのだが、この偏諱授与・一字拝領では通字の方を与える事もあってややこしい。この場合は通字の方が名誉としては上である。(後述する足利将軍なら「義」の方が格上)

流石明治時代になると武社会終焉とともにこ習も衰退することになる。

には大抵「通字」というものがあるので、戦国武将の名前は「偏諱」+「通字」で成り立っていることが見られる。例えば伊達は「尚宗」「稙宗」「宗」「宗」と四代続いて足利将軍の偏諱+通字の「宗」になっている。

戦国期の足利将軍は各地の戦国大名に偏諱を与え、権威づけに利用した。(偏諱の使用料が欲しかった、というのもあるかもしれないが。)

足利将軍家の主な例

その他の例(キリがないので三英傑のみ)

江戸時代における避諱

江戸時代、徳という大権による安定した統治が行われる時代となったこと、室町・戦国期に偏諱を与える習ができたこと、そして徳将軍から偏諱を受けられるのは格の高い大名に限られていたことなどから、必然的に将軍の偏諱は(一字拝領を受けない限りは)避けるものになった。中には代々通字で使っていた文字将軍の偏諱になってしまい、通字を切り替えざるを得なかったもある

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

偏諱

1 ななしのよっしん
2016/05/15(日) 04:47:52 ID: txm/Rqmljj
普通にわかりやすい記事で助かったのだけれど、これがニコニコタグで使われることはあるのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2016/05/15(日) 06:47:51 ID: Ue9RHUfbQV
偏諱って思ったより広く使われてたんだね
ということは諸侯の名前付けを洗っていくと
歴史から消された将軍とか浮かび上がってきたりして
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/10/04(火) 19:26:33 ID: ZLd++MXx5f
信長の野望より
信長「信盛にはが名より『信』の拝領を許す。
   今より信信と名乗るがよかろう」
秀吉佐久間信信殿に果報者でござるな」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/05/07(日) 18:02:28 ID: ffqAT6UmEj
普通は長の方を取って長盛になるんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/11/16(木) 22:34:29 ID: Ue9RHUfbQV
信信盛
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/01/29(月) 00:08:40 ID: lIwLBoRnWW
天皇からの偏諱授与ってのは後醍醐天皇(尊治)→足利尊氏の例しかいのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2018/02/09(金) 02:02:00 ID: m76mhvVW2f
細かいところだけど、毛利秀就の秀は豊臣秀頼からじゃないか?
秀吉から偏諱を授かったのは秀元の方かと
👍
高評価
1
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2018/05/16(水) 02:17:30 ID: qSAofmNaGP
後醍醐天皇の場合は尊氏以外の武士吉見尊頼、小田治久が一字与えられている。
とはいえしいことは確か。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/09/25(火) 13:44:00 ID: ElCVCwxwmR
勉強になる記事
👍
高評価
0
👎
低評価
0