備蓄米単語


ニコニコ動画で備蓄米の動画を見に行く
ビチクマイ
1.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

備蓄米とは、以下の意味である。

  1. 個人や団体が荒災害に備えて蓄える
  2. 日本国政府の安定流通を的に備蓄する「政府備蓄米」本稿で解説

概要

政府備蓄米とは、日本国政府によって1995年施行「要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」により備蓄されるである。扱いは政府が運用する公共物に該当し、供給先がルール化されている。

運用

政府備蓄米とは、1993年に発生したフィリピン・ピナトゥボ山噴火を起因とする冷に伴う作により深刻なの供給不足・外の緊急輸入を引き起こした「平成の米騒動」を教訓に、内におけるの安定流通を図る事を的に1995年に施行された「要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」により備蓄されるである。

旧食糧管理法時代の政府在庫プール方式による供給を見直し、明確な備蓄として作による供給不足に対応できる運用になり、原則として備蓄量100万トンを基準に毎年20万トン政府市場から買い付け、5年単位で順次備蓄される。約200万トンの供給不足とされた1993年平成米騒動の需要不足を賄うには足りないが10年に1度の不作には十分に応えられる量としてJA等の委託先の低温倉庫で備蓄される。

作によりの流通在庫の著しい低下や価格高騰が起こったと判断された場合、は競争入札を実施し備蓄米は順次市場に売却される。

備蓄保存期間の5年を経過したは飼料用として入札売却される他、少量が試食・食育用として小中学校学校給食こども食堂フードバンク提供されるが原則食用としては売却されない。旧食管法時代は刑務所拘置所政府の古古がが安価に売却されていたが、市場へのコンプライアンスの観点から現在は各刑務所給食受託企業が独自に民間市場からを買い付けている。そのため保管が丁寧な政府より不味くなったという話もある。

また、大規模災害戦争動乱による供給不足による対応は法律として想定されてはいない。

初放出

2025年2月江藤産大臣は政府の備蓄米21万トン市場放出する方針を正式に発表。要食糧の需給及び価格の安定に関する法律施行後初の政府備蓄米放出を行う事態となった。

放出背景には、2023年における急な物価上昇の中2023年当時の価は較的安定しており価格差を狙ったコメ需要が急増、さらにコロナ禍インバウンド需要による消費拡大、安価背景にしたおにぎり専門店の大量出店があった中。2023年度産の収量が猛暑による作により著しく減少し翌2024年前半には価格が急に上昇、市場への流通量も著しく減少し価格高騰に拍をかけた。2024年新米の供給量も市場の需要に応えられるほどではなく価格の高値が続き「令和の米騒動(本物)」と言われる事態となった。

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ポケモンずかん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: やきざかな
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

備蓄米

104 ななしのよっしん
2025/06/19(木) 09:07:59 ID: IXgKQaWl28
備蓄米は色々品種が混ざってるから年度が一緒でも当たり外れがあるとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2025/06/19(木) 12:40:44 ID: 3A7G6bDa8h
ブレンブランドに非ず)は新米でも組み合わせ次第じゃ不味かったりするからなぁ…
複数原料 不味い で検索すると分かる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2025/06/21(土) 13:27:38 ID: vayXPzqn+Y
が不味くて食えたものじゃないって言う人は、恐らく普段からいいを食べてて相当舌が肥えてる人たちだと思うのよね

でもそういう人は基本金持ちなはずだから安く売られてる備蓄米なんて買う必要ないはずなんだよね


不思議やなぁ?
👍
高評価
12
👎
低評価
2
107 ななしのよっしん
2025/06/21(土) 21:05:26 ID: XcgW02wua5
コシヒカリのようないかにもなブランドもんならともかく、今みたいな価格になるまえなら、そこそこの甘みのあるなんて、くらいの所得でも買えたんでな。今でもちょっと奮発すりゃあ火炎事もないし金持ちの特権でもないよ
そんなことは金持ち煽る前にわかることだと思ってたんだけど
👍
高評価
3
👎
低評価
9
108 ななしのよっしん
2025/06/23(月) 17:10:51 ID: BrZYZn9Nhh
>>99
グルメ漫画登場人物じゃない一般人にはよほどいいもんでもなきゃ味の違いなんて正直わからなくね?とは思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
109 ななしのよっしん
2025/06/26(木) 00:15:31 ID: 5WQS67TutK
去年の作況数確認したら101なんでほぼ年並み
この数字が正しいならが足りなくなるとは思えないから暑さのせいで胴割れが発生して歩留まりが悪くなり作況数と収穫量に乖離が出たんだと思う
割れのせいで収穫量が8割まで落ちるならおよそ2割足りなくなるし備蓄米放出でこの足りない分だけフォローできるのがベストなんだが…
報道に乗せられて備蓄米を備蓄しようとする人までいるのがアタマ痛くなる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
110 ななしのよっしん
2025/06/28(土) 09:13:41 ID: LTtaetkD0q
備蓄米以外にも古の保管・流通はあるんで実質収量が低いと仮定してもそっちで十分足りる
相が押し出し備蓄米放出はあくまで価格上昇を抑えるためで供給量不足のためじゃない、ていうか今でも普通に24年度収穫分が順次精して出荷されてるんで不足してるわけがない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
111 ななしのよっしん
2025/06/29(日) 20:38:00 ID: 1gHNIPoN5P
ふるいとか、きにならないくらいにはおいしかったです
あとチャーハンにしたら、おうちのかりょくでもパラッとしあがっておいしかったです

むしろ安いし安いがゆえに気安くアレンジにチャレンジできるし
新米というか高いのよりかえっていいかも知れないとさえ思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
112 ななしのよっしん
2025/06/30(月) 05:14:21 ID: wMn6cZWzur
品質は全く問題ない、しいて言えば気が少ないからたく時の
を調整しろ位、あと備蓄米無料で配れとか言ってる連中が妙にわくんだけど今は災害時じゃねえんだから普通に買えよ
理すらわかんねのかよ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
113 ななしのよっしん
2025/07/06(日) 05:45:21 ID: wMn6cZWzur
youtubeで流れてるけど
教養な芸人の一言にも気で乗る馬鹿がこんなにいるのかと驚いたわ
備蓄米に関するガイドラインを1時間見たって理解できないだろうなそういう手合いは
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス